みっくの笑顔探険隊 -195ページ目

出産日記☆報告編

☆報告編☆ 


2010年8月14日〈8時20分〉 
分娩時間:4時間50分 
分娩方法:自然分娩 

名前:愛琉(あいる) 
体重:2810グラム 
身長:47センチ 


愛琉は泣き虫さんで、ずっと泣いてますわーい(嬉しい顔) 
キレイな二重でまんまるお顔ぴかぴか(新しい) 

ジャイ子みたい(笑) 

でもやっぱりかわいくて、見ててもあきないよハート 

2500グラムと言われていたのに2810グラムぴかぴか(新しい) 
嬉しい誤算ですうれしい顔 



カンガルーケアして、キレイになって戻ってきて、あたしの胸に抱かれたら、それまで泣いてた愛琉は泣き止んだ。 

ママなんだーって実感。 



そのうち、琥宇がトトとカカと妹に連れられてやってきたハート 

兄妹、初対面。 

…固まってたよ(笑) 
笑うことなく、じぃーと見つめてた。 

そして、帰るとき口をへの字にして泣くのを耐えてた。 

琥宇はまだ1歳8ヵ月だもんね。 
いつもと様子の違うママの雰囲気に得体の知れないちっちゃい赤ちゃん。 
そりゃ驚くよね。 


これからお兄ちゃんとして、よろしくねほっとした顔ハート 



今回、陣痛中、ずっと腰をさすったりして助けてくれた旦那。 
かなり助かったほっとした顔ぴかぴか(新しい) 
今回は最初から最後までいろいろしてくれて、旦那なくして出産はできなかったと思う。 
本当にありがとう。 



影で支えてくれたカカ、トト、妹。 
ありがとうぴかぴか(新しい) 




これから4人家族で楽しく過ごしていきますハート 
長い出産日記読んでくれてありがとうございましたぴかぴか(新しい) 


ちなみに最後の写真は、 
食事のプレート。 
びくじゃなくてみくだから(笑)

出産日記☆出産編

☆出産編☆ 


5時20分 病院到着。 
朝早くてめちゃくちゃ空いてた! 
ラッキーぴかぴか(新しい) 

車の中では、痛みをこらえるのに必死だった。 
フゥ~と息をはいて耐えた。 
まだ陣痛の合間にはおしゃべりできたけどねわーい(嬉しい顔) 


陣痛室には行かず、分娩室へ。 
診察してもらうと、子宮口は3センチ。 
でも、かなり柔らかく、お産が始まってる証拠だょ、と言われた。 

このお世話になった助産師さん、実は入院したときにもかなりお世話になった。 
落ち着いてて、優しくて、丁寧だから、すごい安心したのを覚えてる。 


これからは痛みとの戦い。 

痛みが増して、陣痛の間隔も狭まってこないと産めない。 


7時半頃。 
子宮口5センチ。 
まだあと半分~。けど、あとちょっとだぁ~。 
なぜかまだ産まれてないのに感極まって泣きそうになる。 

痛すぎてフゥーと息を吐いて痛みを逃すけど、合間にも話せなくなってきた。 
でも疲れからか、眠かったのか、合間に夢の中へ。 

破水したら一気に進むから教えてねわーい(嬉しい顔) 
と言われて破水してくれーと心の中で神頼み。 


8時。 
もう限界!!! 
ということで分娩準備! 

子宮口は全開したの!? 
と思いながらも聞けずに助産師さんの言うことにひたすら従う。 


いきみたくなったら、いきんでねぴかぴか(新しい) 
と言われたけど、久々でなんかいきみかたわかんない(笑) 

んーってやるけど、空回り的な(笑) 

3回目くらいで、ホワー、パシャーと破水したわーい(嬉しい顔) 

きたーぴかぴか(新しい) 
気持ちいい~ハート 



また3回くらいいきむとなんか出てきそうだけど、つっかかってる間隔。 

これ、痛かったたらーっ(汗) 


あと少し! 
助産師さんたちに励まされていきみも今まで以上に頑張って約2回目。 

「上手、上手~!」 
の言葉に更に頑張った。 

もう1回いきむ。 
なんか出た? 
「出てきたょ!」 
旦那が言った。 


「力抜いてねー」 


8時20分。 
ドゥルン。 

出た~ハートハートハート 



泣くかと思ったけど、達成感と疲れ、安心感のが大きくて泣けなかった。 


「おめでとうございます」てたくさん言われて、赤ちゃんの姿を見て、ジワジワとテンションが上がってきたぴかぴか(新しい) 


頑張ったね。 
お疲れ様。 
これからよろしくね。 



続く。

☆出産日記☆

2010年8月14日〈8時20分〉

分娩時間:4時間50分
分娩方法:自然分娩

名前:愛琉(あいる)
体重:2810グラム
身長:47センチ


$I'll go みっくのblog



無事に出産できたので、報告日記ですニコニコ




8月13日(金)


頻繁にお腹が張ってるけど、あまり痛くないし、気にしない。

家族3人で朝からお散歩したり、のほほ~んと過ごした。

夕方になって、琥宇がぐずぐず。
でもご飯はしっかり食べる(笑)本当に食欲はすごいょ、息子(笑)

