機械式腕時計の趣味から卒業しようと思います。 | 日々の日記(登山、機械式腕時計、クレカ・陸マイラー・沖縄・北海道、イタ車&バイクetc.)

日々の日記(登山、機械式腕時計、クレカ・陸マイラー・沖縄・北海道、イタ車&バイクetc.)

営業目的と思われる自ブログへの誘引とおぼしき読者登録は速攻削除します。


 30歳代後半からのめりこんできた機械式腕時計という趣味。ファミリーセールで買った10万円以下の安っす~い時計も入れれば約160本ほどの時計を買ってきましたが、もはや「欲しい時計」もなくなって「燃え尽き症候群」的な感じになっており、そろそろ違う趣味への移行を考えています。

 人生は1度きりだし、時計だけでなく、自分の力が及ぶ範囲内で「やりたいな」と思うことをやり尽くしてから旅立ちたいですから。

 もっとも時計趣味から新しい趣味へと言っても機械式腕時計を今後全く買うことはないとまでは言いません。でも手持ちの時計は処分して次の趣味への軍資金にしたいと思っていますから、今後はそんなに頻繁には時計の売買などしない・できないと思います。

 それに最近の検索ワードを見てみると、一番多い検索ワードはほぼ毎日何故か「ロレックス ブログ ビモータ」。誰が検索しているのか知りませんけど、リセール偏重主義の人たちが多いと感じるロレックスとは一線を画しているつもりなのに、なんで私のブログが「ロレックス ブログ」で検索されるのか・・・(笑)
 まあ「ロレックス ブログ」と入れて最後に色々なブロガーの名前を入れては毎日色々な時計ブログを検索しているヒマ人や2ちゃんねらーがいるんでしょうかね・・・

 でも今後、時計の記事を載せるのは「過去所有していた時計シリーズ」を月1ぐらい載せる程度になると思います。そのシリーズもネタが尽きればそれまでかなと思います。
 時計ブログを長くやっていると何かと周辺が鬱陶しくなるのが煩わしいし、今まで時計の関連で興味を持って弊ブログに来ていただいていた方には申し訳ありませんが、今後は時計ブログではなくなると思いますのでブックマークやお気に入りからは消し去って下さい。

 宜しくお願いします。

 ↓ポイントインカム
暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

 ↓ハピタスのサイトです。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス