変化の戸惑い。価値感の質の向上!(高級スーパーWhole FoodsデビューKD Body初日) | 自由の女神になりたくて。(New York 理想と現実ライフ)

自由の女神になりたくて。(New York 理想と現実ライフ)

華やかな理想的街で、庶民的な現実生活を Enjoy する方法! 好奇心と向上心だけで生きる。合言葉は、「やったモン勝ち!」 仕事、恋愛、アメリカンドリーム、日々のつれづれ語ってます。

 
 
さっき、July 4th 、アメリカ独立記念日のBBQルーフトップパーティーから帰ってきました。
 
その報告は、また次回として・・・
 
 
7月2日、ニューヨーク。
 
KD Body ライフスタイルチェンジプログラム初日の報告!
 
 
人間、新しいことに踏み出す時、必ずしも、ワクワクした期待や希望と背中合わせに、変える、変わる、という事への不安やストレスを感じるものである。
 
 
 
ということで、KD Bodyライブスタイルチェンジプログラムに参加したわけだから、
 
今までの生活スタイルを変えていくんだけれど、
 
慣れしたしんだルーティーンを変えるのに、多少のストレスがないはずない。
 
 
1日の流れで、例えばいつも行ってるスーパーから、別のスーパーに行った時は、
 
店の雰囲気も、陳列も変わるから、モノがどこにあるのか直ぐの分からず、ストレスになったりする。
 
でも、通い続ければ、慣れるもんだし、人間は順応出来る生き物だからね。
 
 
その変化のポイントを、どれだけ踏ん張れるか?
 
いや、ポジティブに考えたら、そのストレスフルな変化のポイントがたくさんある人の方が、人生いろんな世界を見れてるんだと思う。
 
変化は苦痛にもなりうるけど、
 
変化なしでは、世界は広がらない井の中の蛙だから。
 
 
世界規模で語っちゃってるけれど、
 
こりんごちゃんにも、その変化を起こす時で、
 
 
うん、スーパーマーケットね。ニヤニヤ
 
 
Whole Foods デビューしました!
 

 
Whole Foods とは、アメリカではトップクラスの大手ハイエンドスーパーマーケット。
 
 
オーガニック食品を扱い、新鮮で良質な食材、また地元の農家や食品店の食材を取り扱う、イメージもスマートでフレッシュなワンランク上のスーパー。
 
 
だから、それなりに、お高いっ!
 
 
そりゃ、当たり前よね。
 
 
 
Whole Foods に対抗して (るかは分からんが)
 
 
オリジナルのお洒落なデザインパッケージや、店内の内装デザイン、プライスもWhole Foods より安めで、オーガニックやヘルシーフードも充実して取り揃えている若者ウケするブランディングで上場しているのが、Trader Joe’s 
 
 
アメリカに住む日本人からは、トレジョと呼ばれているが、(アメリカ人には通じない。)
 
ここのパッケージのデザインが可愛くて、よく日本に帰国する時は、バラマキ土産を、ここで買う、
 
こりんごお気に入りスナックは、こちら!
 
Roasted Plantain Chips!
 
 
これ、後から、真理コーチからのアドバイス入りますけれどね・・・、(その詳細は次回!)
 
 
 
さて、スーパーマーケットが、イメージを一転して、おしゃれ、スマート、ヘルシーと、そんなブランディングを掲げている最中、
 
 
いわゆる、所帯染みたイメージの これまでのスーパーマーケット達。
 
そんな3流のスーパーマーケットに行くと、何故だか マジ生活感溢れた所帯染みた おばさんに見えるが、
 
トレジョ辺りに行くと、お洒落なバナリパ、Marc Jacobs、下手したら Coach くらい行ける、お洒落な買い物客になる。
 
そう、だから Whole Foods は、シャネルや ルイ・ヴィトン辺りなわけね。
 
ブランド品が高いのは、そこに価値があるから高いのである。
 
 
で、話し、いろいろ飛ぶけれど、
 
このKD Bodyでは、ダイエット(食生活、食習慣)にこだわりを持っていて、
 
Clean eating (食べてデトックス) を推奨している。
 
毎日食べている私たちの食事も、農薬や添加物だらけの食品を摂取すれば、自ずと体に支障をきたすのは目に見えてるよね。
 
 
KD Bodyでは、なるべく新鮮でオーガニックの食品を、食材の持つ栄養や香り見た目を、シンプルに楽しく食べれるよう、食に関するエデュケーションや、クッキングクラス(KD Kitchen)を取り入れたプログラムなのです。
 
ですから、前述した Whole Foods での正しい賢い食材の選び方等をガイドしてくれる ショッピングツアーなんかもあるのよ!
 
