こんにちは、東京でホームぺージ制作をしている株式会社アイビア代表の杉浦です。


集客って、ざっくり分けると2つの方法があります。

1つは、検索エンジン対策をして、あなたのことを知らない人に自分を見つけてもらう方法です。

もう一つが、SNSなどをがんばって、フォロワーさんを増やして、そこから売上をつくる方法です。



SNSが流行っている今、2つ目の方法が主流となりつつあるのですが、この方法はずっとフォロワーさんを増やしていかなくてはいけないという、デメリットがあります。

だから、この方法を使っている人達が、SNS疲れになって更新が止まってしまうのです。



1つ目の検索エンジンの対策も絶対に必要で、これが上手くいけば、ぶっちゃけ毎月勝手にお客様が増える可能性もあります。

また同様に広告を使って集める方法もあります。



これら2つの方法のデメリットは、あなたのことを全く知らない人を集めると言うことです。

SNSのフォロワーさんと違って、SEOや広告から集まる人は、あなたのことを全く知らないので、あなたに対しての「情」がありません。

あなたのことを1mmも信用していない人が、ホームぺージやブログを見て、「この人なら信用できそう」って思ってもらわない限り、集客はできないのです。



だからこそ、ホームぺージは適当に作ってはいけないのです。

適当に作ったホームページは簡単に見抜かれます。

少しでも、こいつ怪しいんじゃね?と思われたら終わりです。



その為に、もっとも大切なソースが写真です。

素人が適当に撮影した写真や、スマホで撮影した写真は、見ている人はすぐに感じます。

お客様は残酷です。

この会社はプロに写真撮影をお願いすることもできないほど、お金がない、お客様が来ていない人気の無い会社。

と思われるのです。



その他、会社のロゴマークもない。

代表の顔も見えない。

会社の住所も教えない。

会社の代表電話が携帯、など。



こうしたホームぺージは、はじめてあなたを見る人に、信用を与えません。

結果、検索で上位に入ったとしても、売れないホームページが完成するだけなのです。

検索の上位に入ることが目的ではなく、そこから申し込みをしてもらわなければ意味がありません。



自己満足でホームページを作る人や、ホームぺージなんて無くてもいいけど、体裁の為に作るだけ、と言う人は問題ありません。

ただし、ホームぺージから新規の集客をしたいとか、売上を伸ばしたいと思うなら、やることをやらなければ無理だよってことです。



ロゴのデザインを依頼するのも、プロに写真を撮影してもらうのも、新たに固定電話を取るのも、全てお金がかかります。

これらは経費なので、けちっていたら、よいものは作れません。

自分はけちってやらないのに、お金ほしいは都合よすぎますよね。



お客様の立場になって考えてみてくださいね。

さて、あなたは大丈夫ですか?

今日は少しだけ辛口でしたか?

というか、当たり前のことなので、これを辛口と思っていたら経営者として甘いですね。



最後までお付き合いありがとうございました。

株式会社アイビア 代表取締役 杉浦央晃

杉浦央晃の著書

もし明日自分が死んだら
残された我が子に親父から伝えたい10の言葉


もし明日自分が死んだら残された我が子に親父から伝えたい10の言葉



無料講座「集客出来るホームページの作り方」の詳細はこちら

株式会社アイビア
■無料メール講座
無料で勉強したい人はこちら
■無料オンラインサロン
無料のオンラインサロンはこちら
■株式会社アイビア
株式会社アイビアのホームページはこちら
■フォローは相手に知らせる設定でね
フォローもお待ちしています!



こんにちは、東京でホームぺージ制作をしている株式会社アイビア代表の杉浦です。


今日は久しぶりにメルマガについてのご質問をいただきましたのでシェアします。



はじめまして、Nと申します。

いつもメルマガを読ませてもらっています。

僕もメルマガを配信しているのですが、開封率が悪くて悩んでいます。

どうしたら開封率を上げられるのでしょうか?

何か、コツがあったら教えてください。






■メルマガの開封率を上げるには、3つのポイント



メルマガの開封率を上げるために、3つのポイントがあります。

1つ目のポイント。

メルマガの件名の最初に、読者さんの名前を入れる。



多くのメルマガスタンドには、引数という設定ができて、メルマガの件名や本文内に、お名前を挿入できます。

まず、この件名の最初に、名前の引数を入れて下さい。

そうすることで、読み手となる読者さんが、自分に宛てたメールだと思っていただけます。



2つ目のポイント。

件名にメルマガの内容(答え)を書かない。

例えば、今日はセミナーの募集です!

