ゆめのおうち。 -3ページ目

ゆめのおうち。

ずっと頭に描いていた、夢の家が完成しました



こんにちは。


台風一過で洗濯日和ですねるんるん                     


新居で迎えた初めての台風(byきあさん)、

みなさんの家はどうだったでしょうか?




アパートにいるころは、暴風雨の轟音と

「飛んできたもので窓が割れたらどうしようウキャー!


という心配で眠れなかったものですが、


さすがに高気密高断熱の一戸建てだと

轟音で眠れない、ということはないですねOK


でも、無音ってわけではないな~


さすがに直撃だと、すごい音です汗

頑丈なサッシも、時々がたがた鳴ります冷


なんせ我が家には、雨戸もなければ網戸すらないし

盾となってくれる植樹も塀もないので・・・ガーン



でも外構が手つかずだったおかげで、植えたばかりの若木が

抜けてしまうなどの被害を免れましたぺこ←前向き?


でも、台風はこれ一度じゃないですよね~汗

外構・・・年内には形にしたいなああせる



とゆーわけで、サクッとコソッと

WEB内覧会玄関その2~廊下をやっちゃいます。

(だんだんタイトル長くなるなあ・・)




ゆめのおうち。



玄関から廊下にかけての照明。



ゆめのおうち。
ゆめのおうち。


みなさん御存じ、ウィッチーズキッチンさんのものです。


これもステンドグラス同様、HMが決まる前から

見つけて一瞬で一目ぼれして、ずーーーっと画像を

眺めては妄想していた照明たちです。



私は声をにして言いたい!

(大じゃないんかいっ)


願い続ければ夢は叶う!!!



長いこと気持ち悪い顔でにやにやしながら妄想してたおかげで、

夢だったこの照明たちが我が家にやってきましたラブ





ゆめのおうち。
廊下全体。



パトランプ親バカ警報発令爆弾


親バカ画像が続きます叫び

高速スクロール推奨ダウン



夜バージョン星空
ゆめのおうち。


ゆめのおうち。

ゆめのおうち。

玄関側から。


ゆめのおうち。



この梁は、去年からの読者様ならご存知の通り、



ゆめのおうち。-クピでも

偽木の梁です(クピ当時2歳半)。


ダイニングに取り付けたものの余りを、ここに持ってきました。

余った偽木の行方を模索中の棟梁の提案↓


ゆめのおうち。-余り利用例


・・・実行しないでよかったです。




そうそう、ウォークインシュークロークの照明は↓


ゆめのおうち。

これ、よくみかけますねー。

明るさは申し分ないです。


電気屋さんは「靴収納にこんなシャレたのいらんやろ!」

と軽く呆れてましたけど・・・


「アリやろ怒!!」と力強く言い返しておきました。




さて・・・・お洒落な照明を堪能したところで(手前みそ)、

今朝、私が遭遇した恐ろしい生命体

堪能してはもらえないでしょうか?




※この先、グロテスクな表現が含まれます。

 苦手な方はここで画面を閉じることをお勧めします。



さわやかな朝、庭の野菜の手入れをしたあとの

私の目に飛び込んできた生物・・・それは






ゆめのおうち。

あぎゃ~~~~~~っっっ泣く!!!!


デカイ、デカすぎる・・・・叫び叫び叫び


男の人の指くらい、余裕でありました・・・


(周りがキタナイのは台風一過ってことで汗



みなさんなら、どうします?

見て見ぬふりしますか?

外だし・・・しばらくして戻ってきたらいなくなってるよね?


でも・・・

私の家への愛着が・・・思い入れが・・・・情熱が・・・



じょうろごと向かいの空き地

(CDホーム所有)に

力いっぱいブン投げる!!


・・・とゆー行動に出ておりました。

ええ、華麗なフォームで。迷うことなく。


迷ったら終わりです、少しでも迷ったら重量級のヤツのこと、

私の上に落ちてくるという最悪の事態を招きかねない。


見事、恐怖の生命体は私のじょうろから剥がれ落ち、

私はじょうろだけを回収してそっと元に戻したのでした・・・



・・って、何の話だっけ?



今日は、IKEAに寝室に置くチェストを買いに行こうとしたのに

大きな子供(29歳)小さな子供(3歳)が揃って寝てしまったので

久しぶりに昼間にみなさまのブログめぐりを

ゆったりしましたコーヒー


そして、材料買って放置していた秋色リースどんぐり落ち葉紅葉

完成させましたよふふふぺこ


ただ、ディスプレイしている箇所がまだ

内覧会でアップしていないので汗

別記事にて・・・・ぺこ

(もったいぶるほどのことではない)




そんなわけで全然進まないじゃないか!

