今日も明日もおこりんぼ。 -187ページ目

負けず嫌い

ダイはものすごい負けず嫌いです。



それはそれはどんな事でも。


それが話をする順番であっても

ちょこっと褒めるだけでも。

何がなんでもNO1が好き。



保育園の先生ってすごいですね。

そんなたくの負けず嫌いを逆手にとって

早く寝せるたく攻略法を考え出してくれました。




目 あけたら負けだよ~!!




そう!

この一言。

この一言でダイはぎゅーーーっと目をつむり。




ぎゅーってしなくていいよ。

そーっとでいいからね。

でも。

目を開けたら負けだよ~!!!




この言葉でそーっと目をつむり。

そのままお昼寝したそうです。




さっすが先生!!

やっぱ先生ってすごいなぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

さっそく今夜、試してみよう。




うちでの夜は布団に入ってからがながい・・・。


歌ったり。

叫んだり。

のぞいてみたり。



やかましい夜におさらばだ(ノ´▽`)ノ





そんな 1番とか勝ちが大好きなダイですが。


気合いのひとこと。









まけないもんかーっ!!








負けちゃってるよーーヽ(;´Д`)ノ

負けちゃってますよ・・・そのかけ声。










これは・・・

寝起き

もぉ~むかっ

起こしたらちゃんとすぐに起きてよっっ





早朝から兄さんに怒られ。

とても目覚めの悪い朝でした・・・。




私はケータイで起きます。



・・・ちょっと偽ってます。




ケータイが2度ほど鳴り。

兄さんの目覚まし時計が鳴ります。

その目覚ましで兄さんが私を起こしてくれます。




で。兄さんはまた寝ます。






ゆうが1年生の頃。

寝坊してゆうが学校へ行く時間に起きたんです。


あわてて朝ご飯を適当に食べさせ。

私も仕事へ行かねばならないので

急げーーーーっっ!!

走れーーーーーっっ!!!と声援を送って

学校へ送り出しました。




それに懲りたんでしょうねぇ・・・。


夜は。

私の起きる時間に目覚ましをセット。


お母さんなんだからさぁ。

起こしたらちゃんとすぐ起きてね?



何度も念を押して布団へ・・・



朝は。

ケータイと目覚ましが鳴り響く中。

私が起きるまで何度も何度も声をかけ。

私が起きたのを確認してもう一度寝る。




いつもいつもご苦労様です。




「お母さんなんだからさぁ・・・」


この言葉こたえるんですよねぇ。



1年生になったとき。

クラスのお母さん方の自己紹介をきいて

ホントにびっくりしました。


みなさん、下書きしてあるのかしら?



そのときから。

すばらしい母めざして頑張ってるんです。


頑張ってはいるんですが・・・・・。


なにせ人生って思い通りには行かないものですのでねぇ。





新学期。

来週は授業参観があり。

学級懇談会なんぞもありますよね?


クラス替えがあったので・・・。

また自己紹介があります。


いやだなぁ・・・。


今度はちゃんと考えていこう。

そして。

「しっかり母さん」デビューをしたいもんだ・・・。








新たな芸

本日。新たな芸を習得したもよう。







いったい何をしているんでしょうか?





ヒント
















答えは。



ボイスパーカッション



です。




たったった~♪ぷしゅーぷしゅー♪





ハモネプを見ていて学習したようです。





ぜひぜひ極めてもらいたいものです。







そんながーの今日のぶっくり発言は。





夕方、だいがテレビを見ていたので。

意地悪したくなっちゃったんです。

そして。

顔にちゅーっと張り付いて離れずにいたら。




もぉ~ あまえんぼしゃんだなぁ(*^.^*)




30半ばにして

あまえんぼしゃん言われるとは思いませんでした。(^▽^;)


意地悪したくなっちゃった・・・なんて

口がさけても言えません・・・・。




公園

昨日、公園に行ってきました。









兄さんはまだ3年生になったばかりで

自転車用のヘルメットがないため・・・

2年生まで使っていた黄色いヘルメットを着用。



おにいちゃん!!まってよぉぉ~~~!!!









追い越したと思ったら・・・転びました。

兄ちゃん 唖然・・・(笑)








二人で並んでブランコ。






子供の後ろ姿 大好きです。



でも。この兄さんの後ろ姿・・・といいますか。

尻姿といいますか。


好きだけど。微妙・・・(^_^;)