最近のこと | きぃちゃんのリハ日記ッ

きぃちゃんのリハ日記ッ

私の足首は左右ともに背屈・底屈制限があります。かれこれ10年以上のお付き合いです。
2008年変形性足関節症と診断。
ここではそんな私の日常と2009年11月から開始した『認知運動療法』のことを書いていきたいと思います。

手術なども無事に終わり そろそろ仕事に復帰することになりそうです。

私の休職中に移転した職場。
遠くなり、おまけにビジネス街でもあるのですごい人が行き交いする場所に戻ることになるようで不安いっぱいです。

骨的にはだいぶ固まっているようなのであとは体力がある程度…。


この4月からはヘルパーさんとの通院を卒業し、1人で通院するようになりました。
それと同時に杖の卒業もありました。
(人の多いところは使う可能性がまだありますが)


通院含めお世話になっているヘルパーステーションさんの系列でも出会いがありボランティアというかたちで今、障がいをもつ子どもたちの放課後デイに週1回半日だけ行かせてもらっています。
自分自身も勉強させてもらっていて毎回頭フル回転でへとへとになります(笑)
怒ること、できることできないことの微妙な見極め等の難しさなどもありますが子どもたちの頑張りなどに癒されて続けることもできています。

子どもの支援なので基本的に床に座ります。
手術以来もですが外れてからも膝立ちができなかったので床に座ると聞いたときはできないかなとも思いました。
でも元担当さん(さん)から床からの立ち上がりを教えてもらい、さんから膝の曲がりであったり歩き方を教えてもらっているお陰でスムーズではないけれどできています。

もう1箇所、もう10年手前のお付き合いの助産施設のボランティアも週1(全日)しています。

それプラスの通院で出掛けることも増え充実してきました。

これからもとの仕事に復帰すればしばらくの間は行けなくなってしまうのであと2週間できるだけいこうと思います。


仕事復帰前の29日には
つくしんぼの総会もあるのでアメブロのお友だちさんにも会えるの楽しみです

寝坊しなければ朝から名札をつけてウロウロしていると思うので声かけてくださいね!!