みたいな件名を書いたら、それを見ただけでクリックしてくれない可能性が出てきます。



3つ目のポイント。

2つ目と似ていますが、件名にはもっと知りたい、見てみたい、と思わせる言葉を入れましょう。

これは、ブログの記事タイトルを作る時と似ています。

その件名やタイトルを見ただけで読みたくなるような内容にしてください。



良い例)今日は私が3ヶ月で10キロ痩せた秘密を暴露します!

悪い例)毎日ジムに通って食事制限したら10キロ痩せました!



悪い例は先に答えを書いてしまっているので、クリックされにくくなるのです。

このように、読みたいと思われる件名が、開封率に繋がります。



メルマガについて、もっと知りたい方は、無料のオンラインサロンをしています。

ここでは、20,000円分の有料動画が全て無料で見れますので、メルマガについて動画で勉強できます。

気になる方は是非!

無料オンラインサロン【失敗しないメルマガの作り方】



最後までお付き合いありがとうございました。

株式会社アイビア 代表取締役 杉浦央晃

杉浦央晃の著書

もし明日自分が死んだら
残された我が子に親父から伝えたい10の言葉


もし明日自分が死んだら残された我が子に親父から伝えたい10の言葉



無料講座「集客出来るホームページの作り方」の詳細はこちら

株式会社アイビア
■無料メール講座
無料で勉強したい人はこちら
■無料オンラインサロン
無料のオンラインサロンはこちら
■株式会社アイビア
株式会社アイビアのホームページはこちら
■フォローは相手に知らせる設定でね
フォローもお待ちしています!



こんにちは、東京でホームぺージ制作をしている株式会社アイビア代表の杉浦です。


先週は、岐阜まで撮影のお仕事に行って来ました。

愛知県出身として、岐阜にはよく遊びに行きましたが、仕事で行くのは今回が初めてとなりました。



そもそも、岐阜って遠いイメージがありましたけど、名古屋から電車で20分でビックリしました。

めっちや近いやん。笑



撮影前は、先生とモデルさんと3人でランチからスタート。

これは毎回のことですが、初めてお会いする人が多いので、いきなりカメラを向けられると緊張するからです。



お互いの自己紹介をしたり、くだらないお話しをしながら緊張をほぐしていきます。

ま、どちらかと言うと、僕が自分の緊張をほぐす為だったりもします。笑

やっぱり、こっちに来たら、海老フリャーはかかせません。





絶対に自分では行かないような、おしゃれなお店で、ランチもめっちゃ美味しかった。

こんな、おしゃれな店が岐阜にもあるんだと。(岐阜の皆さんごめんなさい 笑)

危うく、「すいませ~ん、生1つ!」って言いそうになりました。



撮影は、13時~スタートして16時まで3時間かけて、1500枚ほど撮らせてもらいました。

先生も、モデルさんも、本当にお疲れ様でした。

まだ、写真の整理が出来ていないので、お見せできませんが、ホームぺージが完成したら、是非見てくださいね。



最後に一緒に記念撮影をさせてもらいました~。





撮影が終わり、一旦名古屋まで戻って一泊。

本当は、うなぎを食べに行く予定でしたが、ホテルでお風呂に入ってビール飲んだら電池が切れました。笑

翌朝は7時にチェックアウトして、10時に帰宅してお仕事スタート。



お土産に、息子が大好きな赤福を買って帰りました。

ただ・・・リュックに入れてしまったことで、箱を開けたらこうなっていました。





息子が、「パパー先に食べたでしょー!」と疑われましたが、8個入りなので寄っただけです。笑

まぁ、そうなるよね。



今回、撮影のご依頼をいただいた西田さん、本当にありがとうございました!

また、モデルさんも忙しい中、ご協力ありがとうごさいました!

こちらの西田さんのホームページが、どう変わるのかお楽しみに!



