mk03
 前にも書きましたが実は私、東京MKの創立メンバーでして、タクシーの前にハイヤー20台を先に走らせるからと騙されて、固定給35万+歩合という条件で入社して、平成9年の5月の中旬から7月いっぱいまで京都にいました。
 最初の予定では2種免許を取って研修が終わったら東京に戻るという話でした。ところが東京に帰ってもハイヤーの仕事などありません。そこでタクシーの事業認可が下りるまで京都で小型タクシーに乗って、固定給分を稼ぐことになっていたようです。
 その辺の話も最初から言ってくれればいいのに・・・短期合宿のつもりでみんな来ているのにずるずると帰京(京都から帰京というのも変ですね)を引き延ばされて・・・、当時は子供も小さかったので、私は一旦退職して8/1に自宅へ戻ってきました。東京でタクシーが始まったら戻るという約束をして。それでも2種免許を取ってすぐの退職なので、養成費用はさっぴかれました。というかもともとMKは他社と違って「会社負担」という考え方が存在しませんから退職しなくても同じなんですが・・・。
 8人行ったうちの半分が辞めました。残った4人は12月の初旬まで京都で営業していました。
 他の昼勤と違って交代する夜勤者のいない研修用車両(マニュアル車のポンコツ)なので、勤務時間も長く大変だったようです。