murasakinomi -3ページ目

murasakinomi

雑貨、お洋服、美味しいもの。
素敵な写真を、創りたい。

紫の実といいます。
可愛いものや、写真を撮ることが大好きです。
どうぞよろしく♪

携帯からも、見られます★


murasakinomi




murasakinomi



・・・こ、こ、恋じゃねぇ~~。ヾ(@°▽°@)ノ


・・・と思って、今日やり直しました。( ̄_ ̄ i)

まーた題名で種明かししちゃってますが・・・。


かなり、ぼかしました。これ以上は出来ないくらいに・・・。

アンニュイな雰囲気は、伝わったかな?

完全に、納得したわけではありませんが・・・。(いつものこと。)


実はある人に、「いつも恋してなくちゃ、いい作品は作れないよ。」

・・・みたいなことを、アドバイスされてですね。

うーん、恋を題材にしてみようと思ったのですが・・・。


紫には、難しいですね・・・。(x_x;)


何て言うか・・・。少女の・・・片思いというか・・・。物思いにふける感じ。

そんな感情を、表せたらいいですね。(*v.v)。


恋かぁ~。憧れの題材ですな。(・∀・)

さ、明日の横浜行きのために、もうそろそろ寝る準備をしなきゃです☆



紫の実


murasakinomi




murasakinomi



初めてミイを、獣医さんのところへ連れて行った時です。

何て小さいのだー。(‐^▽^‐)


今日、やーっとこさ、お皿から離乳食を、ペロッとするようになりました。

バンザーイバンザーイ!! γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


・・・しかし、まだペロッとする程度・・・。敵は手強いぜ・・・。

いい加減、もう哺乳瓶で飲むのは限界だよ、ミイさんや。

壊したし、アンタ。(  ̄っ ̄)


今朝、先日我が家に来てくれた部長から、嬉しいメールが届きました~。

(部長はまだ若く、年下なので、あんま敬語は使わないの。)


↓ ↓ ↓



「作品、ありがとうね。


俺ね、紫色は、あんまり好きな色じゃなかったんだけど、


紫さんの作品を観て、自分が気に入ってるのは、


紫系なんだぁ・・・って気付いたよ。


紫の魔術師だね~^^」



紫の魔術師だね~^^紫の魔術師だね~^^・・・エコーエコーエコー・・・。


そ、それはとても嬉しいお言葉ですぶちょぉぉぉぉぉ!


よし、これから俺は、紫の魔術師と名乗ることにしよう。

・・・なんちゃって嘘だけど。ヘ(゚∀゚*)ノ テヘヘ


さて、今日は明日に備えて、体の調子を良くしておかなくちゃ♪

横濱浪漫館の場所のことも、調べなくちゃ。(`・ω・´) フヌッ


新幹線は・・・何とかなるだろ、初めて乗るんじゃないんだし☆

昔は、日展を観に、銀座や上野や、1人で平気で行ってたのになぁ・・・。

若いってすごいのね。(それを言っちゃぁ・・・。笑)



紫の実


murasakinomi








murasakinomi








murasakinomi



murasakinomi



のぉぉぉぉ難産だったぁぁぁぁ ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


ちなみにチャックは、8時間で生まれて来てくれましたが。

何の話やねん。いや、8時間って安産な方なのよ。


そんな話は置いといて~。(ノ´▽`)ノ


何度やり直したか知れません・・・。

トリミングの問題も、後から後から気になりだして。・°・(ノД`)・°・

でも、もうここらで手打ちです。( ̄_ ̄ i)


二枚目が良いに決まってるんですね~。

でもね、手が掛るヤンチャっ子の方が可愛いもんなんですよ、

親って勝手よね~。(-x-;)


