挨拶という名の情報収集~ | 看護過程・看護実習・関連図・アセスメント・記録などの書き方 看護計画 みんなぷらす

看護過程・看護実習・関連図・アセスメント・記録などの書き方 看護計画 みんなぷらす

看護実習で困ったり不安になる看護過程(情報収集・アセスメント・看護問題明確化・計画立案・実施評価)記録物の書き方や看護学生向け看護技術について丁寧にお伝えしています

挨拶という名の情報収集
-----------------------



以前、

患者さんに初めて挨拶に行くときも、

実際の患者さんにお会いして、

過ごしている病室・ベッドサイドを見てくるだけでも
色々な情報収集ができますよぉ 
といった記事を書いたことがあるんです。



ご挨拶してくることだけ
必死になってしまいがちなんですけど、

もちろん実習初日は
カルテなどから情報収集できることも
もちろん多いのですが・・・、

一番の情報は
何より、
患者さん本人にお会いして、

つらいこと、
苦しいことは何なのか
不快だと感じているのはどのようなことなのか

今、困っているのはどんなことだろうか!?
 
といった感じに、
問題となる事柄とはどんなものなんだろうはてなマーク
という視点を持って実際に接してみることです。

また、
今後どんな風になっていきたいのだろうか?
今までどの様な経過を辿ってきたのか?
現在楽しみにしていることはどういったことか?
 
このひとにとってよりよい状態はどんなことなのだろう?

と、あらゆる角度から色んな視点をもって
考えながら関わってみることも
実習らしくてとてもいいと思います。ほっこり

そりゃ学生ですから、
看護過程を正しく展開することも求められますが、
看護問題をあげて、看護計画を立てる前の段階でも、

『実習中』は時間を有効に使って
これは必要!という看護援助は
どんどんやっていかなければモッタイナイ!!合格

次の日はどんな関わりをしていったらいい?、
次の日は自分ができることを少しでも増やせるように、

『いま情報収集しておくべきことは果たして何か』
初日からアンテナ張って情報をとっておかなきゃ~バツレッド

もたもたしていたら実習期間はあっという間アセアセ

もたもたしているわけじゃなくても、
急に患者さんが変わってしまうこともよくある話。
 
もっとじっくり関わっておけばよかった!
 
なんて言ってもそれはもう後の祭りですショックガーン
 
必要な情報が不足していたために
看護過程が組み立てられない場合では
実施・評価まで行きつけない可能性も出てきますから注意!!
 
ガーン単位もらえなかったらある意味祭り!!!炎ガーン





おんぷ。 相手に知らせて読者登録してねおんぷ。

 

読者登録してね  アメンバー募集中
 



あなたの応援が未来を変えちゃう!
励みになるので応援おねがいします!!!

  

  


つながる◎看護学生ぐるっぽへの
参加はこちらから↓↓↓




 

 

『岡田里奈先生』

 


 


--------------------------

【お知らせ♪♪】


お蔭様でFBみんぷら実名コミュニティー総数は
看護学生と看護師だけで現在9600名!!

◇ブログ内での疑問と質問を受け付けています!!
「看護教育(卒後教育・現任教育 ~新人指導から研究の仕方、学会発表などなど)」のFBグループ作成しました♪♪

https://www.facebook.com/groups/719655898118617/



◇「看護師さん話し場」コミュ FB総合プラットホームはこちら

https://www.facebook.com/groups/241775965872505/


◇看護学校 大学 大学院に進学予定の方はこちらクリック!クリック!!

 


リアルで鮮度が高いコミュニケーションが楽しめます(^^)♪♪