★∞大海の心で∞★


福岡の熱い波乗り女子miharuちゃんを筆頭に、九州のサーフィン(ロング、ショート、BB問わず)やフラ海を愛する女の子達により発足した集いです!!

KANALOAは、ハワイの言葉で「海の女神」

ショップやエリアも 関係なく、みんなで海を楽しみたいという理念の下に立ち上がったものですキラキラ

そして、ステッカー運動を通して、ピンクリボン運動等 様々なチャリティー活動に参加し 社会への貢献も目指しているものですexclamation ×2
私も、このメンバーの一員とさせていただいています。


今回、宮崎の深刻な口蹄疫問題で、ステッカーの売上金の一部を義援金として、被害を受けられた畜産農家の方々へ寄付することになりました。


今までも、これからも波乗りでお世話になっている宮崎県。でも、正直、現状を知ってしまうと、今は波乗りどころの話じゃなく思います。

大丈夫だろうと宮崎へ行き、ウィルスを持って帰った・・・なんてあってはならない事だから・・・。

現地の状況、現地の人の情報をしっかり聞いてから行動しなければですね・・・。


これはTwitterとMixiで公開されてる

農家さんの日記から転載です。
テレビで放送してるのよりかなり深刻なようで
報道規制があって事実は放送されていないそうです。

以下コピペ。


今一番ありがたいのはこの現状を知ってもらうこと世論で政府を動かすしかもう手が無いんです。


消毒剤が圧倒的に足りません。

人手も圧倒的に足りません。

政府は“現場スタッフを国としても確保している”と発表してますが、一昨日までの現場スタッフ350人のほとんどは県のスタッフ。
九州農政局から3人の獣医師と20人のスタッフ、追加で30人の自衛隊。

農政局の獣医師はペーパー獣医師で現場しゃまともに牛に触ることも出来ない、
追加で来た自衛隊は4日出たら2日休み実質2/3の労力。
昨日から宮崎による確保と九州各県の応援により倍の700人体勢に。

それでも殺処分対称の1割しか処分出来てません。
県も、保健所も、獣医師も、JAも、市町村も、休みなしで必死になって頑張ってます。

保健所の友人はGWどころか、発生からずっと休み無し、6~21時の重労働。爪は割れ、消毒剤で手の皮膚が爛れ…、

それでも必死になって戦ってます。

知人の旦那さんも新婚、子供が産まれて初めてのGWも休み無しで頑張って
くれてます。

ホントに感謝しています。

それでも全然処分が追い付かないんです。

今、処分対称の10万頭のうち、20日間で処分が終わったのは1万頭にも届きません。

今1日の処分頭数が千頭。毎日発症する頭数の方が圧倒的に多いんです。

感染した牛は毎日10億個、豚は5兆個のウイルスを撒き散らします。感染拡大が止まりません。

4月末に発症した友人の農場では、今のペースでは5月内に処分出来るかどうかと言った所です。

全て殺されてしまう。それでも弱れば排出するウイルスが増える。だから、殺されるのがわかってても、毎日餌をやり、ビタミンをやり、あらゆる手を尽くして少しでも牛を健康に保とうとしてます。

でも、農場全ての牛に広がり、弱い子牛から次々に弱り、死んでいきます。

死んでも処理業者も出入りできないため、死体の上に大量の石灰を乗せても、腐敗し異臭を放ち始め、
それでも親牛は自分の子を一生懸命舐め、石灰を落とそうとします。

消毒剤の不足から、本来は牛に使わないような強い薬を大量に毎日浴びせられ、牛は毛が抜けぼろぼろになっていきます。

そんな中で、自分の家族同然の牛を殺す事も出来ず、飼い続けなければならないんです。

また、保健所や獣医師が殺処分現場に集中せざるを得ず、発症が疑われる農場の検査も出来ず、テレビや報道では50件80000頭となっていますが、俺が把握してるだけで発症の疑いがあり検査待ちの所があと40農場あります。

とにかく人手が足りないんです。

もう殺処分が追い付かないんです。首相が激甚災害に認定し、自衛隊を出さない限り、拡大は収まりません。

「その必要があるかどうかを関係閣僚と話し合い、必要とあれば検討する」とか言っ
てる場合じゃないんです!!

ワクチンと言う手も有りますが、現行の法律では使えず、
しかも大臣は「参院選後の国会で立案立法を…」
とか言ってますが、
その頃には国内の牛・豚・山羊・羊・鹿・猪…等の偶蹄類はいなくなってるでしょう。

皆さんにお願いです。

とにかく、今、宮崎で大変な事が起こってると言うことを、多くの人に伝えて下さい。

もう世論で政府を動かすしか方法がないんです。

資材機材も、人手も、予算も…

もう国に頼るしかないんです。

よろしくお願いします。


↑↑↑↑↑

今回、ワクチン接種開始過程にまでは至っていますが、悲しすぎる現実です。


私たちが今少しでもできることは、義援金だけでなく、現状を知ることではないでしょうか。


1日でも早い終息宣言を心よりお祈り致します。




義援金

宮崎県口蹄疫義援金募集