あ、そう言えば、前の日記の、花の作画が会社の人に好評で。

会社のホームページの商品ページに、載せて頂くことになりました。o(^▽^)o

嬉しいことです☆ (*゚ー゚)ゞ


あと・・・土曜日の横浜行きが、決定しそうです。(*v.v)。


チャックには、


「泊まってきたら?ミイの世話は僕がするから。お祖父ちゃんの介護にも、

僕が行くから。(空き時間に、ゲームが好き放題出来るぞウッシッシ。

・・・という下心も、きっとある。)」


・・・と言われたのですが、それはやっぱりちょっとね~。(・・。)ゞ

悩みましたが・・・。でも、ホテルなんて分からないし・・・。


土地勘が無いので、ホームページの地図のみが頼りです。

新幹線のホームから、どうやって行けばええんやろか。調べよう。

甥っ子が詳しそうだ。(*´σー`)


(・・・でも電話に出るかどうか分かんない、あいつは。ヽ( )`ε´( )ノ)


チャックは今、ミイのおトイレの掃除の練習中。

ブラウン男爵もいるかもしれないし・・・。(ウ●チのこと。アメショっす!より。)


離乳食とミルクの混合食、飲ませるの大変だぜ~、暴れるからなぁ。

チャック、頑張って~!(〃∇〃)

私は体調を整えておかなくちゃ・・・。(*゚ー゚*) 当日、ちゃんと行けるようにね。



紫の実


murasakinomi








murasakinomi








murasakinomi





murasakinomi



会社のお友達から頂いたお花を撮ってみました。


これ、紫にとっては結構冒険です。

一番上の薔薇が、見切れているからです。


そして、下の方が暗かったので、画面の下を少しだけカットしました。


すると何だか全体が、窮屈になってしまったような気がして・・・。

その代わり、花に迫力が出ましたが。


「あーこれこれ、思い出した!芸大で学んでいた時と同じ感覚!」


絵を良くするためには、どうしたら良いのか?

毎日悩んで、胃がいつもキリキリと痛かった記憶があります。


普段の授業もそうですが、公募展の時などは、

周りは敵だらけです。教授もライバルでした。(嫌な世界だ・・・。)


今の私が、まさにそうなりかけています。(敵がいるとは思っていませんが。)

本気で、作画に取り組もうとしている自分がいることを、

はっきりと認識しました。(`・ω・´)


絵画は、トリミングが命だと思っています。

でも私はどうも、作画をする時、型にはまり過ぎている気もします。


私のやり方や思考を変えて・・・自分の殻を破りたいのです。

そのためには、いろいろな作品を観なければなりません。

井の中の蛙には、なりたくありません。


・・・でもこの三枚は、本当は割と好きなのキャッ。(/ω\) (ドナイヤネン。)

だからこそ、より良い作品にしたいのです。


・・・熱く語ってしまってスミマセン、どうか引かないでー。ヘ(゚∀゚*)ノ



紫の実


murasakinomi


あらっ!可愛い宅配便だこと♪(´∀`)



murasakinomi



今朝、庭で、ミイの母猫(多分。)に出くわした。ヘ(゚∀゚*)ノ


「・・・こ、このネグレクト野郎め!あんたの息子は、私が大切に育ててやってるから、

安心しとけ!」って言ってやった。・・・もう逃げてたけど。笑


murasakinomi


murasakinomi








murasakinomi








murasakinomi




murasakinomi



笑った顔にしたいのに、どうしても憂いを帯びた表情になってしまいます。

でも、それでいいのかも・・・。(●´ω`●)ゞ

嬢様は、私の気持ちを代弁してくれているのかもしれません。(*v.v)。


しかし、うーまた左右の目の大きさの差が・・・。

直したんですけどね。永遠の課題ですな、瞳は。


あまり気にしなくても・・・いいかなぁ・・・。川・ε・川

いつもありがとう、嬢様。(*゚ー゚*)



唐突ですが、土曜日に、私は横浜へ行くかもしれません。


横浜浪漫館



私は、嬢様以外の球体関節人形を、観たことが無いです。

勿論、嬢様に会えたことは、とっても嬉しいことです。


でも今、秋山まほ子さんのお人形を観たいのです。

他にもたくさんのお人形がいるみたいです。


初めての土地で不安もいっぱいですが、何とかなるかな?


