【パリからのカリグラフィー no.1】
~ワンランク上のハンドメイドカード~

 

今までブログで何度も記事にしてきましたが、

私はカリグラフィーでカードを書くのにハマっています。

 

書けば書くほど、カリグラフィーって実用的だなと思います^^。

 

今までは身内だけにカードを渡していたのですが

去年1年間で生徒さんが少しずつ増え、

その生徒さんからカリグラフィーカードを受け取るという経験をして、

心からの幸せを感じています。

 

だから今年は

お手紙をくれた生徒さん、

「欲しいです!」と言ってくださった方に

積極的にカードを贈っていこうと決めました(*^^*)

 

 

フランスのイベントなどと絡めて

(できれば毎月)やっていきたいです!!

 

 

新年のご挨拶は発送済みですが、

どんなカードを作ったのか...

プロセスなどをブログに残していこうと思います♪

 

 

 

●カリグラフィー×エンボス加工

janvier/1月 ♡ Bonne Année (ボナネ) /よいお年を・おめでとうどざいます

 

カード完成形

 

 

 

①好きなカードを用意します

 

②鉛筆でうすーく、ガイドラインを引きます

 

③カリグラフィーで『Bonne Année -2017-』と書き、

 文字とのバランスを見ながら、鉛筆で枠を書いていきます

 

④メインの線からエンボス加工を施します

 点々を鉛筆で足します(お好みで^^)

点々も同じくエンボス加工...

 

 

⑤できました!

下の余白にメッセージを入れます。

 

万年筆インクで書くのががオススメです♡

(高級感を保つため^^)

 

 

そ・し・て

 

宛名を書いて、裏にシーリングを施して完成です(*^-^*)

 

 

私は手紙や切手が大好きです。

 

パリからの手紙には、

どんな消印が押されるのでしょうか?

 

そんなところも楽しみの一つであります(^^♪

 

 

 

次回の更新で、

「金のエンボス加工」のご紹介をしたいと思います!

必要な道具やその使い方などを書く予定です(*^^*)

 

 

 

また、遊びに来てください♡