Kのブログ -4ページ目

超魔界村が面白いんです。

特にFLAT関係で更新する事が無いので雑記ですが。

最近はちょっとした時間にPSPでカプコンの『超魔界村』をしていることが多いです。
(他には幽遊白書やワタルを見てたりするので、SGCRの体験版以降PCゲームほとんどやってないです)


『超魔界村』は、ファミコン『魔界村』、メガドライブ『大魔界村』に続いて
スーパーファミコンで発売された3作目です。

騎士のアーサーを操作してプリンセスを救いに行く横スクロールアクションゲーム。

これを残機:9人、難易度:最低で2周クリアを目指しています。
難易度最低といっても十分に難しいんです。


現状一番進めたのが1周と4面クリアまで。

PSPの『カプコンクラシックスコレクション』には魔界村シリーズやストⅡシリーズ等
19タイトルも入っていて値段も千円台で買えるのでお得感が大きいですよ。

シークレットゲーム-KILLER QUEEN- DEPTH EDITION 通常版

この間FLAT通販からシークレットゲームが無くなったと書きましたが、
SGCRの発売に合わせて通常版の発売が決定したようです。


げっちゅ屋のHPに出ていました。

発売日は3月25日で、価格は税込み6090円。

恐らくサントラや予約特典のキャラソンCDは付きません。



私としては、パッケージが描き下ろしっぽいので釣られて買うかと思います。


「シークレットゲーム-KILLER QUEEN-DEPTH EDITION」

ラブラブル発売イベント

2月25日金曜に秋葉原のソフマップで
SMEE、HULOTTE、戯画3ブランドの合同発売記念イベントがあるとのことです。

新品購入を証明するレシート又は通販の購入履歴を印刷して持って行く事で
下記の物が貰えるそうです。


・SMEE「ラブラブル~lover able~」
⇒『色紙』プレゼント


・HULOTTE『With Ribbon』
⇒『カンバッチ』プレゼント


・戯画『ひなたテラス』
⇒『描きおろしイラストカード2枚組』プレゼント



ラブラブルは通販で予約してるので是非行きたいで・・・



・・・すが、その日はお世話になった方の送別会があるので行けません。

予約特典の琴美複製色紙

メッセサンオーの通販ページに予約特典の琴美色紙の画像が出ていました。

FLAT通販で買うと『是空さんの蒔岡玲色紙』と『はやかわ凛太さんの吹石琴美色紙』、
それ以外だと『はやかわ凛太さんの吹石琴美色紙』+店舗特典となりそうですね。


12日にまた新しいCGが何枚か追加となったようですが、相変わらず見てないのでわかりません。


純愛路線を外れたのかどうなのか気になるところではあるのですけど。

冬コミのタペストリー通販が開始しました。

本日からFLAT通販にて
「シークレットゲーム」&「シークレットゲームCODE:Revice」コラボレーションタペストリーの
通販受付が開始されました。

受注生産で申し込みは2月28日までです。
発売日は3月25日。
値段は3000円。

冬コミの時より1000円安いですが、その分キーホルダーの方は付いてこないようです。



冬コミ買い逃した人にはとても嬉しいです。
ただ、一言言わせて貰うと

またか(´;ω;)


という感じです。

この間SGCR予約した次の日にサントラの予約が始まったと書いていましたが、
その後色々と問い合わせをして今日ゲームとサントラ分の振込み完了した所だったので・・・


実にタイミング読めてないです。

FLAT通販のシークレットゲーム在庫が無くなったかもしれませんね。

FLAT通販では『シークレットゲーム』や『うたてめぐり』といったPCゲームも
取り扱っているわけですが、今年に入りシークレットゲームが『受付中断』なっていました。
(在庫1になってたので誰かが買ったのでしょう)

以前ラス1で注文した時はしばらくして復活したので、多分また復活するだろうと思っていたら
この間商品一覧から消えました。

ついに在庫切れになったのかもしれません。
中古PCゲームショップでは普通に6000円とかしますし
この際サントラ無しの廉価版を出すのもありでは・・・と思う今日この頃です。

SGCRの影響でシークレットゲームの方をし始める人もいるようですしね。


SGCRといえば1月29日、2月4日と体験版以降のCGも出てるみたいです。
買う予定の物はCGページも雑誌も見ない主義なので私は見ないですが。

激しくネタバレしそうですしね。

PC版シークレットゲームの店頭POP

1枚入手した後は全然見かけないと思っていましたが、この間やっと2枚目も入手できました。

シークレットゲームDepthEditionの店頭用POP2種類です。


こちらが新しく手に入った方。
Kのラグナロクブログ



こちらは前に買ってた方。
Kのラグナロクブログ


後はオリジナルテレカ数枚とPS2版のポスターが手に入れば
うたてめぐりまでは揃う感じになります。


SGCRの方はどうしたものか。
一番難しい店頭ポスターの方は既に手に入ってるわけですし、
店舗特典だけなら収集しようと思えば今の時点なら100%入手は可能ですが・・・





そしてこちらは最近到着した
『超限勇希 ムゲンフィニティ』の応援バナーキャンペーン当選の用紙。
Kのラグナロクブログ

この他に色紙とクリアファイルが入っていました。
(到着してすぐホルダーに入れたので写真は撮っていませんが・・・)

謹賀新年

一日に変わると同時にFLATブログが更新されました。

今年も残り11ヶ月ですね。

24時間で言うなら午前2時を過ぎた所です。

天神祭さんがツイッターを始めていたの巻

1月28日からとりあえず1ヶ月限定で始めたようです。

目標は20フォロワーと書いていたので宣伝。

『amagami_m』の名前でやっています。

夜の風景写真

ちょっと思い立って写真を撮ってきました。(少し前に)



家からほどよく近い場所にある河橋の下から。
白色灯ではなく青色ダイオードっぽい灯りなので夜に通るとこんな風に見えます。
Kのラグナロクブログ




次は河橋の上から。

Kのラグナロクブログ



高めの建物を。
Kのラグナロクブログ



日中はなんでもない風景でも夜撮るとイメージ変わりますという話。


写真は撮れないですが、
夜になって誰もいなくなった会社のロッカールームや
静まり返った建物の中とか・・・


どこに人が隠れてるか分からないって感じの状況を感じてもらえるとありがたいです。

文章書く時にこういう状況を自分で経験しておけば何かの役に立つのかなと。


そんなわけでどこかに出かけたりする時はデジカメを持ち歩いています。