お風呂をめちゃくちゃ嫌がり、しょうがない、1日くらい入らなくったって死にはしないさ!
てことで、琥宇さん、夢の中へ。

この時、19時半
お腹の頻繁な張りは相変わらずだが、気にせず。
痛みはなし。


23時過ぎから、なぜか琥宇がすごいぐずぐず
久々の夜泣きしょぼん

今思うと、琥宇なりに何か感じてたのかなって。

あたしはお腹張ってるし、抱っこ辛いし、旦那にまかせて24時に気絶するように寝ちゃった(笑)

「琥宇の泣き声がうるさくて寝れない~」
て旦那にキレた気がする(笑)
どうやら外に車を見に行ったり下のリビングで遊んだりして3時頃やっと寝たみたい。

おかげであたしはゆっくり寝れた音譜


だけど!!
8月14日(土)午前3時半

痛みで目が覚めた。

トイレ行こうって起き上がると、ドパッて何かが出たような違和感が。
「破水?」
て思ってトイレで確認すると、どうやら大量のおりものっぽい。

なにこれ~(笑)
とかひとりで不思議がってると、なんかお腹痛いような…。

一応間隔を計ってみることにしました。

10分間隔…。
でも、まだそんな痛くないし。
でも、病院まで40分かかるし。

て迷ってる間に段々痛みが増してきた!


4時40分頃

とりあえず、カカ(実母)に電話して、
「陣痛っぽいのがきたような…たぶん」
と自信なさげに伝え、うちにきてもらう。

陣痛の合間に着替えて、まゆげ書いて、コンタクト入れた。

前回のお産では、出産後の写真で顔がひどかったから、せめてまゆげを書こうって決めてたのよね(笑)


4時50分

旦那を起こす。
この時、陣痛の波がきてるときはうずくまるくらい痛い。
リビングと寝室の階段が辛かった


5時頃

病院に電話。
カカがうちに到着。

痛みが増してきて5分間隔
ヤバいっ!急いで~!
とひげ剃ってる旦那を急かす(笑)


陣痛の合間に車に飛び乗り病院へ。




5時20分 病院到着

朝早くて道がめちゃくちゃ空いてた!
ラッキーキラキラ

車の中では、痛みをこらえるのに必死だった。
フゥ~と息をはいて耐えた。
まだ陣痛の合間にはおしゃべりできたけどねDASH!


陣痛室には行かず、分娩室へ。
診察してもらうと、子宮口は3センチ。
でも、かなり柔らかく、お産が始まってる証拠だょ、と言われた。

このお世話になった助産師さん、実は前に入院したときにもかなりお世話になった。
落ち着いてて、優しくて、丁寧だから、すごい安心したのを覚えてる。


これからは痛みとの戦い。

痛みが増して、陣痛の間隔も狭まってこないと産めない。


7時半頃

子宮口5センチ。
まだあと半分~。けど、あとちょっとだぁ~。
なぜかまだ産まれてないのに感極まって泣きそうになる。

痛すぎてフゥーと息を吐いて痛みを逃すけど、合間にも話せなくなってきた。
でも疲れからか、眠かったのか、合間に夢の中へ。

破水したら一気に進むから教えてね
と言われて破水してくれーと心の中で神頼み。


8時

もう限界!!!
ということで分娩準備!

子宮口は全開したの!?
と思いながらも聞けずに助産師さんの言うことにひたすら従う。


『いきみたくなったら、いきんでね 』
と言われたけど、久々でなんかいきみかたわかんない(笑)

んーってやるけど、空回り的な(笑)

3回目くらいで、ホワー、パシャーと破水したあせる

きたービックリマーク
気持ちいい~ドキドキ



また3回くらいいきむとなんか出てきそうだけど、つっかかってる間隔。

これ、痛かったガーン


あと少し!
助産師さんたちに励まされていきみも今まで以上に頑張って約2回目。

「上手、上手~!」
の言葉に更に頑張った。

もう1回いきむ。
なんか出た?
「出てきたょ!」
旦那が言った。


「力抜いてねー」


8時20分

ドゥルン。

出た~ドキドキ



泣くかと思ったけど、達成感と疲れ、安心感のが大きくて泣けなかった。


「おめでとうございます」てたくさん言われて、赤ちゃんの姿を見て、ジワジワとテンションが上がってきた音譜


頑張ったね。
お疲れ様。
これからよろしくねニコニコ

$I'll go みっくのblog

$I'll go みっくのblog



やっぱりかわいくて、見ててもあきないよ音譜

2500グラムと言われていたのに2810グラム!!
嬉しい誤算です合格



カンガルーケアして、キレイになって戻ってきて、あたしの胸に抱かれたら、それまで泣いてた愛琉は泣き止んだ。

ママなんだーって実感。

$I'll go みっくのblog



そのうち、琥宇がトトとカカと妹に連れられてやってきたDASH!