ミクシィで知り合った優しい方々に、SDのことを詳しく聞きました。

多分、お迎えすることになるでしょう・・・キャッ。(/ω\)


いろいろとお金はかかりますが、自分への投資かもしれません。


月曜日には脳のCTスキャンを撮るかもしれませんし、(先生の判断次第。)

父の転院、市役所への用事、PTAの仕事、たくさんのことが、待ち受けています。


でも大袈裟な話、今の私には、それらのことはどうでもいい。


まだ、確定はしていません。無理なことは出来ませんし・・・。

自分1人で、果たして動けるかどうか。チャックも一緒ではありません。

でももしパニックになったら、特効薬もあります。何とかなるでしょう。


何故今、お人形にこんなにも魅かれるのか。自分でも分かりません。

私の中にいる小さな少女が、私自身を導いてくれているのかもしれません。



紫の実


murasakinomi








murasakinomi





murasakinomi



昨日の夜、また部長が家に来てくれた。(・ω・)


私が朝会社の方々に、辛い内容のメールを送ったり、

電話で泣いたりしたからだと思う。


このお花とカードは、私を心配してくれた会社の友達が、

(きっと)仕事中にも関わらず、お花屋さんに出掛けてくれて、

私のために買ってきてくれたもの。嬉しい言葉のカードを添えて。

(部長が代わりに持って来てくれた。)


部長といろんなことを話した。泣いた。

そして、また私の作った画が観たいと言ってくれたので、

たくさんの作画を観て貰った。


部:「先日観た時は、あまり加工していないものがいいと思ったけど、

   今日観たら、手を加えてあるモノの方が、良いと感じるね。」


そして、気に入ってくれた作画を何枚か、部長へメールで送ることになった。


部:「あ、お人形作家さんに怒られるかな?」


紫:「あっ、きっといいって言って下さると思う・・・。」


部:「これらの画は、普通の人がとっつきやすい、割とライトなものが多いよね。


  芸術をあまり知らない俺が、いいモノだと感じているから、

  それと同じ思いで、紫さんの画を観てくれているネットの人達は、

  きっと多いと思うよ。


  紫さんの画を初めて観た時に、俺が嬉しかったのは、

  「わぁ、こんな世界があるんだ!」・・・ということを知ったことじゃなくて、


  「あっ、こういう世界に心を動かされる部分が、俺の中にあるんだ!」

   ・・・っていう、新しい自分を発見出来たことなんだな。」


それは本当に、とってもとっても嬉しいこと。(ノ_・。)


(もっと突っ込んだ芸術の話もたくさんしたのだけど、

流石に全ては書けないので、ここら辺にしておく~。(≡^∇^≡)


たくさんの人に愛されていることが分かる。

以前の私は、その愛情に答えなければ、いつか必ず恩返しを必ずしなければ、

・・・と、焦るように思っていた。


でも今私は、皆が私にそそいでくれる愛情と優しさを、

ただただ受け止めていればいいのだ、と思った。


笑って、喜んで、嬉し泣きをして、抱き締めてもらって、

揺りかごに乗って優しく揺られ、穏やかな気持ちで眠る、

赤子のようでいいのだと感じた。


そうして、ゆっくりと元気になっていけばいい。

昨日の部長との対話で、そう思った。


「私は、芸術に触れたいの。夢を見たいの。」

そう言って泣いた。部長は、静かに聞いてくれていた。


こんな時だからこそ、私は夢を追いたい。

いつかこの世とお別れする時に、やり残したことが無いように。


皆の愛情と優しさ、人の心の美しさに、感謝します。

いつもどうもありがとう。



紫の実


murasakinomi








murasakinomi




介護に疲れきって、アリナミンAと錠剤を飲んでグッタリしているオカンにのって、

テレビを見ながらジタバタしているミイのすけさんですコンバンハ。




murasakinomi



でもっ、シャキーン!紫は、メガネを新調したのであった!

前のが、壊れちゃったの。10年くらい、使っていたからね。


・・・少し画像が大きい気がする!友ダチに怒られそうだ!

ちょっと顔が疲れている気もするけど、もう気にしなーい。

だって、メガネの面白さを出したかったんだもーん。


魔女みたいでしょ?早速お気に入り☆ヘ(゚∀゚*)ノ

でも、チャックには不評なの~。お母さんじゃないみたいだって。

慣れれば大丈夫よーん。(・∀・)



murasakinomi