おしり愛。 | 自由の女神になりたくて。(New York 理想と現実ライフ)

自由の女神になりたくて。(New York 理想と現実ライフ)

華やかな理想的街で、庶民的な現実生活を Enjoy する方法! 好奇心と向上心だけで生きる。合言葉は、「やったモン勝ち!」 仕事、恋愛、アメリカンドリーム、日々のつれづれ語ってます。

 
 
お知り合いの方が、日本帰国するにあたって、
 
お尻愛を発見したんです。
 
 
 
はぁ?はてなマークニヤニヤはてなマーク
 
 
 
3月14日、昨日は、日本ではホワイトデーでしたね。
 
 
アメリカには、そんな製菓会社の思惑と、お礼お返しジャパンが生み出した文化はありませんが、
 
この人、毎日がホワイトデーで、バレンタインデー!
 
{B9BBD3A8-519B-4959-B3A0-B647676AB9BD}
 
またドーナツ買って来てくれた!
 
(ジョンさん本人は、ホワイトデーのことは知りません。)
 
 
ジョンさんの、ラブラブ攻撃、甘やかしは、4年たった今も、変わらずに続いております。
 
素直に、嬉しいですけれどね。(時々、ちょっとウザいけど。ニヤニヤ
 
 
さて、
 
その、お知り合いの方が、日本に帰国することになって、
 
引っ越しで忙しいさなか、ちょっとご自宅に、おじゃましたのね。
 
 
「さすが、日本人!
 
トイレ、ウォシュレットなのねっ!
 
ジョンが見たら、羨ましがるわ~。」
 
 
{A9FA0D9E-F0FA-4C4F-AE04-E865CB0091B0}
 
そうなのです、ジョンさんが初めて日本に行ったときに、一番衝撃的で、一番欲しがったものは、ウィシュレットだったんです!
 
 
「え、ジョンさん、ウォシュレット好き?
 
じゃあ、なんか、こんなもの差し上げるの気が引けるけれど、欲しかったらどうぞ。」
 
 
「えっ、そういうつもりで言ったわけじゃないんだけれど・・・。
 
日本に持って帰らないの?」
 
 
「持って帰らないよ。
 
しかも、物がモノだから、トイレを誰かにあげるって言うのもなんだかねぇ。
 
でも、ジョンさんが、中古でも嫌でなければ、どうぞ。」
 
 
「きっと、ジョンは欲しがると思う!
 
でも、あぁ見えても、ジョンは、割と神経質だから、聞いてみるね。」
 
 
 
「Yes! 欲しいですっ!」
 
 
神経質じゃなかった・・・。ニヤニヤ
 
 
「ウチのトイレだって、前に住んでた人のトイレじゃん!
 
よっぽど、その中古ウォシュレットの方が綺麗に決まってる!」
 
 
確かに、ジョンさん、それは賢い!
 
 
ウチの、築何十年のアパートのトイレは、最新ウォシュレットより、ほっぽど問題ありだ!
 
(ウチラが引っ越して来た時は、便座だけは新しいのに交換しましたけどね。)
 
 
しかも、ウォシュレットは、業者さんが取り付けの前に、完全に分解洗浄と機能確認の調整をして、後日、取り付けに来てくれるらしい。
 
新品同様ではないかっ!
 
 
買えば、数百ドルするウォシュレットが、無料でいただけるのであるが、
 
取り付け工事費用が掛かる。
 
その業者は、ニュージャージ(NJ)にあって、NJだったら200ドル、マンハッタンだったら280ドル、
 
ブルックリンだったら、300ドル~350ドルかかるらしい。
 
 
うむ~、取り付け費用って、結構するのね。
 
自分で取り付けも出来るようであるが、中古品を譲り受けるので、洗浄とメインテナンスもしてほしいし、
 
 
でも、350ドルかぁ・・・
 
 
ぶっちゃけね、アタシは、ウォシュレット派じゃないのよ。
 
実家の田舎は、ウォシュレットじゃなかったし、
 
日本が、ウォシュレットに切り替わる時代に、アメリカに来てしまったから、
 
ウォシュレットに縁がなかった。
 
 
日本に帰って、人の家に行ったり、ホテルなんかでもウォシュレットに切り替わってて、
 
だけど、アタシは、何だか、よそ様の家のウォシュレットって使えないし、
 
なれてないから、ホテルとかでも、一切、ウォシュレットを使ったことがなかった、
 
 
しかし、このアメリカ人、ジョンへイズは、日本にやって来て、このウォシュレットを、どこに行っても堪能していて、
 
女のアタシより、トイレの時間が長く、
 
ジャパン文化のウォシュレットを、日本人のアタシ以上に使いこなしていた!
 
