福井県、石川県、富山、SNS人口が少ないと感じている北陸の皆様へ | 小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

福井県、石川県、富山SNS人口が少ないと感じている北陸の皆様へ

私の会社は、北海道の苫小牧にあります。

本格的にブログを活用している人もあまりいないので、若干寂しいです。涙

で、よくこんなことを言う人がいます。

◯◯市は人口が少ないし、SNSをやってる人も少ないし、ネットでの広がりは難しいよね…

たしかに…

私も同じようなことを思ってた時期がありました。

たしかに…なんですけど、

それは、見込み客リストを集や読者を増やしてと考えからかもしれませんね。

考え方が変わったのが、今から3年前。

まずは自分が動いて人と会わなきゃ、愚痴や不満を言っても何も始まらない。

とにかく、動くぞー!と決めてから、全国のいろんな地域のコミュニティーのきっかけ作りを意識するようになりました。

ありがたいことに、たまたま読者が多いブログになって、全国のいろんな人が読んでくれるようになり、これを生かさないのはもったいないと思ったからです。

私は人との出会いを集客と思ったことは一度もありません。(それが普通だと思いますが。笑)

もちろん、自分1人の力で集めようと思ったこともありません。

まずは自分が動くいて、数ではなく1人の出会いを大切にすること。そして、ご縁を大切に、何より集まったみなさんと楽しむこと。

こんな感じで、とにかく同じような小さなお店や会社を経営している個人経営者との繋がりを大切にしてきました。

東京、横浜、千葉、名古屋、神戸、大阪、札幌、鹿児島、長野、今でもそれぞれが地元の人と繋がっていると思います。

今年の4月以降に、福井県と石川県で交流会や勉強会をやりたいな~と思っているわけですが、(その流れで岐阜/名古屋/豊橋にも行きます。)

しかし!

残念ながら、福井県、石川県に知り合いはほとんどいません。涙

まあ、知り合いを作りに行くから問題ないのですが^^

なぜ、全く知り合いがいない地域に行くのか?

それは新しいコミュニティーのきっかけを作るためです。

0から1の新しい価値を!



これ、すごく大きいです。

小さくてもいいから今までにないものを創りたいんです。

でも、それはあなたの集客の為でしょ?と思う方もいると思いますが、そういう思う人とは正直お付き合いをしたくありません。笑

私はこれまで、一切のバックエンド商品を持たず、名刺交換も求められた時だけ、イベントの誘いなどは一切行っていません。

その後、コンサルに勧誘したことも一度もありません。

それは、私のことを知ってる人に聞けばわかります。

0から1を創る。

今までなかったコミュニティーができるは、どんな商品を作るより大きな価値だと思っています。

私が中心である必要はありません。

逆にそれは無理です。笑

きっかけを作ることができれば満足です。

何年か経って、

あの時の交流会がきっかけでこんなに仕事が広がった!

あの時の出会いがあったらら!

と言ってくれたら、こんなに嬉しいことはありません^^

ところが、、、

ここまでバカ正直に活動していると、私のことを「偽善」と言う人もたくさん出てきます。

奇麗ごと

自己満足

何かに取り憑かれてる。笑

など、いろんな批判を受けてきました。

ほんと、心が歪んでいますね。

利他とかご縁とか喜びとか

一般的に良しとされてることを実行しているだけなのですが、これを実行すると「偽善」になるのだから、不思議でなりません。笑

まあ、そういう人は、近寄ってこないからOKなんですけどね^^

コミュニティーとは形あるものではなく、目に見えない心の繋がりだと思うんですよ。

会ってみたいとか、なんか気になる~って好奇心

この人が行くなら私も~という安心感

楽しいからまた参加した~いという期待


こう言う繋がりがコミュニティーの本質なのかな~って、いろんなコミュニティーに参加してそう思います。

今年の4月以降に、福井県、石川県で小さなお店経営者、個人サロンや飲食店など、個人で商売をやっている方が集まる簡単な勉強会や交流会を計画しています。

ところで、このブログって、福井県とか石川県の人って、どれくらいの人が見てるのかな~なんて^^;

もし、福井県、石川県、富山県で、このブログを見ている人がいたら、「福井でーす」とか「金沢でーす!」「富山でーす!」と簡単でいいので、コメントかメッセージをいただけないでしょうか?

あ、もちろん、たまたま目にした方でもOKです!

ご協力お願いいたします^^!

鹿児島の末村さんも、2年前の勉強会がきっかけで、仲間が増えて、初のオフ会をやったそうです。

こんな感じで広がっていくといいですね~^^