地元の花火大会 & インスタ映え⁉︎ 電球ソーダ | じょみっぺブログ 台湾正規留学終了

じょみっぺブログ 台湾正規留学終了

2013年9月から2017年6月まで台湾に正規留学してました!このブログでは台湾留学関連のことや日常生活など自由に書いてます!

この連休中に地元の花火大会がありました花火


すぐ近くの土手で打ち上げるので実は家から見ることができるんですおねがいおねがい


花火の前に一度会場で焼きそば焼き鳥ビールなど買ってきて家族3人で家の二階から見ましたキラキラ





この日もあまり天気が良くなくて風もなかったので花火大丈夫かなぁ??と少し不安でしたが


花火が始まったら風も出てきて家からはとてもよく見えました◎


去年は会場で見ていたんですがやっぱり地元の花火は家からが良いなと思った私でした笑


それにしても1年てあっという間だ!!


そして会場に行ったときに流行りの電球ソーダを持っている人たちを見かけて


探してもお店が見つからなかったので持っている人に声かけてもらって(母に←)お店を発見!


流行りに乗ってGETしてしまいましたブルーハートブルーハート


{ECD77680-2BB8-452A-AACE-699C58119ED4}


仙台の前夜祭に行った時は長蛇の列すぎて「そこまでして欲しいか?」なんて冷めたこと思ってましたが


地元はそれに比べたら全然並んでなかったのでつい←


日本で流行る前台湾ではもうチラホラ目にしていたんですけどやっぱり台湾の方が流行が早いのかも??


韓国に憧れ抱いてるからですかね笑


ちなみに電球ソーダ「インスタ映えはするけど中身はまずい」って聞いてたんですけど


作ってるところ見たら業務スーパーとかで売られているような安いソーダにかき氷シロップ入れてただけみたいだったので


期待はしてなかったけどそれなりの味でしたキョロキョロキョロキョロ


例えるなら小学生の頃駄菓子屋さんで売っていた30円ジュースの味??


ケース代ですねパー


ケースはほんと可愛いし100均で売っているものより大きかったです星


中に何か入れてインテリアとしてお部屋に飾ろうと思いますキラキラ