この間、バレンタインの手作りチョコ用品売り場を通りかかったら



「パパに送ろうかな・・・」




と呟いた二女




バレンタインというのは、女が男にあげるものというのを一応覚えたのか・・・




ひょこっと出てきたパパという言葉汗




去年もバレンタインの時、二女の友達が手作りチョコを作るって言うのを聞いて



いきなりバレンタイン当日の夜にチョコ作りたいHAPPYって言われて・・・



いきなり言われても作れないことを伝えますと汗



号泣された苦い思い出があります・・・。



(後日作って食べたのですが・・・)



要は・・・



誰かに贈りたいというより、


自分で作りたいが目的というやつでした・・・ポイント汗




今年も作りたいと言ってます




で・・・売り場にてパパに送ろうかな・・・って言った二女に

「ママさ~パパが何処にいるかわかんないんだよね・・・汗
と私が言うと




ふて腐れた表情になった二女




ヤバイ、これは泣いてしまう顔だ・・え・・・と思ってたら、いきなり笑い・・・





(二女)「そっか~汗おじいちゃんにも送りたかったしおじいちゃんに送る~ちゅう~



(私)「美味しいの出来たら、そうしようか・・・」



なんてやりとりしましたが


ふて腐れた表情になったことが気になったし・・・



(私)本当はパパに送りたいの?」



(二女)うんパパは男だし」



(私)パパさほら遠くに行っちゃって、何処に住んでるか住所知らないんだよね。」



(二女)そっか~住所がわかんないと送れないもんね」



その後・・・

おじいちゃんに送る決めた~ちゅう~kirakiraとなんだか楽しそうに笑ってた二女



売り場ではなんも買わなかったんですけどね・・・




たまたま通りかかったから、そんな会話をした感じでしたが・・・




実際作れるかどうかわからないけど・・・






離婚してから、ママさ・・・パパのこと本当にどうしてるかとか、色々とわかんないんだよね・・・娘達よ・・・すいません・・・。




産まれてからパパと一緒に暮らした経験が無い二女だけれど




普通の子達が身近な父親にチョコを贈るように自分も・・・って考えたのかもしれないよな・・・




そんな事を思ったりしました