ニューヨーク固定観念と天ぷら蕎麦 | 自由の女神になりたくて。(New York 理想と現実ライフ)

自由の女神になりたくて。(New York 理想と現実ライフ)

華やかな理想的街で、庶民的な現実生活を Enjoy する方法! 好奇心と向上心だけで生きる。合言葉は、「やったモン勝ち!」 仕事、恋愛、アメリカンドリーム、日々のつれづれ語ってます。

 
 
人間の固定観念って、
 
破ってなんぼのものです。
 
 
 
ジャジャン!
 
 
昨夜は、かき揚げ天ぷら蕎麦ディナー!!!
 
 
アメリカ生活16年。
 
 
料理は得意でないアタシですが、
 
物価の高いNYでは、自炊を虐げられておりまして、
 
 
しかし、天ぷらって、料理が得意な人でも敬遠しがちなディッシュではないですか?
 
 
えぇ、ですから、アメリカ生活で、無論、天ぷらなんて揚げませんでしたが、
 
そうね、ここ数年、多分、ジョンさんと一緒に住むようになってからかしら?
 
 
天ぷらを、時々、揚げるようになり、
 
 
「こりんごちゃん、天ぷら揚げるなんてスゴイ!」
 
って褒められるんです。照れ
 
 
でも、これは、紛れもなく、一般的な天ぷらに対する私たちの固定観念から作り上げられた偶像で、
 
(天ぷら如きで、大袈裟な言い回しだな。ニヤニヤ汗)
 
 
天ぷら、揚げ物  =  手間がかかる、料理の腕が必要
 
 
と言う固定観念があってからこそのもので、
 
 
その固定観念を破ってみたら、
 
天ぷらって意外に簡単!!!
 
 
だって、小麦粉に水混ぜて、材料に絡めて揚げるだけじゃん!(そうなのか?滝汗
 
 
天ぷらって、毎日食べたいものでもないし、
 
外食で、手軽な値段で美味しいと思える天ぷらを出す店はニューヨークにはない、
 
いや、この値段で、これかよって事が多い。
 
 
天ぷらの、カラっとサクッと!
 
とか期待してない。
 
 
そんな天ぷら、ちゃんとした日系レストランの、そこそこ値の張る 〇〇御膳とかじゃないと食べれないでしょ?
 
 
つうか、どんだけ ちゃんとしてないジャパニーズレストラン多いねん。ニヤニヤ
 
 
だってね、衣が中身より厚いとか言う問題よりも、
 
もう、衣が天ぷらを超えて、フリッターみたいなのが多い!
 
 
 
そして、ジャパニーズレストランを装ってるけど、
 
 
 
ブロッコリーとか、チキンなんかは、本物の日本人、天ぷらにしねぇ〜からっ!
 
 
 
うっすら緑がかった天ぷらで、ピーマンか、シシトウかって期待して食べたブロッコリー天ぷらの、あの落胆感は、アメリカお住いの日本人ならわかるはず!えーん
 
 
で、そんなに文句あるなら、高級日本食レストランに行くか、
 
自分で作るしかないよね。(自分が作ったら、不味くても文句言えないから。ニヤニヤ)
 
 
でも、天ぷらって、油もたくさん使うし、家で作るには、割りに合わないって思っていませんか?
 
 
ウチはね、油も、加熱するものはサンフラワーオイル (高温になっても酸化しずらいそうよ。)
 
加熱しないものはオリーブオイル、この2種類しか使わないの。


 
昔はケチって、安いサラダ油とかキャノーラ油とか使ってたけれど、
 
40過ぎて、やっと、油もこだわれた!ニヤニヤ
 
 
アメリカ、特にニューヨーカーは、食の意識が高いから、食材もいいもの揃ってるし、いい影響受ける。
 
今時、サラダ油?とか思われちゃうからね。
 
 
かき揚げは、オーガニックネギと、オーガニック人参だよ!
 
 
でね、油の無駄もしたくないから、小さめのフライパンに炒め物より、ちょっと多めの油で揚げると言うよりは、焼くに近い感じ!ニヤニヤ
 
 
そうそう、サツマイモの天ぷら、アメリカじゃSweet Poteto とか、ヤムに代用されちゃうんだよね〜。
 
 
アップ人参じゃないよ。
 
 
でも、スイートポテトは、妊活にいいんだってよ!
 
ほら、最後のかき揚げなんか、もう天ぷらってよりも、揚げ油もなくなって、天焼き入ってるでしょ?ニヤニヤ
 
 
 
ポイントは、衣をたくさんつけ過ぎず、なんなら、衣は単なる飾りで、素揚げでもいいくらいよ!
 
 
 
とは言え、天ぷらは、列記とした揚げ物ですから、ヘルシーかと問われれば、答えづらいですけれど、
 
だから、天ぷらの日は、
 
 
 
ご飯じゃなくて、蕎麦、茹でるんですよ!
 
 
 
はい、かき揚げ天ぷら蕎麦ディナー完成!
 
 
 
クッキング時間、正味20分。
 
 
超簡単なのに、この写真をインスタやFacebookに乗せると、
 
天ぷら揚げるなんてスゴイっ!って褒められるから、
 
もう料理の鉄人気取りだよね。(随分、気取り過ぎ!)
 
 
天ぷらは、めんどくさい料理という固定観念を外したら、道場六三郎も夢じゃない!
 
(それ、ポジティブ過ぎっ!ニヤニヤあせる)
 
 
 
本日のNYこりんごラジオ、過去放送ピックアップは、最新インタビュー第100回放送記念、スピリチュアルアドバイザー節さんの3話がYouTubeでも聞けるようになったので、3話まとめて、どうぞ~!
 

 

 

 

 

この放送を聞くと、これから地球をどう生きていこうか、考え直せます!

 
 
 
 
 
 
 

購読無料!
NYこりんごラジオ「自由の女神になりたくて!」 - こりんご
[iTunes] NYこりんごラジオ「自由の女神になりたくて!」 - こりんご

 

 

SNSもフォローしてね。

twitter Twitter @nykoringoradio

インスタグラム Instagram @pancakeonmyhead

LINE LINE ID whereaminow

facebook NYこりんごラジオ (いいねおしてね)

YouTube NYこりんごラジオ チャンネル


ポチッっとなっ!

こりんご応援クリック、1,2,3、頼んますっ! 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
ジモモ ニューヨーク


Happy Boy ジョンヘイズのブログも、よろしくね。

赤毛のヘイズ