ベッドサイドモニターの見方1 つらい看護過程・看護実習記録の書き方・展開 | 看護過程・看護実習・関連図・アセスメント・記録などの書き方 看護計画 みんなぷらす

看護過程・看護実習・関連図・アセスメント・記録などの書き方 看護計画 みんなぷらす

看護実習で困ったり不安になる看護過程(情報収集・アセスメント・看護問題明確化・計画立案・実施評価)記録物の書き方や看護学生向け看護技術について丁寧にお伝えしています

 

ベッドサイドモニターの見方1 つらい看護過程・看護実習記録の書き方・展開

 

まずはこちらから、受け取っておいて下さい

-◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----  
 【公益性コミュニティーみんなぷらす連盟より♪♪】  
  お蔭様でみんぷら実名コミュニティー総数は、  7000名超えました。 
  ①ブログ内での疑問と質問が受け付けられるようになりました!!
  「看護教育(卒後教育・現任教育 ~新人指導から研究の仕方、学会発表などなど)」  
 のFBグループ作成しました♪♪
 https://www.facebook.com/groups/719655898118617/
②「看護師さん話し場」コミュ  FB総合プラットホームはこちらへ 
   紹介業者には無い情報とリアルで鮮度が高い コミュニケーションが楽しめます(^^)♪♪ https://www.facebook.com/groups/241775965872505/
  ③公益性コミュニティーみんなぷらす連盟 ご依頼やご相談などは ここへ  
--◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆----◆-


看護学生さんが受け持つ患者さんに


ベッドサイドモニターがつくような
急変が起こったら・・・




焦っちゃいますよねぇ!!!


ベッドサイドモニターにも色々な種類がありますし、

病院・病棟ごとにも違うでしょうが、



基本的にモニターするものは同じなので、

参考になればと思います!!!



 





また、このベッドサイドモニターは

ナースステーションでも何人分も集約して



見られるようになっていますね!!!



 





これがあると、看護学生にはナースステーション

が緊迫した環境のように感じるのですよね・・・





では、つづきに詳細を書いていきますね!!!

ベッドサイドモニターの見方2 つらい看護過程・看護実習記録…

 

 



みんなの 応援で 1位に 私は なる!!!

励みになるので応援おねがいしますナース


       



看護師のブログを読むならNs-blo(ナスブロ)

看護師のブログサイト ナスブロ

  

 

 


こちらの記事も参考にどうぞ↓チョッパー

看護計画の立て方 看護実習のコツ



こちらの記事も参考にどうぞ↓チョッパー

実習1週目の看護計画に困ったら  看護実習のコツ