3/4札幌でファン客が増える手づくりチラシの作り方勉強会があります。 | 小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

3月4日金曜日、全日本ビジネスサポー協会第18回勉強会のお知らせです!

第18回はファン客が増える手づくりチラシの作り方をお伝えいたします。講師は城岡が担当させていただきます。

今さらチラシ?と思う方も多いと思いますが、チラシは今でも効果がありメインの集客ツールとして使う人も少なくありません。配ればすぐに問い合せや来店していただけることがチラシの魅力です。

他にも手づくりチラシのメリットはたくさんあります。

・即効性が期待できる
・低予算で短時間で作ることができる
・個性や特徴が伝わる

チラシといってもいろんな作り方がありますが、ただモノを宣伝するだけのチラシの場合、どうしても割引や特典が必要になってきます。そうなると、ファン客というよりは安さやお得感だけに価値を感じる人が集まってしまい「お得な時だけのお客様」になってしまう可能性が高くなります。

ファン客とは、その商品やサービスが今の自分に必要と思ってくれる人だったり、この人から買いたいと思ってくれる人のことを言います。

誰に振り向いて欲しいチラシなのか? その人がどうなるのか?

チラシ対象者を決めて、その人たちの悩みや求めていることを整理することがチラシ作る上で最も重要な作業となります。

対象者が決まったら、商品の宣伝だけではなく自分ならではの発信をすることも大切です。目指していること、日々の活動、お客様との共通の話題などを発信することで人柄が伝わったり共感されるようになり、ここが自分が選ばれる大きなポイントとなります。

勉強会後半はワークを行い、お客様の心に響くポイントを整理していただきます。

モノではなく人で選ばれる時代です。お客様の心に響く手づくりの作り方を覚えて「ファン客」を増やしませんか?

お申し込みは協会ホームページからお願いします!