ビックリしたにビックリされた | [名古屋市]ベビーサインと知育遊びで赤ちゃん&ママの絆を深める育児!【親子教室きらきら☆てって名古屋】

[名古屋市]ベビーサインと知育遊びで赤ちゃん&ママの絆を深める育児!【親子教室きらきら☆てって名古屋】

親子のコミュニケーションで輝くママ&ベビーに!!
赤ちゃんとのお話を楽しむベビーサイン教室を開講中!
乳幼児の脳を育てる知育教室も2015年6月開講予定です!!
名古屋市のベビーサインと知育遊びの親子教室 【きらきら☆てって名古屋】の最新情報をお届けします!

みなさんこんにちはパー 週末にバナナばななくんが風邪をひいてしまい 初めて見る体温計の数字にひるんでしまった私ですいちご






39度4分ありました熱






ばななくんは夜になると熱があがりますが 昼間はわりと元気走る人




でも時々大きな咳が出るので その度に うぎゃっ「びっくったぁー」 と言って 【びっくり】 のサインをしながら え~ん赤ちゃん と泣き出します




何か物を持っている時でも わざわざ物を下に置いて 両手で律儀に 【びっくり】 のサインです汗




突っ込みどころ満載で笑えるのですが そんな話をかかりつけの小児科の先生に話したら




医者「びっくりしたとは言わないよね」 と




いやいや それが言うんですよね~えへへ




ベビーサインをやっていると 言葉が出るのが 早くなりますウンウン




「言いますよういんく」 と答えると 医者「1歳5ヶ月で言うなんて それは早いわー」 と 今度は先生がビックリ顔ビックリ




ベビーサインにかなりの興味を示してましたキャー




サインを使えると 【痛い】 【寒い】 【暑い】 【飲みたい】 【食べたい】 【寝たい】 などなど




体の状況を教えてくれるので 病気の時にも大助かりですポイント




ベビーサインをやっていて良かったと思う瞬間ですねオススメ