正やんLIVE! | 今 日 一 日

今 日 一 日

ZARDが大好き!
主にZARD の事や好きな音楽
その時々の思いなど





      

さてさて、前日の続き。


伊勢正三 LIVE 2013 featuring 押尾コータロー

~Collaboretion Best Live~


カフェを後にして、LIVEが行われる

昭和女子大学人見記念講堂へ向かいました。


初めて来たけど、立派な講堂です。



今   日   一   日-人見記念講堂


中も綺麗で席も座りやすかった。

ただ前の方は平らなうえ、前の人と直線なので

実際LIVEが始まると見づらい(´;ω;`)


私は前から6番目のど真ん中。

久しぶりの良席!

なのに、肝心の正やんが前の人の頭で見えない。

 

正やんがもう少し右か左にずれていたら見えたのに。


見えないから右に寄ると、前の人右に。

で、左に寄ると前の人左に(-"-) 。

動きすぎ。

今回やたら首が疲れました。


LIVE自体はとても良かった。


共演の押尾コータローさんのギターは流石のテクニック。

本当に素晴らしいです!


普段と違って1曲目から「22才の別れ」が。

その後「暦の上では」「海岸通り」と続く

曲の順番や曲目全ては覚えてないけど

「あの頃の僕は」「なごり雪」等々


いつもと違ったのは曲の構成だけじゃなく

後半に、

「バルコニーの休日」「ほんの短い夏」「レミングの街」(多分)3曲の

歌詞をモニターに映し出して歌うという正やんのliveには珍しいことが。

ソロ曲を知らないファンのための演出かな?


歌詞を読んじゃうと正やんのギターや歌う姿が見れない(^^;

なので歌詞は読みませんでした。


MCも面白くてやたら長かった(笑)

押尾さんが憧れた正やんのguitar

そしてコラボ。

押尾さん、ギター1本でどれだけの音が出せるのか。

太鼓有り、三味線あり、バンジョーあり、その他いろいろ。

手品師か!!っていうくらいw


そこにセンチメンタルシティロマンスの細井さんのキーボードが加わって厚みが増します。


アンコールは

「ささやかなこの人生」、押尾さんの曲(忘れた(^^;)、「月が射す夜」。

最高!

更にWアンコールで「お前だけが」


懐かしい曲からソロとしての曲まで多数歌ってくれました。

5時10分に始まって終わったのは8時。

アンコールを含めても3時間という内容。

ほんと良かったです。