最後までお付き合いありがとうございました。

株式会社アイビア 代表取締役 杉浦央晃

杉浦央晃の著書

もし明日自分が死んだら
残された我が子に親父から伝えたい10の言葉


もし明日自分が死んだら残された我が子に親父から伝えたい10の言葉



無料講座「集客出来るホームページの作り方」の詳細はこちら

株式会社アイビア
■無料メール講座
無料で勉強したい人はこちら
■無料オンラインサロン
無料のオンラインサロンはこちら
■株式会社アイビア
株式会社アイビアのホームページはこちら
■フォローは相手に知らせる設定でね
フォローもお待ちしています!



こんにちは、東京でホームぺージ制作をしている株式会社アイビア代表の杉浦です。


今日の名言。

夢に日付を!

いつ夢を達成するのか、それを決めれば今日が変わっていく。


渡邉美樹



旅行の計画を立てるように、夢を実験する日にちを決めよう。

そして、その日までにどうやって達成するかを考えることが大切です。

お客様でも、納期はいつでもいいですよー、のんびりやってくださいね、と言うと必ず遅くなります。

それが答えです。



素敵な週末を!



最後までお付き合いありがとうございました。

株式会社アイビア 代表取締役 杉浦央晃

杉浦央晃の著書

もし明日自分が死んだら
残された我が子に親父から伝えたい10の言葉


もし明日自分が死んだら残された我が子に親父から伝えたい10の言葉



無料講座「集客出来るホームページの作り方」の詳細はこちら

株式会社アイビア
■無料メール講座
無料で勉強したい人はこちら
■無料オンラインサロン
無料のオンラインサロンはこちら
■株式会社アイビア
株式会社アイビアのホームページはこちら
■フォローは相手に知らせる設定でね
フォローもお待ちしています!



こんにちは、東京でホームぺージ制作をしている株式会社アイビア代表の杉浦です。


今月は、25日、26日と、菅生サーキットで全日本ロードレースの3戦目となります。

前回、250クラスのライダーが優勝したので、今回も表彰台を狙ってほしいですね。

そんなレースのレポートも僕が作っているで、もしよかったら読んでください!

今から牛タン楽しみです。

2024 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第2 SUPERBIKE RACE in MOTEGIレースレポート!



最後までお付き合いありがとうございました。

株式会社アイビア 代表取締役 杉浦央晃

杉浦央晃の著書

もし明日自分が死んだら
残された我が子に親父から伝えたい10の言葉


もし明日自分が死んだら残された我が子に親父から伝えたい10の言葉



無料講座「集客出来るホームページの作り方」の詳細はこちら

株式会社アイビア
■無料メール講座
無料で勉強したい人はこちら
■無料オンラインサロン
無料のオンラインサロンはこちら
■株式会社アイビア
株式会社アイビアのホームページはこちら
■フォローは相手に知らせる設定でね
フォローもお待ちしています!



こんにちは、東京でホームぺージ制作をしている株式会社アイビア代表の杉浦です。


メルマガを書いているのに、中々読者さんが増えない。

読者さんは集まるけど、すぐ解除される。

そもそも、読者さんが集まらない。

こんな方の為に、メルマガの文章を作ったり、メルマガの添削をするサービスをスタートしています。



サービスを受けていただいた方から・・・

「ここまで考えてメルマガ作ったのははじめてです!」

「そんなにノウハウを出してもいいんですね!」

「全く違うメルマガになりました!」

「メルマガ読者さんから嬉しい感想が続々と届いています!」

「メルマガ読者さんが、はじめてサービスを購入してくれました!」

「これまでの読者さんにも読んで欲しいので、もう一回登録してほしいです!」

「急に読者さんが増え始めました!」




と、嬉しいご報告を沢山いただいています。

ただ、このサービスを受けたくれた方は非公開にしているので、お顔やお名前を出せないのが残念です。

メルマガはビジネスの柱です。

このメルマガを変えるだけで、売上は何倍にも変わるケースがあります。



メルマガ読者さんの質も高くなりますし、何よりもあなたのファンが増えていきますよ。

ご興味ありましたら、是非下記をご覧くださいね。



メルマガお任せサービス

メルマガ添削サービス



最後までお付き合いありがとうございました。

株式会社アイビア 代表取締役 杉浦央晃

杉浦央晃の著書

もし明日自分が死んだら
残された我が子に親父から伝えたい10の言葉


もし明日自分が死んだら残された我が子に親父から伝えたい10の言葉



無料講座「集客出来るホームページの作り方」の詳細はこちら

株式会社アイビア
■無料メール講座
無料で勉強したい人はこちら
■無料オンラインサロン
無料のオンラインサロンはこちら
■株式会社アイビア
株式会社アイビアのホームページはこちら
■フォローは相手に知らせる設定でね
フォローもお待ちしています!



こんにちは、東京でホームぺージ制作をしている株式会社アイビア代表の杉浦です。


またまた、ホームページ制作学校のSEOクラスを受講された方から、素敵なご感想をいただきましたので、ご紹介させてください。

今回SEOクラスを受講された方は、親子関係修復カウンセラーの江上ユキ様です。

これまで、ずっと広告を使って集客していたようですが、最近は広告からの予約が減ってきていたようです。

そんな時、僕のSEOクラスを見つけて、これだーと思って入学してくれました。



江上さんは、とても素直な人で、乾いたスポンジのようにノウハウを吸収してくれました。

この後、ホームぺージがどう変わっていくのか、今から楽しみです。

江上さんからいただいたご感想はこちらです!





親子関係修復カウンセラーの江上ユキです。

今回、杉浦さんの、SEOクラスを受講して、SEO対策は、早くに知っておくと良いと思いました!

Google広告で順調に集客できていましたが、ある時、突然、なぜか広告が上手く稼働しなくなり、広告に頼りきりだったことを反省したこと。

ちょうどホームページを改修したタイミングで、今まで見過ごしてきていたSEO対策について学び、足腰のしっかりした検索に強いHPにしたいと思い、『SEOの学校』にお申し込みをさせていただきました。



申し込みの一番のポイントは、さわやか系男子で感じの良さそうな(笑)杉浦さんのお人柄と、個別ズーム形式がとても魅力的だったことです。

実は、以前、別の方にSEO対策のメールサポートをお願いしたことがありましたが、どう質問していいのかわからず、ストレスが溜まり気味になったメールだけのやり取りと違って、すぐにその場で疑問に思ったことやわからないことを質問できたり、一緒にHPを見ながら目の前で具体的に改善点を教えていただけたこと。

また、上手くいくための考え方のポイントやアドバイスを、SEOの基礎知識が薄い私でも理解しやすいように、わかりやすくかみ砕いて教えてくださったことがものすごくありがたかったです。



4回の対面のうち、まず初回で自分の概念がひっくり返り、2回目で初回で学んでわかったつもりだった知識がズレていたことに気づき愕然とし、3回目で実際に自分の手と目を使って調べる作業で現実に直面し、自分の今の現在地を思い知ることとなりました。

4回目の最終日が終わった現在、改修したばかりのHPの本質的な見直しポイントがあまりにも多過ぎて、頭の中はパンパン、まだまだ大いに混乱中です。(笑)



そしてこれは、逆に言うと、伸びしろ満載のHPだということでもあると思うので、これからも楽しく仮説・検証を繰り返しながら一つひとつていねいに改善し、一人でも多くのお困りの方のお役に立てるよう、検索に強いHPに育てていきたいと思います。

一か月がとても濃い内容と時間で本当にあっという間でした。

こんなことなら、もっと早くに知っていればとも思いましたが(笑)、今が私にとっての必要なタイミングなのだと思います。

まだ道半ば、上手く行かないことが出てきたら、これからもプロの視点と智慧をお借りすることがあると思います。

引き続き、よろしくお願いします。

江上さんのブログはこちらです!






一か月がとても濃い内容と時間で本当にあっという間でした。

と、書いてくださいましたが、僕も楽しくてあっと言う間でした。

毎週与える課題(宿題)も、きっちりとこなしてくれて、とっても真面目な生徒さんでした。



毎回の授業で、「えーーーそうだったのー!」「知らなかったー!」を連発されていました。

これを知るだけで、今後のプラスになることは間違いなですね。

知っておいて、絶対に損になる情報ではありませんよ。

ホームページ制作学校のSEOクラスの詳細はこちらです!



最後までお付き合いありがとうございました。

株式会社アイビア 代表取締役 杉浦央晃

杉浦央晃の著書

もし明日自分が死んだら
残された我が子に親父から伝えたい10の言葉


もし明日自分が死んだら残された我が子に親父から伝えたい10の言葉



無料講座「集客出来るホームページの作り方」の詳細はこちら

株式会社アイビア
■無料メール講座
無料で勉強したい人はこちら
■無料オンラインサロン
無料のオンラインサロンはこちら
■株式会社アイビア
株式会社アイビアのホームページはこちら
■フォローは相手に知らせる設定でね
フォローもお待ちしています!