兄妹、初対面。

…固まってたよ(笑)
笑うことなく、じぃーと見つめてた。

そして、帰るとき口をへの字にして泣くのを耐えてた。

琥宇はまだ1歳8ヵ月だもんね。
いつもと様子の違うママの雰囲気に得体の知れないちっちゃい赤ちゃん。
そりゃ驚くよね。


$I'll go みっくのblog

これからお兄ちゃんとして、よろしくねキラキラ



今回、陣痛中、ずっと腰をさすったりして助けてくれた旦那。
かなり助かった。
今回は最初から最後までいろいろしてくれて、旦那なくして出産はできなかったと思う。
本当にありがとう。



影で支えてくれたカカ、トト、妹。
ありがとう。


☆ドレスアップ☆
$I'll go みっくのblog


☆初めての車☆
$I'll go みっくのblog



これから4人家族で楽しく過ごしていきます!
長い出産日記読んでくれてありがとうございましたドキドキ

出産後日記☆陣痛編

☆陣痛編☆ 


8月13日(金) 
頻繁にお腹が張ってるけど、あまり痛くないし、気にしない。 

家族3人で朝からお散歩したり、のほほ~んと過ごした。 

夕方になって、琥宇がぐずぐず。でもご飯はしっかり食べる(笑)本当に食欲はすごいょ、息子(笑) 

お風呂をめちゃくちゃ嫌がり、しょうがない、1日くらい入らなくったって死にはしないさぴかぴか(新しい) 
てことで、琥宇さん、夢の中へ。 

この時、19時半。 
お腹の頻繁な張りは相変わらずだが、気にせず。 
痛みはなし。 


23時過ぎから、なぜか琥宇がすごいぐずぐずたらーっ(汗) 
久々の夜泣きたらーっ(汗) 

今思うと、琥宇なりに何か感じてたのかなって。 

あたしはお腹張ってるし、抱っこ辛いし、旦那にまかせて24時に気絶するように寝ちゃった(笑) 

「琥宇の泣き声がうるさくて寝れない~」 
て旦那にキレた気がする(笑) 
どうやら外に車を見に行ったり下のリビングで遊んだりして3時頃やっと寝たみたい。 

おかげであたしはゆっくり寝れたハート 


だけど!! 
8月14日(土)午前3時半。 

痛みで目が覚めた。 

トイレ行こうって起き上がると、ドパッて何かが出たような違和感が。 
「破水?」 
て思ってトイレで確認すると、どうやら大量のおりものっぽい。 

なにこれ~(笑) 
とかひとりで不思議がってると、なんかお腹痛いような…。 

一応間隔を計ってみることにしました。 

10分間隔…。 
でも、まだそんな痛くないし。 
でも、病院まで40分かかるし。 

て迷ってる間に段々痛みが増してきた! 


4時40分頃。 
とりあえず、カカ(実母)に電話して、 
「陣痛っぽいのがきたような…たぶん」 
と自信なさげに伝え、うちにきてもらう。 

陣痛の合間に着替えて、まゆげ書いて、コンタクト入れた。 

前回のお産では、出産後の写真で顔がひどかったから、せめてまゆげを書こうって決めてたのよね(笑) 


4時50分。 
旦那を起こす。 
この時、陣痛の波がきてるときはうずくまるくらい痛い。 
リビングと寝室の階段が辛かったたらーっ(汗) 

5時頃。 
病院に電話。 
カカがうちに到着。 

痛みが増してきて5分間隔たらーっ(汗) 
ヤバいっ!急いで~! 
とひげ剃ってる旦那を急かす(笑) 


陣痛の合間に車に飛び乗り病院へ。 



続く。

ママ会

今日は毎月参加してるママ会の日でした 音譜
いつもは室内なんだけど、今日はいつもと趣向を変えてお外でLUNCH!

梅雨だけど晴れたので、あっつーい 晴れ
ランチを食べながらいろいろお話して、子供達は食べ終わると同時に遊具へ。
琥宇はたぶん1番か2番くらいに食べ終わって飛び出してたょ。。。

他にもたくさんあったけど、
子供達にちょうどいいこの遊具にみんな集まってました!
$I'll go みっくのblog



滑り台の階段に座り込み。お邪魔~(笑)
$I'll go みっくのblog



遊具があきたら、砂で遊ぶ琥宇さん DASH!
ぎゃぁ~砂だらけ ショック!あせる
$I'll go みっくのblog



みんなで写真撮影 ドキドキ
$I'll go みっくのblog


リーダーも1時期やらせてもらってたりと思い出深いママ会でしたが、 出産のため、しばらくはお休み。
たくさんお友達ができて楽しかったですニコニコ




そして、
今日は急に旦那がお休みになった ドキドキ
『行きたいところに連れて行くよニコニコ
といってくれたので、千葉ニューへ ♪
ららぽと迷ったんだけど、最近千葉ニュー大好き(笑)

予定になかったのに、大量に買い物してしまった!
でも、大満足♪


そんで、琥宇さんは19時には就寝~ぐぅぐぅ
いっぱい遊んだもんね合格
おやすみなさいニコニコ