ないっすないっす
どこにもないっす。


こういう事ってホントあるんだなー。
そーいえば昨日もお皿に盛ろうとした
フレンチフライをカウンター越しに落として無くなったっけ。
確かに落ちたのに
それらしい音もしたのに。
きっといるんだなー
そういう妖怪の類いが(なにが)


もう集金袋は諦めかけてた。
仕方ない。
無い物は無い。
幼稚園に頼んで集金袋作り直してもらおう。
取り返しのつかない物じゃないし。


電話したついでに
幼稚園の先生に最後に確認しよう。
念のため。
それからゆっくり紅茶でも入れよう。

まず園に電話。
無くなった事を伝え


  お忙しい時間に申し訳ないんですが、

  アコとぺーが集金袋を持って行ってないかだけ

  確認して作り直して頂けますか?


対応して下さったのは去年のアコの先生。
『確認して、お電話しますね』
一度切って待つ事5分。


折り返し電話がかかってきた。
その先生の第一声はすこぶる明るく聞こえる。


  まさか



ピロコ先生:「春日先生(ぺー担任)に確認したら



       昨日、ぺーちゃんの出席のバインダーに挟んであったそうですよ。



       なので、頂いてるんで大丈夫です』」








    ∑(゚Д゚)





んな、

ななな、

ナントーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!(水鳥拳)


どういうことだ。
入れた覚えは微塵も無い



ハハ:「ぺーの、カバンに?」



ぴろこちゃん:「はい、出席のバインダーに挟んであったみたいですよ。」



3度程確認したっつの。

結構オッチョコなアタシだけど記憶には自信がある。
誰が何を言ったか、何をどこに置いたか、しまったか。
意識した事は特に忘れない。
無意識にする毎日の繰り返し(鍵かけたか)とかは再確認しないと怪しい事もあるけど。けど。。。


とにかく
確かに間違いなく玄関の下駄箱の上に置いたのだ。
渡すのを忘れては行けない一心で
火曜日の夜子供達が眠ってから。
間違いない。

ということは。。。だ。
なんとなくおわかりであろうけれど。
言わずともがな。


まず
整理しよう。

火曜夜、封筒を玄関に置く。
水曜、渡し忘れる。
木曜朝、紛失。
及び実は園に入金済。



ハイ、賢いみんなはもうお解りだね。
このブログを読んでくれているお友達ならなおさらだ。



そう


アコだ。


アコがぺーのカバンに入れたのだ。



きっとそれは木曜日の朝。
アタシは交通当番へ行き、アコとぺーを玄関でスタンバイさせていた時であろう。

そこでアコは下駄箱の上の封筒を見つけ
ひらがなで書かれた名前を見て
「これ、ぺーくんのだから入れとこうね。」
とかナントカいって私が当番の間に行っている間に入れといてくれたのだ。


「先生にちゃんと渡すんだよ。」

くらい宣ったのであろう。

うんうん、
そうそう、
オカンうっかりしってからー。
しっかりしてるなー。アコはー。



って。




そーーーーーーーーーーーーーーでなくって!!!!!!



おめい、おまいおまい

下手な妖怪の類いより質悪いぜおまい。


そういえば同じ日の朝
バレエ教室の月謝袋を見て



アコ:「これ、持ってって良い?」



って聞くからあわてて止めたんだっけ。


そーいえば
年少の時
現金入り封筒(結構分厚い)を園バックに入れて持って来そうになってた事もあったっけ。。。
とりあえず
ホウレンソウを教えといた。
「お母さんに聞いてから持ってって」
って。


アコ、おまいのおかげでかなりハチャメチャデス。
ブログもかなり成り立ってマス。
アコ専用ブログが出来る程に。。。



     (σ ̄Д ̄)σあこばな2 クリックすると踊ります。(誰が)

      人気ブログランキング【ブログの殿堂】  ← ヒトコト断ってーーー!!