すまいるDiary -3ページ目

すまいるDiary

乳がん患者がおくる楽しい日常(*^o^*)
私と娘とワンコと、時々、旦那様。。。



娘の事、自分の体の事、金銭的な事

いっぱいいっぱいで涙が止まらない

居心地の良かったはずの家が

凄く窮屈で逃げ出したい

心が折れた

楽になりたい

弱くてごめんなさい

母親、妻失格でごめんなさい







Android携帯からの投稿


今日はCT検査。

またも造影剤の針が入らず、造影剤なしで撮影。

結果は、肝臓に転移したものが半分ぐらいの大きさになってました!

肺にあった水もなくなっていて

カルボプラチンが効いてるみたい!

次の診察のときの血液検査の結果で

腫瘍マーカーが下がってたら

何ヵ月ぶり?何年ぶり?に嬉しい結果になるかも!

来週は抗がん剤治療の日だったんだけど

抗がん剤の副作用で、親不知の歯茎が炎症をおこしてしまって

口も指一本分ぐらいしか開かなくて

ここ数ヶ月、何をしても良くならなかったので

歯を抜くことになりましたあせる

早く抜いてスッキリしたい!





Android携帯からの投稿


いやぁ~

また1ヶ月もブログ放置しちゃったあせる

先月、仕事辞めたのに何故か忙しい…

体調は悪くないけどねー

忙しい原因は、ほぼ娘。

反抗期というか情緒不安定というか…

毎朝、学校なんて面倒臭いといって機嫌が悪くなる始末ガーン

理由は一部の同級生に理不尽な仕打ちをされてるからなんだけど

些細な喧嘩なら放っておくけど

さすがにこのままエスカレートしたら

娘が人間不信に陥りそうだったから

担任の先生に、相手の子の名前は一応伏せて手紙を書きました。

その次の日、とうとう限界がきたらしく

登校拒否汗

先生が会って話をしたいと娘を説得してくれ

二人で学校へ行ってきました。

担任の先生と学年主任の先生が話を聞いてくれて

今後の事もいろいろ考えてくれました。

本当に良い先生で話してよかったニコニコ

それでも、娘の心がすぐに落ち着くわけでもないので

とりあえず、朝と帰りは毎日送り迎えをすることにしました。

最初は歩いて行ってたんだけど

毎日、一度出てまた戻ってくるを繰り返して

学校まで歩いて40分ぐらいかかるから

その間にいろいろ考えて行きたくなくなってしまうみたいしょぼん

最近は出掛ける間際にイライラがつのるみたいで

出掛けるまでに一悶着して不満満載の態度で車に乗っていく状態汗

中学生になって、勉強や部活のプレッシャーがあったり

友達関係が悪化したりで、かなり心に負担がかかってるのかなぁ…

叱っても宥めても優しくしても笑わせようとしても放っておいても

何をしても状況は悪化するばかりで

どうしたら良いのか全くわからない。

旦那様といろいろ話して、とりあえず娘が

自分からカバンを持って学校に行くって言うまで待っていようってことにしました。

で、今日は何日かぶりに笑顔で出掛けていきましたニコニコ

これが何日続くかわからないけど

ちゃんと守ってあげないとねビックリマークニコニコ




Android携帯からの投稿


これも初めてカルボプラチンを投与された数日後におきたことと同じだけど

今回も息切れがひどいあせる

ちょっと立っただけでかなりシンドイ叫び

貧血だとばかり思ってたけど

タイミングが同じだと副作用としか思えない…ガーン

でも、こんな副作用があるって聞いてないけど!



Android携帯からの投稿