こんにちはー❗

なかなかのご無沙汰っプリですニヤニヤ

処理能力の低い私は
日々いっぱいいっぱいで、
もう書かないかもな〰
なんて思っていたブログ。



皆さんのブログ読むのも、
たまにだし、まとめ読みな現状ですが💦

昨日今日とニナ助(3番目)が発熱で、保育園休んだり、今日も一日引き籠ったりとぐずぐず娘を相手しつつもちょっとゆったり過ごすことができまして☺


たまには書いとかなきゃかな〰という気持ちに😃


━━━━━━━━━━
タイシ兄貴。
先月7才になりました❗



タイシの好きなドラえもん。
「えもーん‼」と喜んでました!

そして公文のお陰か?
ロウソクの『7』をみて「ななー」と言ってました爆笑



学校の事、
前年度は全く書いていませんでしたね滝汗



結局、
市の養護学校に入学しました。


決めてはなんだったのか?


学区の小学校(タイシが歩いても10分~15分)には絶対支援級はできない。
と、言い切られた。
(この市での支援級のあらましと現状を聞いたが、納得理解できんムキーワケわからん❗)


隣の学区の支援級①はレベルが高いように見えてメンタルで手がかかるから、

おとなしい子はほっとかれる(理解度の高い子が多いため、手がかかるのに教員、補助員は増えないとかって言ってた)

&こどもの家(児童養護施設)の子が多く、上下関係が出来上がっており、学校でもその関係が影響。

そのなかでやっていけるか?


もう一個の隣学区の支援級②は
学校がでかい分、支援級もマンモス級。

タイシ入学時の一年生がまたまた多くて、なのにこちらも先生は増えないとの事。

保育園でオムツ外せなかったタイシ、
排泄自立に注力してほしいとは言えない。

①、②ともに、とてもじゃないがタイシがあるいていける距離ではない。(大人の足で25分~30分)
基本保護者送迎。
移動支援使ったら時間オーバーするとか?💦


タイシ歩かせたら一時間いや、それ以上?

車での送り?

②の方は時間帯進入禁止が至るところにあり、それを回避するには渋滞に飛び込むの必須滝汗
仕事間に合うのか⁉




で、
養護学校。
家からは遠い。
スクールバスバスでの登校で、バスポイントがニナ助の入園&ナチ助の転園申込み保育園の近く。(入園は2月、転園は3月に決定したためそれまでは朝の送りをどうしようか目が回っていた。)
で、間違いなく児童2~3人対先生1人の割合。
学校の設備が思ったよりよかった。(母の勝手な想像とのギャップ)



そんな感じで
養護学校に決めました。





結果、
丸っと一年過ごし、本人も居心地がいいのか😁

基本的に
歩行、生活、課題、音楽、図工、運動
のうちの1つか2つの2コマ時間割。

歩行が効いてるのか?体力もつき、
課題で個々に合ったものを考えてくれているのも年3回の面談で聞いてよくわかり。
運動ではリーダー先生を良く見てうごいているようす。

ただ、

ただ、

手厚すぎて、
運動会ではこどもの姿が先生たちに隠れまくり(笑)

先生がしてくれないと、わざとだらけてみたり、甘えん坊になったりもあるようす。

また、クラスでは
かなりできる方の部類に属するそうで、
もっともっとできるであろうタイシ(←先生談)
には刺激が足りないクラスなのかもしれないとも。




今月から2年生。

ランドセルの黄色いカバーをはずしました。

(養護学校にランドセルで行ってる子、
ほとんどいないそうですが...てへぺろ)


2クラスの学年でクラス替えもあり、担任の先生も入れ替わりあり、クラスのシンボルマークも🍇から🍈に代わり、一週間を終えました。


来週からは給食も始まります‼
(はぁ、弁当作りが終わる✨)


『来年度、②の学校の支援級への転籍』
を目指して、今年度は働き掛けていこうと思っています✨




↑ある冬の朝。