8月も間もなく終わりだ。

 

一か月のロングバケーションもあと1週間。

 

これを後一週間しか無いと思うか、まだ一週間もあると思うかで気分も違う。

逆に仕事に復帰するのも、後一週間で仕事に行けると思うか仕事に行くまでまだ一週間もあると思うかでも気分が違う。

 

とは言う物の、調査の仕事はまだ県をまたいでの移動は自粛なので、まだ暫くは調査の仕事は休業なので、建築の方の仕事へ行くわけだが、これが結構待ち遠しい。

 

TVニュースなどで工事現場の映像を見ると、ウズウズしてくる。

さて、復帰の第一声は何にしようか?

横井庄一さん風に「恥ずかしながら帰ってまいりました」で行くか、ハクション大魔王風に「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ン」で行くか。

・・・どちらも古いな。

 

しかし、屋上菜園の手入れも後一週間である程度まではやらねば。

とりあえず草むしりとイチゴの葉かきは終わり、イチゴの苗作りも出来る物はやった。

 

問題は日焼けでこんな事になったしまたブルーベリーの再生。

 

ラビットアイ系は大丈夫だったが、ノーザンハイブッシュ系が結構ダメージを受けた。

とりあえず枯れた葉を落とし、剪定を行い新芽の促進を行う。

 

ラスベリーは水切れも起こして無残な姿になっているが、あれは放っておけば勝手に復活する。

 

オクラは収穫の時期を逸した。

 

 

ここまでデカくなったら筋だらけで食えない。

 

後はイチゴに肥料をまき、畑に地中の虫を駆除する殺虫剤を散布。

今のうちにオケラを駆除しないと、サツマイモが食い荒らされてしまう。

 

ジャガイモの轍は踏まない。

 

屋上作業をしている時、最近猫は邪魔にならない様に気を使ってくれている。

 

 

そこなら邪魔にならない。

 

しかし長い。