こんにちは、東京でホームぺージ制作をしている株式会社アイビア代表の杉浦です。


■セミナーに人が集まりません。



セミナーに人が集まりません。

ブログやSNSで告知をするのですが、何度も告知をするのが苦手です。

だから集まらないのでしょうか。

やはり、セミナーの告知は何度もするのがよいのでしょうか?

なんだか何度も売込をしているような気がしてしまいます。

自分が売込をされるのが嫌いなので、どうしても抵抗があります。

この考えがそもそもダメなのでしょうか・・・

アドバイスをいただければと思います。




■セミナー告知は何回するの?



と、ご質問をいただきましたのでシェアします。

結論から言えば、何度も何度も何度も告知をするのが正解です。

なんなら、集まるまで告知しまくってください。



僕がセミナーの告知をする時は、メルマガ、ブログ、SNSなど、持っているものを全て活用しています。

それも、何度も何度も告知をします。




ブログもメルマガもSNSも、どれも必ず見られているとは限りません。

よっぽど、あなたの大ファンであれば全てを欠かさずチェックしているかもしれませんが、そんな人は稀です。

だからこそ、何度も告知をしなてくはいけないのです。



僕のブログを読んでいる人も、毎日欠かさず読んでくれている人は少ないです。

たぶん、この方は毎日読んでくれていると思います。笑



■映画コナン君のCM



メルマガも、読んでいる時もあれば、読まない時もあると思います。

フェイスブックやインスタなどの投稿は流れてしまうので、タイミングが合わなかったら、ほとんど見られません。

そのくらい、皆さんあまり他人に興味ありません。



告知で言うと、映画コナン君のCMって何回見ましたか?

最初は、へぇーコナン君の映画やるんだ~、くらいに感じます。

でも、何度もCMを見るうちに、なんか映画を見たくなってくるわけです。



うちの息子は、映画を見に行ったのに、CMを見て「もう一回見たい!」と先日2回目を見に行きました。

これが告知の効果だと思います。



最初の告知で、あーこんなセミナーやるんだー、って記憶の片隅に入れてもらうのです。

そして、何度も告知をすることで、やっぱり行こうかな・・・って思ってもらうことができます。



■ブログは無料の広告です。



売込をしている気がして嫌だって方は一定数いらっしゃいます。

でも、それが嫌ならフォローを外されるだけなので、気にする必要はないと思います。



そもそも、ブログもSNSも趣味でやっているわけではなく、あなたのお仕事を宣伝する為の無料広告とてし活用しているわけです。

それなのに、無料広告(告知)が嫌だと言うなら、今まで何のために書いているかわかりません。

もっと言うと、この告知の為に、毎日一生懸命ブログを更新しているのです。




それに、好きな人の告知って嫌ですか?

大好きな歌手のコンサートの案内ってウザイですか?

売込が嫌だから案内しませんって言われたら逆に悲しくないですか?

あなたのフォロワーさんは、少なからずあなたに興味があってフォローしてくれた人です。

なので、告知に気づいて喜んでくれる人もいるのです。



告知は売込ではありませんので、売込だと考えなくて大丈夫ですよ。

と言うわけで、こちらのセミナーには是非来てくださいね!笑



最後までお付き合いありがとうございました。

株式会社アイビア 代表取締役 杉浦央晃

杉浦央晃の著書

もし明日自分が死んだら
残された我が子に親父から伝えたい10の言葉


もし明日自分が死んだら残された我が子に親父から伝えたい10の言葉



無料講座「集客出来るホームページの作り方」の詳細はこちら

株式会社アイビア
■無料メール講座
無料で勉強したい人はこちら
■無料オンラインサロン
無料のオンラインサロンはこちら
■株式会社アイビア
株式会社アイビアのホームページはこちら
■フォローは相手に知らせる設定でね
フォローもお待ちしています!