 
ニューヨークに帰ってくるたびに、家を買うときは、絶対にウォシュレットをつけたいと言っていたジョンさんで、
 
ただ、今住んでいるアパートに、工事まで入れて、ウォシュレットを設置するというところまではいかなかった。
 
 
それが、急遽、この展開で!
 
 
でも、ウォシュレット派でない自分にとっては、350ドルも払って、ウォシュレットをつける価値は、実はないのである。
 
 
だって、自慢じゃないけれど、アタシの便は、超快調で、切れ味抜群!
 
スルッと、スポンで、大便なのに、軽く一回力めば終了、3分もかからない!
 
(お食事中の方は、すみません!)
 
なのに、ジョンさんは、15分くらい便座に座っていることがある。
 
 
トイレは、共同物なので、ウォシュレットを設置となれば、設置費用は、ウォシュレット派でない こりんごだって、払わないわけにはいかない。
 
ところが、悲しいお知らせが・・・
 
 
「こりんご様のトイレは、小さすぎて、M様のウィシュレットの設置は不可です。」
 
{BE1F026E-50F7-48F1-B9D9-BBFD86BB89AF}
 
残念、ジョンさんっ!ニヤリ
 
と、言いつつ、ちょっとほっとしたこりんご。
 
 
「ですが、M様のウォシュレットは不可ですが、特別に、当社に中古機がありまして、こちらのメインテナンスもきちんとされたいるものです。
 
中古とは言え、当社から出すものなので、責任もって1年の保証もお付けいたします。
 
中古ウォシュレットと取り付け費用で、400ドルでいかがでしょうか?
 
ちなみに、新品を希望される場合は、税込みで740ドルほどになります。」
 
 
ウォシュレット派でない こりんごにとっては、740ドルのトイレなんて、絶対にお断りです!
 
いやね、本音を言えば、400ドルだって、アタシは必要ないんですけれど・・・
 
わざわざ、ウチのトイレに合う中古ウォシュレットをオファーしてくれるなんて、ありがたいことですよ。
 
 
ウォシュレットは、ジョンさんの夢だった。(カッコいいんだか悪いんだか・・・)
 
きっと、ウォシュレットついたら、ジョンさんは幸せいっぱい!
 
 
400ドルもかけて、電気代と水道代もかさむけど、
 
ションさんが幸せになるなら、
 
「中古400ドルで、お願いします!」
 
 
迷わず、業者にお願いしました。
 
(電気代がとか、迷ってましたけどね。しかも、やっぱり中古だし。)
 
 
たぶん、自分は使わないウォシュレットに、200ドル(400ドルの半分負担) 払うって、
 
ジョンさんへの お尻愛がなかったら、あり得なかったことだよね。
 
 
では、今月の25日に、こりんごちゃんちに、ウォシュレットがやって来ます。
 
せっかくだから、お尻愛だけでなく、ビデ デビューとかしてみようかな。
 

 
ちなみに、ビデとは、フランス語で子馬という意味だそうです。
 
(洗浄時に子馬にまたがっているように見えるので“ビデ”というらしいです。)
 
 
では、本日のNYこりんごラジオ、過去放送ピックアップは、
 
ビデにちなんで、この方の放送!
 
 
人馬一体ライフを語ってくれた、馬術師の中山光右さんと、奥様の ちかこさん!
 
オモロイ、インタビューだったわよ!

 

 
 
 

購読無料!
NYこりんごラジオ「自由の女神になりたくて!」 - こりんご
[iTunes] NYこりんごラジオ「自由の女神になりたくて!」 - こりんご

 

 

SNSもフォローしてね。

 

twitter Twitter @nykoringoradio

インスタグラム Instagram @pancakeonmyhead

LINE LINE ID whereaminow

facebook NYこりんごラジオ (いいねおしてね)

 



ポチッっとなっ!

こりんご応援クリック、1,2,3、頼んますっ! 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ

ジモモ ニューヨーク
 




Happy Boy ジョンヘイズのブログも、よろしくね。

赤毛のヘイズ