土曜日、母と叔母とで満開の『菩提樹』を観に四国八十八ヶ所霊場第八十五番札所の八栗寺へ行ってきましたニコニコ


7時を過ぎるとジリジリ真夏の晴れキラキラ

だけど、まだ山道はの木陰になり、傾斜が急な坂道を登りました。

途中休憩を挟みつつ頂上へ着くと、お寺があります。
門の前にきた瞬間、モワッと香り来る匂いの主が菩提樹。


まぁさのpocket♪-F1000963.jpg
この~木なんの木気になる木音符

まぁさのpocket♪-F1000966.jpg
33年生きて初めて見る木ですから~目


まぁさのpocket♪-F1000962.jpg
ほんわか暫く~蜂と戯れた~音符

って何のこっちゃ(笑)

樹齢約50年、弘法大師が昔この菩提樹の下でお話をなさっていたそうです。
7月に実る菩提樹の実で、お数珠を造るそうです。

あ。樹に夢中になりすぎましたが、ご本堂と大師堂をお参りさせていただき、下山しましたくつ