紙選び | いちごの日々♪

いちごの日々♪

日々の出来事をつづっています。

リラックマ、ゴルフ、ヘーベリアン生活、リゾート旅行・・・

1回目の打ち合わせでペーパーアイテム自作!! を決めてきたので、さっそく取り掛かってます。

前に載せたファルベシスさんのをまねた扉開きの招待状を作る予定。

招待状1

これね。


用紙がちょっと薄いかなって思って、卸売り団地の文房具屋さんへ行くと明日からのセールのため休業・・・ 仕方ないので帰ろうとすると、○○紙店の看板。「いろいろな紙1枚から小売します。結婚式アイテム多数」など書いてある。いかにも問屋さんって感じの建物だし、どう見ても入口の中は事務所・・・ でも、思い切って行って見る。 (((((´・ω・)ノノ ゴーゴー



来客用の応接セットで優雅にサンプルを拝見ww 見たことないデザインが結構あって、しかも安かったんだけど、あまり気に入らなかったので(ごめんなさい)、自分で作る場合の用紙について聞いてみると・・・


(ノ゚д゚)ノ ウオオォォー!! さすが、紙屋さん!! すごいです。いろいろ教えてくださいます。


ほとんどの紙に4種くらいの厚さがあるということ。

一番厚い紙はかなり立派。イイ(・∀・∀・)ジャナイ! これを使うとプロっぽいでき。


名刺くらいのサイズの紙のサンプルを見せていただくと、これがまたすごいの。受験生の単語カードみたいなのが山のように出てくる。なかから、3-4枚の紙を選んで1枚ずつ買ってサンプル作って決めようかなって思ったら、問屋さんだけにものすごい大きなサイズの紙しかない・・・ A4サイズ10枚分の大きさ!!!まさかそれを買うわけにも行かないので困っていると、ハガキサイズであったものだけくださいました。

ε- (´ー`*) ホッ


さっそく見積もりを出してもらう。

紙をメーカーから取るのでその配送料(¥1400くらい)と、用紙を切る裁断料用紙代と別にかかるという事。安い紙でも¥1400の配送料がプラスされれば、他と変わんないかなって思ってたんだけど、ネットで有名な紙の問屋さんよりも¥500くらい安かったの。( ゚,_J゚)人(゚L_,゚ )イエーイ


yousi

微妙に違う柄、見えるかな~。

いちごは、真ん中のチェックと言うのがいいかなァと思ってます。


ただ、問題が・・・

厚い紙はかっこいいんだけど、上手く折らないとすんごくかっこ悪い。

1枚だけもらったB5サイズの紙でサンプル作ってみたら、うまく折れなくって、折り目がいかにも手作りチック・・・ (ノ∀`)アチャポー

調べたら、カッターの刃の後ろ側で傷をつけるといいそうな・・・ ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!

上手く出来た!!!


あと、A5サイズで裁断してもらうと扉の重なり部分ができないという事。

重なった方がカッコイイな~って思うんだけど、ファルベシスさんのデザインだと微妙に重なってないみたい。A5よりも1cmとかでいいんだけど、大きくすればずいぶんと無駄な部分がでて紙代がかさむし・・・

紙はA5サイズのままで作るとちょっと小さくなるし・・・

( ゚д゚)ん~。マンゴーに相談だ。




そうそう、マンゴーは

wing

ウィングド・ウィールさんのこのwingのデザインが気に入っているらしい。こういう緑がすきなんだって。いちごたちの披露宴会場はちょうど天井が薄くてきれいなグリーンなので、いいかも!!

ただ、サイトで見ても中紙の組み合わせによって色が違って見えるので、よくわからない・・・

で、1枚購入しちゃいました。ついでに気になるものを何点か購入ですwww


やっぱり、こういうキットのようなものを使った方が見栄えはいいかな~って葛藤があって。しかも簡単だし。


どんなが届くか楽しみ。


そして、招待状がどれになるのかも 楽しみ☆