ママがいざというときに子供が熱を出す理由と対処法☆ | ママ・プレママのためのフラサークル【Mother of Aloha】代表Liraの女性性を開くフラで子育てもパートナーシップもうまくいく♪

ママ・プレママのためのフラサークル【Mother of Aloha】代表Liraの女性性を開くフラで子育てもパートナーシップもうまくいく♪

子育ての決め手はママが輝いて生きること! 
幸せな妊娠・出産・子育て、夫婦のラブラブパートナーシップを叶えて、子供達に愛あふれる未来をプレゼントしませんか?
Aloha&Rockな3児のシングルマザーLiraの『子育ても女も楽しんで生きるための魔法のレッスン♪』

ママの用事のある日に子供が体調を崩す理由と対処法☆

 

Aloha!

 

Liraです☆

 

先日、こんな質問をいただきました▼

*******************

 

先生に教えて頂きたいことがあってメッセージしました。

この1年間で、私も息子もそれぞれ3回ほど高熱や胃腸炎でがっつりデトックスを経験したのですが、

レッスンや仕事の無いときを選んでくれているかのようなラッキーなタイミングで、

一度も仕事に穴をあけずに活動できました。


でも、生徒さんの中には「レッスンのたびに子どもが体調を崩してなかなか参加できずイライラしちゃう😭」と言う方や、

「ちさとさんと息子君はどうしていつも元気なの?」と言う方もいます。

以前先生もブログで、

お子さんたちが体調を崩すタイミングがいつも良い♫と書かれていたので、

その「コツ」?みたいなことを教えてもらいたいです。

 

********************

Mother of Aloha Sapporo Likoクラス ちさと先生より>

 

 

質問ありがとう!!

 

これね、答えは簡単なんです♪^^

 

 

私も、ちさと先生も、自分の結末を決めてるということです!!

 

「レッスンに行く」

「レッスンに行くと幸せ」

「レッスン行けてよかった」

「レッスンに行くと、私も生徒も喜べる」

 

無意識に、レッスンを終わった後の感想までイメージ出来てる・・・

 

「そうなるものだ!」 (あたりまえ)

 

と思っているということですね♪^^

 

 

 

それで、頭では「レッスン行きたい」と思っているのにいけない時は、

 

必ず‟行かない方が都合が良い理由”が心の奥の方にあるんです。^^

 

いわゆる潜在意識レベルでのお話です。

 

 

たとえば子供がいざという時に熱を出してしまうなどのパターンがある場合。

 

ママの心の奥で

 

「レッスンには行きたいけど、子供に嫌な思いさせるかな?」

 

「レッスン中に泣かれたら困るなぁ~」

 

もしくは

 

「(行きたい気持ちはあるんだけど・・・)前回の復習をしてないから、みんなについていけなかったらどうしよう・・・」

 

など、何かしら、レッスンに行くことで起きる「嫌だとかんじること」がある場合、

 

レッスンに行かなくて済む(嫌な思いをしなくて済む)ことが起こるんです☆^^

 

<これって、引き寄せって呼ばれてたり、潜在意識の現実化、宇宙の法則などの原理なんですが、そのあたりはメルマガかお話会などでお伝えしますね☆>

 

 

また、お子さんの気持ちを全く無視して、

 

自分のことばかり考えていると、

 

「もっとボク(ワタシ)を見て~!!」「注目が欲しいよ~!」「愛して~!!」

 

という、子供からのメッセージとして、

 

子供が熱を出したり、体調を崩すこともあります。

 

 

だって、子供が熱を出したら、ママは趣味に限らず、仕事だって休んで

 

そばにいてくれるし、心配してくれるし、優しくしてくれるでしょ?^^

 

 

仕事のことでいっぱいいっぱいになってるママにもあることですよ!

 

「明日大事な会議なのに、子供がインフルエンザになっちゃった~~アセアセ

 

とかね。チューアセアセ

 

 

 

対策としては、ママの心の整理をすることが一番です。

 

まず、レッスンに本当に行きたいのなら、

 

自分がレッスンに行くことを事前にお子さんにちゃんと話してください。

 

そして、レッスンに行くことで、「ママがどうなるのか?」を伝えてください。

 

たとえば、

 

『HULAを踊るとママとっても幸せな気持ちになるんだよね♪』

 

『レッスンに行くと、お友達や先生に会えて、ママすごく嬉しいの♪』

 

 

 

そして、

 

『ママの幸せ、応援してくれると、とっても嬉しいな!!』

 

『いつも一緒にレッスンについてくれて本当にありがとう!!』

 

と、とにかくレッスンに行くことでハッピーだということを伝えるといいですね☆

 

あとは感謝の気持ち☆

 

『子供だから話してもわからない』なんてことはないので、

 

ちゃんと言葉で説明してくださいね♪

 

>>理由はこちらにも詳しく書いてあります。

 

 

そして、ママが【罪悪感】を持たないことが大事です☆^^

 

 

 

私も、ちさと先生も、レッスンをして自分がいかに幸せか、

 

無意識にわかってるんですね☆^^

 

そして、もう「この日は絶対にレッスンに行く!」と決めているし、

 

そのことで自分だけでなく家族もハッピーになることがわかってます。おねがい

 

 

 

自分が結末を決めること!

 

そして、そのことで、自分も周りも嬉しい・楽しい・幸せなど、

 

「愛(ALOHA)」や「感謝」の循環を起こして行けることであること!!

 

 

これがすべてそろえば、必ず叶いますよむらさき音符

 

 

ぜひぜひ参考にしてみてくださいね~~♪

 

 

Mahalo

 

 

 

 

 

 

 ママ・妊婦さんのためのHULAサークルMother of Alohaは

認定講師として仲間になってくれるメンバーを募集しています。
あなたのお住まいの地域で、
ママや妊婦さん、親子、ケイキ(子供)のためのHULAサークルを開校しませんか?
小さなお子さんがいても大丈夫♪あなたがママだからこそ!その強みを生かせるライフワークです☆
 
日本で唯一無二のママのためのHULAサークル
Mother of Alohaの認定講師
image
 

 

 

 現在ご案内中のイベント
 
NEWリトルママフェスタ出演決定
 
 
 
 
 

Lira Facebookページ☆

◆Instagram
Instagram


◆ママHULAサークル<Mother of Aloha>

 

 

<2月のレッスンスケジュール>

【新小岩クラス】

【新宿クラス】

 

 

<3月のレッスンスケジュール>

【新小岩クラス】

【新宿クラス】

 


◆生まれ順の特徴まとめ
※きょうだい構成からみる、それぞれの特徴!あなたは第一子?真ん中っ子?末っ子?一人っ子??

◆リトル・ママ掲載記事

子育てを楽しめるようになるコツを知っては母力UP!!
「Liraのキラキラママ☆子
育て講座」 が
ママと子供の明日を応援!【リトル・ママ】で紹介されてます
記事の内容はコチラ

◆Liraのコラム

江戸川区子育て支援サイト・Hugyutto『専門家の部屋』
※最新記事がUPされました▶「どうしてる!?子供のしつけ☆」