今日も朝から屋上で猫と戯れる。





まあ、遊んでくれるのは黒チビだけだが・・・

チビ黒は遊び疲れて木陰に移動すると、黒オスと灰猫のスイートタイムが始まる。





そして2匹は草むらの中へと消えて行く・・・

その2匹の後を追う黒い影。

その黒い影は、二人の後を匍匐前進で鉢から鉢へと身を隠しながら追いかけて行く。
その姿は、浮気の現場を押さえようとする彼女さながらなのだが、本妻は灰猫だ。


猫達と遊んだ後は、サツマイモの苗を見に行った。

しかしまだ早いのか、紅はるかと安納芋しかない、紅あずまは一束だけあったのだが、殆ど枯れた状態で割引価格で10本300円。

二件目も見に行ったら、そこも紅はるかと安納芋しかない。

三軒目に至っては、苗すら置いてない。

なので奥の手。

スーパーで紅あずまを購入して苗から作る事にした。

先ずは購入した芋を48℃のお湯に40分漬ける。



その芋を植え込む。



そして温室で発芽を促進させる。



今日の温室の温度は32度。



発芽して葉が8枚程度になったら、その茎を切り落として植え付けて苗にする。