6月になりましたね。
緊急事態宣言が解除されて、仕事に行ってきました。久々に仕事だったのと、暑かったので、次の日は疲れちゃって、何も出来ず、ブログも放置。
昨日は2月に行ったきり3、4、5月とお休みだったかたやま先生のソーイング教室の日でした。
自分でやっているとわからなくなるとそこで中断。
先生に教えてもらえるって大事です。
ずっと作りたかったパンツがあって、それを教えてもらってきました。
まだまだ密にならないように、みんなマスクをつけて、いつもみたいに向かいあわせにならないようにして、久々だからどうなるんだろうと思っていましたが、会えば、数ヶ月会っていなかったとは思えないくらい普通でした。
みんなで洋裁するって楽しいです。

夏の麻混の生地で作りたいパンツのパターンが出来上がり、実際にちゃんと想像通りできるか試したかったので、試し生地を探してみました。


これは、昔教室に通っていたときに買った生地です。色が全然違う。
ブログにも書いてないくらい古いので、発掘してでてきました。
でも良い生地。



縫代つきのパターンで裁断です。
この色の方が実際に近いです。

そして、股上以外縦に全部ロックミシンかけました。
そして、片方のパンツを縫ってみて、気づきました。
ポケット考えるの忘れた…。
平なうちにポケット作りたいのでここで中断。


でもそのあと友達とLINEしていて、作ってはいてみてからポケットの位置決めたって言ってたので、今回はポケットなしでとりあえず作ってみて、はいた感じをみて、ポケットの位置決めて、本番の生地で作りたいと思います。

今日はここまでです。

先生やみんなと話しているといろいろ広がります。
明日はお楽しみがあります。
また報告しますね。