2001年11月21日は・・・ | 今 日 一 日

今 日 一 日

ZARDが大好き!
主にZARD の事や好きな音楽
その時々の思いなど





      

2001年11月21日は・・・


ZARD SELECTION ALBUM

「ZARD BLEND ll~LEAF & SNOW~」が発売された日です音譜

最高位 4位  登場回数 11回  ・・・ オリコンより



ZARD BLENDⅡ ~LEAF&SNOW~

  1. 私だけ見つめて
  2. あなたを感じていたい
  3. もう少し あと少し…
  4. My Baby Grand~ぬくもりが欲しくて~
  5. 黄昏にMy Lonely Heart
  6. Boy
  7. Stray Love
  8. Take me to your dream
  9. You and me (and...)
  10. あなたに帰りたい
  11. Just for You
  12. Ready,Go!
  13. Change my mind
  14. カナリヤ
  15. クリスマス タイム(ZARD Version)
  16. 永遠~君と僕との間に~
  17. (シークレット・トラック) 遠い星を数えて

ZARD BLENDとして2枚目のセレクションALBUM。

おもにカップリングの曲を収録してあります。

私的には味わい深い1枚かな。



テーマは冬をイメージ。

LEAF&SNOWというサブタイトルの意味は

泉水さんによると

「語感もあるのですが、葉の朽ちる様から雪の降る

〝時間(時期・時季)”を表現してます。

 ちょっとスノップでデリケートな感じを出したかったので。

 私が“葉と雪”に抱くイメージは、良い意味での“重み”であり、

 “様変わり”ですね。」

といういことです。



そしてこの収録曲のライナーノーツを泉水さんが書かれているのですが

その中の1曲「Stray Love」について


国民的ではないのですが、これも「・・・記念日」の唄です(笑)

私の歌詞の中に「今」という単語も良く出てくるんですが、何故か

この言葉に背筋をシャンとさせる強迫観念を感じるんです。

「今しなくちゃ~」「今しかない」など英語で言う所の「must」や

「have to」で捉え、すごく大事なことのように思えるのです。



今この文を読むと何とも言えない感じが。

深読みしすぎかな。。。