昨日の朝、リビングの網戸に、
長さ7、8センチくらいの異物がへばりついているのに発見。
まぶしい朝の光の中でシルエットになっていて、よく見えません。
爪先立ちになって、隣の窓から、外側から見ようと思ったんですが、
無念にも足が短く、やっぱりよく見えなくて、
昆虫なのか動物なのかすらわかりません。
お肌(笑)がキウイっぽいな、というのが感想。
急いでいたので、写真に撮って出かけました。

夜帰宅して、まず異物の確認。
なぜか見る前にひらめいて、見てみたら、やっぱりそうでした。
しかし、彼が活動する時間帯になっているはずなのに、
朝とは少々ポーズが違ったものの、
動きません。

それで、ベランダの照明をつけて、ひっそりと写真を撮ってみました。

無反応。

今度はフラッシュを焚いてみました。

やっぱり無反応。

結構高い位置なので、小さないすを持ってきて、
彼に近づいて、フラッシュも使って、
さらに3枚。

動きませんね。

「死んでる?」「足が引っかかっちゃってる?」

と少し心配もしましたが、
気配としてはそうでもないような感じ。


夜中目が覚めて見に行ったら、まだいた。

住み着いた?お腹、空かないのかな?

小さなお客さんは、コウモリでした。

このまましばらくいられても心配だし、
かと言って、翌朝いなくなっていたら、
ちょっとはさみしいんだろうな。

(苦手な方もいらっしゃるかもしれないので、写真は控えました。)