こんにちは、東京でホームぺージ制作をしている株式会社アイビア代表の杉浦です。


今日と明日は、撮影の仕事で出張となりますので、メールの返信などタイムリーにできません。

予めご了承くださいませ。



撮影の仕事の場合、いつもお昼前に現地に到着するように出発します。

遠い所だと、朝の暗いうちに出ないと間に合わないこともあります。



現地に到着したら、ご依頼者様とモデルさんと僕と3人ランチを食べに行きます。

撮影前にコミュニケーションをとっておいたほうが、緊張がほぐれるからです。



ランチを食べた後、13時から撮影がスタートとなり、16時頃終了となります。

長くても、17時には終わります。



撮影後は、打ち上げや反省会と称して、お客さんとご飯を食べに行きます。

ホテルに戻るのは、21時か22時くらいかな。

シャワーを浴びたら、バタンキューです。



翌朝は、始発くらいの新幹線で帰り、お昼前には帰宅して、お仕事スタートとなります。

こんな流れになっています。

なので、メールの返信とうは、翌朝か翌日のお昼過ぎになります。



今日は仕事で行くのははじめてとなる岐阜県です。

楽しんで行って来ます!




最後までお付き合いありがとうございました。

株式会社アイビア 代表取締役 杉浦央晃

杉浦央晃の著書

もし明日自分が死んだら
残された我が子に親父から伝えたい10の言葉


もし明日自分が死んだら残された我が子に親父から伝えたい10の言葉



無料講座「集客出来るホームページの作り方」の詳細はこちら

株式会社アイビア
■無料メール講座
無料で勉強したい人はこちら
■無料オンラインサロン
無料のオンラインサロンはこちら
■株式会社アイビア
株式会社アイビアのホームページはこちら
■フォローは相手に知らせる設定でね
フォローもお待ちしています!



こんにちは、東京でホームぺージ制作をしている株式会社アイビア代表の杉浦です。


今日は、ゴールデンウイーク最終日ですね。

あなたは、ゆっくり出来ましたか?

僕が起業した頃、本当に食べていけなくて仕事もなくて、借金抱えて、毎日、仕事とウソをついて1日中、公園のベンチに座っていたこともあった。



当時、そんな話しをした先輩に、仕事が無くて休んでいられるなら、まだ大丈夫だな、って言われました。

本当に苦しかったので、大丈夫じゃないですよーって言いましたが、今思えば甘えていたと感じます。



仕事が無くて食べていけなくてヒマなら、日雇いの仕事にでも行けばいい。

それもしないで、仕事ない、お金ない、ってグチを言ってるだけの男だったわけです。

それに、自分の仕事に対する覚悟が無かったんだと思います。



その言葉が今もずっと頭の中にあって、こうした長期の連休も、ゆっくり休むって気持ちにならないかもしれません。

コンサルをしてても、あの頃の僕と同様に、「お客様が来ません」「売上が伸びません」と言われます。

でも、お客様が来なくてヒマだから、今日1000枚のチラシを配ってきました!って人は少ないです。

お客様来ないから、過去に来てくれた人に1件ずつ電話しました、って人もいないです。



本気で売上を伸ばしたいなら、かっこつけてるヒマなんてありません。

どんなことでも、今できることは全部やる!

そんな気持ちが無かったら、商売ってうまくいかないんじゃないかと思うんです。



ブログは苦手です、動画は得意じゃありません・・・って、やらない言い訳を言えているうちは幸せなんです。

本当に食べていけなくなったら、そんなこと言ってられませんからね。



商売や集客に、必殺技なんてありません。

売れている所は、あなたがやっていないことを、コツコツと当たり前のようにやり続けているんです。

その見えない努力をあなたは知らないだけなんです。



この休みも、結局毎日仕事してしまった。

僕もゴールデンウイークなどの長期休暇に、仕事のことを忘れてゆっくり休めるように頑張らないとですね。



最後までお付き合いありがとうございました。

株式会社アイビア 代表取締役 杉浦央晃

杉浦央晃の著書

もし明日自分が死んだら
残された我が子に親父から伝えたい10の言葉


もし明日自分が死んだら残された我が子に親父から伝えたい10の言葉



無料講座「集客出来るホームページの作り方」の詳細はこちら

株式会社アイビア
■無料メール講座
無料で勉強したい人はこちら
■無料オンラインサロン
無料のオンラインサロンはこちら
■株式会社アイビア
株式会社アイビアのホームページはこちら
■フォローは相手に知らせる設定でね
フォローもお待ちしています!