4、5年前のことですが、
日本料理「吉○」の創業者、○木さんのお孫さんに当たる料理長の方と
お食事をする機会がありました。
お孫さんが10人いらっしゃるので、書いても大丈夫・・・かナ?

銀座で待ち合わせ、車で向かう中、
どんな美味しいお店に連れて行ってくれるのだろうと
わたしはわくわくしていました。

車は、妙なところに入って行きました。
あれ?こんなところ?と思ったのを覚えています。

着いたお店は一軒家では無く
どこかのビルの地下のような場所だったと思います。

お店に入るとそこは、串焼きのお店でした。
いかにもな高級店だとばかり思っていたわたしは、
少し意外に思いました。

しかしわたしは気付きました。

値段がどこにも書いてありません。。
こういうお店って高いんだよね・・・

カウンターの中のご主人は人の良さそうな、
それでいて職人気質が伝わってくるような方。
正に知る人ぞ知るお店で、
こんなお店をチョイスした○木さんは、さすが料理界の人だなぁと思いました。

○木さんが適当に出してくれるようにご主人にお願いをし
次々と串焼きが出されていきました。

印象的だったのが、野菜焼き。
厚みと歯ごたえのある香ばしい椎茸や
太くて大きなアスパラガスや玉ねぎ・・・

・・・あと、何があったんだっけ。 嗚呼、わたしの記憶力ったら。。

全てのお野菜が信じられない程甘くて美味しくて、感動の連続。
きっと、厳選したものを全国から取り寄せていたんでしょうね。

わたしはしつこい程に何度も「美味しいぃぃ!!」と口にしてしまい・・・

「すみません、美味しいとしか言葉が出てきません。。」

○木さんはにこにこ微笑んでいて

ご主人は「一番嬉しい言葉ですよ」とおっしゃいました。

あんなにおいしい串焼きというものを、後にも先にも食べた事がありません。
今はあの頃よりもっと舌は肥えてしまったけれど
今食べても、きっとまた感動すると思うのです。

また、行きたい・・・

なのに・・・

わたしはお店の名前はおろか、どこら辺かもさっぱり覚えていないのです。

○木さんのお名刺は無くしてしまったし
そもそもわたしのことなんてもう忘れているだろうし

もう二度とあのお店には行けないのだなぁと思うと
本当に心残り。

どなたか、お心当たりはありませんか・・・?

<特徴>
・小さいお店で、木で出来たカウンターのみ(多分・・・)
・どこかのビルの1For地下1F(お洒落な場所では無かった)
・港区か中央区近辺?(定かではない・・・)
・値段がどこにも書かれていない(高かったと思う)
・串焼きに合わせて厳選されたワインが何種類か置いてある
 (これにも感動!ご主人の拘りが分かります)
・○木さんは当時常連?
・お野菜の美味しさは異常!
 (多分お肉も美味しかった筈なのだけど、
  美味しすぎるお野菜のインパクトが強烈でした)

う~ん。
やっぱり情報が少な過ぎますね汗

誰かブログに書いている人がいないかなぁと思って
何度か検索して探してはいるものの、
なんだかピンとこないのです。

忘れられないお店が分からないなんて、本当に心残り。
いつか見つけ出して、また行きたいなぁ・・・