看護情報の整理はこうしよう! 看護過程・実習記録の展開・やりかた・コツ | 看護過程・看護実習・関連図・アセスメント・記録などの書き方 看護計画 みんなぷらす

看護過程・看護実習・関連図・アセスメント・記録などの書き方 看護計画 みんなぷらす

看護実習で困ったり不安になる看護過程(情報収集・アセスメント・看護問題明確化・計画立案・実施評価)記録物の書き方や看護学生向け看護技術について丁寧にお伝えしています

 

たくさんあつめた情報を、

アセスメントしたいんだけど・・・・



何をどうやって・・・
何処から手をつけたらいいのか・・・
わからなくなってしまう・・・



そんなこと、ありませんか?




どう情報を整理したらいいのかわからない状態ヘルプ





例えば
(ONE-PIECEネタたのでかえってわかりにくかったらごめんなさい)むぎ
こんな情報あったら

ルフィ  シャンクス ゾロ ミホーク 
オーナー・ゼフ サンジ Dr.ヒルルク チョッパー



こんな風に分けられますよね
ルフィ  シャンクス → 船長
ゾロ   ミホーク →剣士
オーナー・ゼフ   サンジ →コック
Dr.ヒルルク   チョッパー →医師



でも、こんなふうにも分けられるのです



 


ルフィ ゾロ サンジ チョッパー → 麦わらの一味











ということで、
情報を整理する時は


何について(どの項目・様式にあてはめて)
アセスメントするのか 


という事に着目しますよ!!!





それを書いてくれている 
親切なアイテムが、

 

実はあるのです。




 





「アセスメントガイド」


学校によっては提供していない場合もありますが、
もらえる場合は活用していきましょう!






エキスパートナースになる!!!
って決めている方は
コチラをぽちしてくださいねがんばる


       










 



次回予告




読者登録してね    アメンバー募集中


こちらも参考にどうぞ↓め
看護過程・看護実習記録のコツ  情報収集してきたい情報って?

 

 

 

『岡田里奈先生』

 


 


--------------------------

【お知らせ♪♪】


お蔭様でFBみんぷら実名コミュニティー総数は
看護学生と看護師だけで現在9600名!!

◇ブログ内での疑問と質問を受け付けています!!
「看護教育(卒後教育・現任教育 ~新人指導から研究の仕方、学会発表などなど)」のFBグループ作成しました♪♪

https://www.facebook.com/groups/719655898118617/



◇「看護師さん話し場」コミュ FB総合プラットホームはこちら

https://www.facebook.com/groups/241775965872505/


◇看護学校 大学 大学院に進学予定の方はこちらクリック!クリック!!

 


リアルで鮮度が高いコミュニケーションが楽しめます(^^)♪♪ 

 

----------------