KODAWARISAN -6ページ目

iPad Air、Appleオンラインストアで発売開始

Apple Online Store は、iPad Air を発売、出荷予定は24時間以内となっており、今すぐ購入可能だ。



Apple Online Store は、iPad Air WiFi の16GBから128GBモデルすべて出荷予定が24時間以内と表示されている。ただし、初回出荷数は限られており、この機会を逃すといつものように入手しづらくなりそうだ。【 Apple Online Store

【関連記事】iPad Air は、旧モデル iPad の2倍の速い

10ドルで iPhone がデジタルマイクロスコープに

未発売の iPad Air を開封

11月発売予定のiPad Air のパッケージを開封した画像が公開された。








続きを KODAWARISAN で読む

激レアな Mac Pro Product(RED) モデル

12月に発売予定の Mac Pro に真っ赤なカラー、それも Jony Ive が特別にデザインしたという逸品がオークションに出品された。











真っ赤な Mac Pro が出品されたのは、インターネット上でオークションを開催した世界初の美術品オークションハウスでもある Sothebys だ。【sothebys】



真っ赤な Mac Pro は、購入金額の一部をAppleが「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」に寄付する (PRODUCT)RED 製品としてデザインされ、今回のオークション出品となったようだ。世界でひとつ、それも特別カラーの真っ赤な Mac Pro 。Macマニアなら喉から手が出るほど欲しいのだが、オークションの開始価格は400万円以上と Mac Pro の10倍とかなり高額なのだ。


【関連記事】シリアル番号一番の Macintosh Plus が、Profiles in History に出品された。





KODAWARISAN の過去記事

8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2012年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2011年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2010年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2009年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2008年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2007年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
1月 I 2006年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2005年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月



iPadを楽しむためにデザインされたスタンド

Realizeが発売したManateeは、 機能とデザインが高い次元で両立したiPad 用スタンドなのだ。


Manateeは、昨年限定販売されたが、すぐに完売し、入手できなかった。しかし、メーカーの生産体制が整い、再び発売されたので購入してみた。





届いたManateeのパッケージは台形のホワイトで、Manateeの画像がプリントされており、見覚えのある iMacのパッケージのようなデザインである。





パッケージを開けると、内側はオフブラックでエアーパッキンでManateeが保護されているという凝った作りとなっている。





[1]とプリントされた部分を開き[2]を引き出すとManateeが取り出せるという仕様だ。これは、パッケージにかなりのゴダワリを感じる。





Manateeの高さは 700mm、高さ調節で最高1,030mmにもなり、最適なポジションでiPad Retina が使えるスタンドなのだ。





パッケージの中には、Manateeを購入したユーザへのメッセージが入っているという、Appleライクな心遣いもうれしい。





さっそく、iPad Retina をセットしてみた。まるで純正品であるかのように、デザインが iPad Retina にマッチしている。





Manateeの4つのコーナーが、iPad Retina を包み込むように、世界初の取り付け方法でしっかりと固定されている様子が分かる。iPad Retina を傾けても外れる心配は全くない。





Manateeは、柔らかなシリコンとステンレス製のスプリングフレームのハイブリッド構造でiPad Retina をホールドしている。もちろん、取り外しの際にiPad にキズなどつく心配もない。





Manateeの可動部分は、メイプルウッド製の大きなボールで、このボールがiPad の向きや回転を自由にしているのだ。そして、ボールとシリコンの摩擦で、好みの位置でピッタリと固定されるのだ。





Manateeの足にもコダワリを見つけた。画面の揺れを軽減するために、振動吸収ゲルが複数取り付けられていた。これにより、画面をタッチしたときの揺れが短時間で吸収される。





Manateeは、Smart Case に入れたままiPad Retina を固定することも可能だ。シリコンアームにはゆとりがあるので、少々分厚いケースでも問題なく固定できそうだ。また、メープルウッド製ボールは、購入時少々固めだが、数回グリグリ回すと、いい感じに馴染んでくれ、iPad を横向きにするもの容易だ。





Realizeでは、「iPad miniには使用できません。」と案内しているが、一応セットしてみた。Manateeの角度を変えなければ、使えなくもない。iPad Retina iPad miniで使用してみたが、旧モデルのiPad Surface RTなど他社のタブレットでも、高さ230mm-255mm、幅170mm-195mm、厚み30mmまでなら使用可能である。





Manateeは、ベットサイドで、くつろぎながらiPad Retina を楽しむためにデザインされたスタンドだが、デスクサイドに置いて、フル画面でパソコン作業しながら、メールチェックやインターネット散歩に使うという同時作業を叶えてくれるアイテムでもある。また、リビングでソファーの横にManateeを置いておくと、TVを見ながらちょっとインターネットで検索という使い方もできる。これまで、iPad は手にもって使うものだったが、Manateeを購入して、考え方が変わった。iPad はスタンドに固定して使った方が使いやすかったのだ。



【関連記事】ハンズフリーでiPadを操作できる IPEVO Perch




KODAWARISAN の過去記事

8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2012年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2011年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2010年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2009年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2008年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2007年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
1月 I 2006年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2005年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月



“We still have a lot to cover”







スペシャルイベントでは、第5世代 iPad RetinaディスプレイモデルiPad mini の発表が予想されているが、OS X MavericksとHaswell プロセッサ搭載MacBook Pro Retinaディスプレイモデルなども同時に発表される可能性が高いそうだ。【allthingsd】




【関連記事】Haswell プロセッサ搭載 MacBook Pro 発表へ

曲げ方次第で可能性は無限大

Lightning フレキシブル ケーブルは、iPhone 5 iPad などを自由な角度に固定して充電できるユニークなアイテムだ。





長さ5cmほどのLightning フレキシブル ケーブルは、一方にUSBコネクタ、もう一方にLightning コネクタが取り付けられており、ケーブルというよりも太めのスティックという感じのデザインだ。





Lightning フレキシブル ケーブルは、指で簡単に好みの角度に曲げることができ、形状は保持される。ただし、若干の反発があり、曲げ角を正確に保持できないが、使用上は全く問題ない程度だ。





さっそく、13インチ MacBook AirLightning フレキシブル ケーブルをセットしてみた。これまで、 SANWA SUPPLY iPod、iPhone対応 デスクトップスタンドを使っていたので、かなり便利だ。





メーカーサイトでも紹介されていたLightning フレキシブル ケーブルの使い方を真似て、壁のコンセントにで充電してみた。





それでは、iPad miniも…と試みたが、さすがにiPad miniは重量があり、危険なので平置きで使う方が良さそうだ。

Lightning フレキシブル ケーブルは、999円(Amazon)と価格も安く、カバンの中にひとつあっても良いアイテムだろう。


【関連記事】シンプルだけど効果バツグンの Horn Stand




KODAWARISAN の過去記事

8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2012年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2011年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2010年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2009年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2008年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2007年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
1月 I 2006年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 I 2005年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月



We'll be back soon.

現在、Apple Online Storeは、メンテナンスのためアクセスできない状態となった。






Siri の声は、私です!

iPhone に搭載されている音声ナビのSiri は、米国ジョージア州アトランタ郊外に住む Susan Bennett さんだそうだ。


続きを KODAWARISAN で読む

iPhone 向け TV&バッテリーが発火

ソフトバンクオンラインショップは、2008年12月31日から販売したTV&バッテリー(製品型番:iGB-001、iGB-001b)に起因した発火で、使用を中止するよう案内している。





続きを KODAWARISAN で読む