 
って事で、トレジョこりんごちゃんも、ついにWhole Foodsデビュー!
 

 
前日に、KD Bodyの学びセッションで、
 
「オーガニック食品が高いって皆さん言ってるけれど、その差額って、大抵10セントくらいなんです。
 
その10セントの違いで、わざわざ農薬のついた食品を自分の体に取り入れるって、本気ですか?」
 
 
ってダイエットヘルスコーチの真理さんが言ってて、
 
見て、本当に10セントの違い!
 
オーガニックのレモン 99セント
 
 
 
普通のレモン89セント
 

 
ネギもオーガニック!
 
 
 
ヤバイ、ミントってどんなんだっけ?
 
これ三つ葉だよね?
 
 
 
ミントこれだ!
 
 
もちろんオーガニック!ラブラブ
 
 
 
ロメインレタスを買うけれど、
 
 
アタシの好きな色は赤だから、レッドロメインレタスにしよう!
 
(野菜選ぶポイント、そこかよっ!)
 
 
そこですっ!
 
 
こんな野菜、見た事ないっ!
 
 
でも、燃える赤に萌えて、購入!
 
 
なんか、オーガニックな緑に囲まれてたら、テンション上がって来たっ!
 
 
前日のKD Kitchen で習った物を今週中に1回は作るという課題が出ているので、(これで、習いっぱなしで作らないを防止)
 
 蕎麦の実も買わなくちゃ!
 
 
出たっ、計り売り!
 
 
 
蕎麦の実 (Buckwheat) 見つけたんだけど・・・
 
 
 
 
買い方分からねぇ〜よね。ニヤニヤ
 
 
 
この親切な夫人に教えていただきました。
 

 
無事に蕎麦の実も買えました。
 


夏だね~、ヒマワリを買っている人を何人か見かけました。
 
 
そうそう、このお花を、普通に、日常的に、当たり前に買える、この余裕が、ストレス多価のNYを上手に生きている、ニューヨーカーには多い!
 
さて、ヘルシーな余裕ある価値のわかる女になるべく、このKD Bodyプロジェクトに参加したわけですが、
 
じゃじゃんっ!
 
コールドプレッスドジュースを作るジューサー買いましたっ!
 
 
まずは、ここから投資していかないとね。
 
 
さて、自宅で、初の、グリーンジュース作りです。
 
 
 
えっと、初のGJ作り、思わぬハプニングがありましたので、詳細は、最後の動画見てね。
 
なんとか、GJ作れましたけれど・・・
 
 
 
すったもんだしてたら、すぐに夕食の準備の時間に・・・
 
なんだか、休日の月曜日、丸一日、KD Bodyに費やしてて、もう、いっぱいいっぱい!
 
 
課題が出ていて、その週のKD Kitchine (クッキングクラス)で習ったメニューを、実際に作ってみるという。
 
習ったことを実践、作りっぱなしで終わりなんてことはないのである。
 
 
ちゃんと、宿題の課題もやりました!
 
習ったこと思い出しながら、、
 
 
美味しそうな豚肉~!
 
 
 
上手にできました~!
 
 
 
ということで、初日は、新しい変化のKD Bodyに従事で、生活ルーティーンは変わって、精神的にちょっと大変だったかな。
 
 
あと29日で、スムーズな、ヘルシーライフスタイル築きたいわぁ。
 
 
では、初日のKD Boday、激暑ニューヨークと高級スーパーWhole Foods デビューを含め、動画でどうぞ!

 

 

 

 
 
 
 

購読無料!
NYこりんごラジオ「自由の女神になりたくて!」 - こりんご
[iTunes] NYこりんごラジオ「自由の女神になりたくて!」 - こりんご

 

 

SNSもフォローしてね。

 

twitter Twitter @nykoringoradio

インスタグラム Instagram @pancakeonmyhead

LINE LINE ID whereaminow

facebook NYこりんごラジオ (いいねおしてね)

YouTube NYこりんごラジオ チャンネル

 



ポチッっとなっ!

こりんご応援クリック、1,2,3、頼んますっ! 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ

ジモモ ニューヨーク
 




Happy Boy ジョンヘイズのブログも、よろしくね。

赤毛のヘイズ