つづきですが


レッスン3 プリーズリッスン


3連撃の長さになれたら(開幕やとどめは除く) それが敵の準備バーと同じ長さです


上に並んでいる相手のバーの中にその長さがあったらまずは”待機”


痺れ斬りで待機するようにしましょう。詠唱も同じ長さですので。


準備だと痺れ斬り、詠唱だとkpにいきやすいです。


レッスン4 プリーズリッスン


相手の職業をイメージすることです。これは意外と大事で全体完全してくるとか


蘇生を持ってるなどの情報があるのとないのでは大きな違いが生まれます。


寄り合いなどに書いてありますので参考にしてみるのもいいかも。


レッスン5 プリーズリッスン


敵の特殊攻撃のバーの長さを覚える。これは一言にいうと経験ですね。


どこかで「これくらいのバーの長さだよー」って写真があったりしたら便利なんですけどね。