↑ざっくり一発書きしたお尻拭き手順



タイトルの件、進展がいまいちなので年長時の療育クラスのメール相談で相談してみました。(療育卒業後もアプリマチコミで定期的な連絡を取り合える状態になってある)



療育の先生からのアドバイスは、

お尻の拭き方のだいたいの説明とかその都度微妙に違う説明でなく回数などを分かりやすく想像できるようにする。

毎回同じ説明になるように手順化する。

体の使い方が不器用なので、失敗込みで考える。

100パーセントではなくスモールステップで考える


でした。


全て療育の時に教えて頂いた事でしたが一年経つとすっかり忘れていて相談してよかったと思いました。

汚れと臭いで怒ってしまったり、先に洗濯を進めたくて教えるのを急いでしまってたんですよね。。

一度ガッツリ言ったらそれからパンツを隠すようになったし、、。

上手く進められるように毎回冷静にしていたい所です。。


親の忍耐と感情コントロールも必要ですね。(命の母飲んでます。。)