先日の朝、直行の出張がありまして、最寄り駅から会社とは逆方向の電車に乗りました。

定期の区間とは違う方向なのでSUICAで入ったのですが、、、ぼ~っとしていたので東急からJRへ乗り換える時に定期とSUICA、どっちで入ったか判らなくなってしまい、東急は定期で清算して出てしまいました。

# なんで入札記録なくって清算できちゃうんだよ!


で、当然、JRの改札をSUICAで通ろうとすると、SUICAには東急の入札記録が残ってるので自動改札で弾かれてしまいます。

仕方がないのでJR改札の駅員さんに・・・


私:(パスケースの磁気定期券の下からSUICAを取り出して渡しながら)

  このSUICA、改札通れないんですけど。

JR駅員さん:(私の磁気定期券に気づいて)あ~、このSUICA、東急の入札記録が残ってるね。

私:東急はこっちの定期券で清算して出てきたんですけど。。。

JR駅員さん:その定期券とこのSUICA、一緒に入れてるでしょ?

        一緒に入れてると、両方に反応しちゃうことがあるんですよ。できるだけ別々にしておいてください。

私:は、はぁ。。。


いや、SUICAとPASMOを一緒にパスケースに入れてると改札入れないでエラーになるのは知ってたけど、、、磁気定期券とSUICAを一緒にしておくと「両方に反応しちゃう」とは知らなかった。

で、「両方に反応」しちゃうのは、

1)磁気定期券をパスケースから取り出して定期で改札を通る時に、取り出してはいないパスケースの中のSUICAにも何故か記録される

2)パスケースごとSUICAを改札にタッチした時に、磁気定期券にも電波が飛んで記録されてしまう

3)改札を通る時は片方にしか記録されていないが、パスケースの中で一緒にしておくと片方の入札記録がもう片方にうつる

のうちどれなんでしょう?

この駅員さんに解説を求めたい気持ちはあったのですが、なにぶん時間がなかったので、ツッコミもせずに感心した振りをしてスルーしてしまいました。(^^ゞ