事前課題その工夫とは1 つらい看護過程・看護実習記録の書き方・展開病態生理 | 看護過程・看護実習・関連図・アセスメント・記録などの書き方 看護計画 みんなぷらす

看護過程・看護実習・関連図・アセスメント・記録などの書き方 看護計画 みんなぷらす

看護実習で困ったり不安になる看護過程(情報収集・アセスメント・看護問題明確化・計画立案・実施評価)記録物の書き方や看護学生向け看護技術について丁寧にお伝えしています

事前課題その工夫とは1 つらい看護過程・看護実習記録の書き方・展開病態生理
まずはこちらから、受け取っておいて下さい

 

こちらをクリック↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
看護学校大学受験又は大学院・学士編入・認定・専門の進学予定の方はこちらクリック!!
※元国立大学看護教員や認定看護師や院卒者の指導を受けられる唯一の予備校です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


事前課題に盛り込まれる内容のなかで 

これらにひと工夫

①患者さんの疾病について(病態生理)




患者さんの疾病について・・・というと

みなさん割と 病態生理 については

調べて書いてくれてあります。

提出されたレポートをみると・・・・。

解剖生理まで書いてあると言う事の方が

少ないかなぁ・・・




そこでひと手間

せっかく病態生理を勉強しているので、

解剖生理までしっかり見てみましょう



例えば 

慢性腎不全 の場合


病態生理だけを調べて書き写して終わってしまうと、

あとあと、アセスメント段階で

なぜ高血圧が関係してくるのか、

なぜ貧血になるのか

案外結びついてこないのです


それは

書き写したことで、記憶に残す作業をしただけだから




もともとの臓器そのものについてもっと知ろう!!!
 


と言う事で、 解剖生理を 再確認
(急に難しくなってきました・・・。)

難しく考えなくていいので、



腎臓ってそもそも何?

どこにあって何してくれるところなのとか、


問いかけながら振り返ってみましょう



つづきは ↓へ看護師

看護過程・看護実習記録のコツ
 事前準備その工夫とは 2



励みになるので応援おねがいしますナース
       

看護師のブログを読むならNs-blo(ナスブロ)
看護師のブログサイト ナスブロ


--◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----
【みんぷら運営委員会より♪♪】 
お蔭様でみんぷら実名コミュニティー総数は、 11000名超えました。
 ①ブログ内での疑問と質問が受け付けられるようになりました!!
「看護教育(卒後教育・現任教育 ~新人指導から研究の仕方、学会発表などなど)」
 のFBグループ作成しました♪♪
 https://www.facebook.com/groups/719655898118617/

 ②「看護師さん話し場」コミュ FB総合プラットホームはこちらへ
 https://www.facebook.com/groups/241775965872505/
紹介業者には無い情報とリアルで鮮度が高いコミュニケーションが楽しめます(^^)♪♪

 

 

 

 


2012-07-13