抗議の手紙殺到の(大嘘)WEB内覧会ですが、

今回は玄関(内部)をご紹介しますまりおたん




ゆめのおうち。-line





前回の続きから・・・おうちの中に入ってゆきますドロ


ゆめのおうち。


ドアを開けると、つきあたりは洗面所のドアです。

自分で探したアンティークのステンドグラスを、オーダーで

作ったドアに入れ込んでもらいました。


玄関の右手はシュークロークです。

シュークローク側から靴を脱いで入れます。

画像がないのでまた別記事にてあせる



左側は大きなニッチがあります。


ゆめのおうち。

スイッチプレートはこれキラキラ


ゆめのおうち。-スイッチプレート


ちょっと視線をずらして、向かいの壁には3連ニッチーズ三色団子



ゆめのおうち。

とりあえずはこんな感じでディスプレイされてますまりおたん


更に視線を右にずらすと・・・



ゆめのおうち。


リビングへの入り口ドアハート

これも、自分で見つけたステンドグラスをオーダーで

入れ込んでもらったドアです。


一番のお気に入りドアですラブ


このドアに関しては、別記事で詳しくアップしますしみじみ


そう言っておいて、詳しくアップしなかった記事がほぼ

90%に上りますが(くぴぷー調べ)、

このドアに関しては絶対!絶対にアップしまする。しまするとも。




夜も更けたので、続きは次回ドラの手


次回、「トーマスのあたらしいかしゃ」というお話をお送りしますトーマス2

どうも、毎度ごぶさたのくぴぷーです。

どうしても、ブログの更新を怠ってしまいがちですが


エロサイトの方からの誘導書き込みがあると


「お、そろそろそんな時期か。更新せねば」


と、思わせてくれます。


ありがとう、悪質エロサイトのサクラさん



すっかりみなさまから忘れ去られてると思いますが

ウェブ内覧会・・・の前に今日は

我が家のシルバーウィーク、いやゴールデンウィーク

いや、ゴールデンマンスについて書きます。




8月に息子クピの誕生日があり、翌週、同じく8月

生まれた姪二人との合同誕生日会


そして間髪いれず、私たち夫婦の結婚記念日があり、

私の二十歳の誕生日がありました。



この時期になると・・・というのも変ですが、

前にアメブロでご一緒していたyanamamaさんを思い出します。


私と誕生日も結婚記念日も同じだった、ブロガーさん。

家の好みも私ととてもよく似ていて、素敵なおうちを建てていましたキラキラ

今はアメブロをやめてしまいましたが、同じ日に同じお祝いを

しているんだろうなあ・・・と思いだしていました。


きまぐれ更新なところも私とよく似ていて、

一方的に大好きなひとでした。


元気かなあ、yanamamaさんニコ



ゆめのおうち。-house


さて、そんな結婚記念日に私たちくぴぷー一家はお台場まで

ショッピングに行き、お台場じゃなくても買えるよーなもの

ばかり買って帰ってきました。


記念日当日は朝早く起きて、得意の

ブルーベリーべイクドレアチーズケーキを焼きました。


で、そのままだとシンプルなハートの形で寂しかったので

何か上に飾るもの・・・と思い、お台場の雑貨屋さんで

イニシャルキャンドルを買ったのです。


私と旦那のイニシャル、М

そして、結婚5周年の数字の「5」



そう、今年で私たち夫婦は5周年を迎えたのでしたてれ(苦笑)




疲れて帰宅し、旦那とクピがお風呂に入ってる間

内緒で作っておいたケーキをテーブルに出し、

イニシャルキャンドルを刺そうと袋から出しました。



・・・・???


なぜか、そこには・・・


「М」「&」「5」と・・・「V」のキャンドルが。



V。ヴィクトリーのV。


旦那のイニシャルは



ありえない・・・ばあさんかガクリ!!!



ど、どうしよう・・・私のバカバカバカががん!!

ほんっとーにボケやろーだ、ボケボケボケ号泣!!



いや・・・こんな時こそポジティ部発動まりおたんビックリマーク


あきらめるなグー





そして、無事お祝いしたケーキがこれ。


ゆめのおうち。-ケーキ1

あれ?「Y」あったんじゃん!

んー??



ゆめのおうち。

なんか・・・変?


そう、お察しの通り・・・
ゆめのおうち。


なんとかYに見えるよう、根元をカッターで削り取り・・・

勢い余って根元からボキっと折れ叫び

ライターで溶かしてくっつけましたべぇ~



しかし・・・旦那のイニシャル間違って買うとは・・・

「V」で始まる名前ってどんな日本人だよ・・・ううう



これまでの5年間を、そしてこの先の結婚生活を象徴するような

地味だけど印象的な出来事でした汗




ゆめのおうち。-プレゼント


その後、私の誕生日に旦那が

寝室に行く前にさりげなくテーブルに置いていったもの・・・

それは、一通の手紙と、ストラップでした。


ゆめのおうち。

ゆめのおうち。

毎日朝早くから夜遅くまで仕事して、1時間かけて車で

帰宅するころにはクタクタ。

ご飯を食べると床で寝てしまうくらいだけど・・・あせる

(相変わらず)


忙しい合間を縫って、大してお小遣いもあげてないのに顔

いつのまにか用意してくれた手紙とプレゼントは、

じーんときましたハート


これからもっともっといろんなことが待ちうけてるだろう

私たち夫婦の道のり。


つないだ手を離すことなく、しっかりと支えあって

笑いあって歩いて行きたいです。