主治医が・・・。 | \(゜ロ\)☆アリのママ日記☆(/ロ゜)/

\(゜ロ\)☆アリのママ日記☆(/ロ゜)/

極型ファロー四徴症をもつ娘の成長日記♪
生後11日でシャント手術し、9か月と3日で根治手術をしました☆

まだまだ問題は残っているけど、元気いっぱいに生活しています☆

アオさんの小循の主治医が、異動になるみたいです。

県内ではあるけど、ここからだと3時間ぐらいかかるところ。


追いかけて行く?行かない?

悩んでいます。




アオさんが産まれてからずーっと診てもらっていて、イマイチ、コミュニーケーション取れなくて悔しい思いもしたりしたけど、今は、どの先生よりも信頼していて、一生アオさんをお願いしようと決めている先生です。


3年ぐらいしたら戻ってくるみたいだけど。。。


震災があって、先生の入れ替わりがあった時も、他の小循の先生がこちらの病院に来ているから、そちらの先生にする?って聞かれたときも、主治医がいいって話して、大変だけど、本家の病院まで通う事にしました。

2週間に一回の当初に比べれば今は全然ラクで、3時間離れた異動先の病院に追いかけてもいいケド、冬場やなにか緊急の時が大変になりそう・・・。


どうしよう・・・。




地元に来ている他の小循の先生に変更するのが一番有力だけど、信頼感が今一つ・・・。



今後築いていけばいいのだろうけど・・・。



次の外来の予約の時には、もう主治医はいないみたい。。。
次に来る先生は、以前お会いしたことあるけど、不信感でいっぱい。何しゃべているか分からないくらい小声だし。
前にアオさんが初めて高熱を出した時に電話で取り合ってくれなくて速攻電話とか切る先生・・・。



この先生は絶対ヤダ。

あとは、教授の外来があるけど、混み過ぎて大変。
教授に見てもらえればそれが一番いいケド、外来が込み過ぎてアオさん絶対待っていられないと思う・・・。
私も。。。うん。無理・・・。



アオさんの今後の酸素計画と、肺動脈の状態、ワクチン計画・・・。
宙ぶらりんになるのは避けたい。。。