素晴らしい取り組みを漫画でお伝えする【広報漫画家】☆泉 麗香☆ -260ページ目

夢ものがたり 4 < 知って欲しいことを漫画で >

学校側が子どもたちにしてくださっているありがたいこと。


それも殆ど知らずに過ごされています。

平和な学校で過ごせるのも

誰かが安全対策に神経を使っているからなんです。


今度は中学校の広報誌で描かせていただきました。


とても素晴らしい校長、教頭先生がいらっしゃって

インタビューすればするほど感動しました。


☆ 麗香 ☆ Room ☆


警察官のお話や犯罪データなども織り込んで

どのような安全対策を学校にして貰っているか描かせていただきました。


ラストシーンは男子学生が 「自分もまちの防犯活動に参加しよう」 と

気持ちを高めるようにしました。

学校側も地域もそれを願っているからです。


高齢化の我がまちには子どもたちそして親が

自発的にまちを守る意識を持つことがとても重要なんです。

もちろん危ない目に遭わないように、できることからです。

☆ 麗香 ☆ Room ☆


隣の住人の顔も知らないってこともある現代。


地域の人同士つながりを大切にして自分たちで安全なまちにする。

そんなメッセージを1人でも受け取ってくれたら嬉しいなと

描かせていただきました。


それまで広報誌を読んでいなかった人たちも

そして子どもたちも読んでくれるようになりました。


良いことが書かれていても読まれなければもったいないんです。


漫画はパッと目に入ってくるので有効でした。


☆.。.:*・°麗香 °・*:.。.☆

夢ものがたり 3 < 知られざる素晴らしい人たち >

あの時に手がけたものは 幻の広報誌 になってしまいました。


のちの広報委員さんにプレッシャーをかけてしまうから

歴代の広報誌の中から削除されたのです。

PTA委員は誰でもできるものであるべきだからです。


しかし、「漫画で皆が知らなかったことをお知らせできる」

実感した私は

その時に出会ったたくさんの素晴らしい人々のことを

皆に知って欲しいと思うようになっていました。


☆ 麗香 ☆ Room ☆


幸いなことに私の出会ったPTAのメンバーは

活動的で思いやりがあってとても素敵な人ばかりだったんです。

全くのボランティアであるのに

真面目に積極的にそして楽しく活動をしていました。


学校のため、子どもたちのため、その親のため

時間と手間を惜しげもなく使ってくださっていました。


そんな人たちの事を知らずに恩恵を受けている人たちに

知って欲しかったんです。


しかし、広報誌にそれを描くことはできませんでした。

PTA広報誌に

PTA委員さんたちを褒め称える内容なんて描けないんですよね。


残念でしたが目先を変えてみました。


☆.。.:*・°麗香 °・*:.。.☆

夢ものがたり 2 < 漫画広報の反響 >

苦難のやり取りはまた後日として。


私が実用漫画家を目指すようになったいきさつを

書かせていただきますね。


少年漫画家になるのはあきらめましたが

結婚しても、ことある毎に漫画を描いておりました。


まず、そのステージになったのは小学校の広報誌でした。

当時、日本では「総合学習」 導入の前だったので

それについて10ページほど漫画で説明させていただきました。


なんとその広報誌は全国PTA広報誌コンクールにまで

選出され。

他の学校の方たちもコピーして持ってくださるほどの反響でした。


☆ 麗香 ☆ Room ☆

先生も生徒も未知の授業 「総合学習」。


とにかく校長先生にインタビューいただき
他の学校の情報も取り入れてストーリー漫画に仕上げました。


その時は夢中で描いておりましたが

のちの反響を知ってとても嬉しかったです。


そして、 「今が人生で絶好調の時なんだろうな」 と思っていました。


☆.。.:*・°麗香 °・*:.。.☆

夢ものがたり 1 < プロ意識で >

私の子どもの頃の夢は 『少年漫画家になること』 でした。


少女漫画にはどうも王道があるような気がして

それよりももっと深みのある物語を描きたかったのです。


けれどその夢は学生時代に断念しました。

自分の実力に自信がなかったからです。


それからも漫画は色んなところで描き続けました。

漫画サークル、主婦サークル、PTA広報誌など色々。

個人的な商売用のものも手がけさせていただきました。

☆ 麗香 ☆ Room ☆

      < PTA広報誌用~漫画10ページ >


一旦プロを目指していたものだから

どれもプロ意識をもった作品に仕上げていました


取材から資料集めから全て自分でやっていました。

始めは素人相手の取材に驚くことがいくつもありました。

納めた漫画を右左逆ページで掲載されたこともしばしば。


とにかく自分では考えつかないようなやり取りからの始まりでした


☆.。.:*・°麗香 °・*:.。.☆

エレガンシスト マダム

とても素敵なことがありました。


エレガントに於いて私がお手本とさせていただいているマダムがいらっしゃいます。

クラシックバレエの動きを普段に取り入れ

美しくエレガントな日常を送ってられます。


そのマダムが私の悩み相談にお答えくださったんです。


ふくらはぎの見難い筋肉をどうすれば美しくできるか?です。


麗香のブログ

私も物心ついた時からバレエをし、

学生時には器械体操をしていました。

その上、闇雲に脚を鍛えてしまい

まるで殿方のように筋肉が付いてしまいました。


色んなダイエットを調べてみましたが

どれも 「足を細くする」 = 「ふくらはぎのトレーニング」 ばかりでした。


けれどマダムのお答えはそれとは違っていました。

まずは労りのお言葉をいただき

優しく分かり易いご説明で

「脚の力はあまり使わず、お腹の力で動くこと」 を教えてくださいました。


昔と今のバレエの違いも語ってくださり納得致しました。

目から鱗が落ちた思いです。


麗香のブログ

       < 私のお気に入り >


マダムはハイヒールも上手に美しく履きこなされます。

その素晴らしい効果も教えてくださいます。


私もバレエをしていたお陰で昔から

「優雅ね」 とか 「エレガントですね」 と言われますが

ただ何となく好きでそういう動きをしていただけです。


マダムは研究を重ね、とても深くエレガントを追求してらっしゃいます。

そのお言葉が丁寧に自分に入ってきます。


長い月日、とてもとても悩んでいたことですが

マダムのお答えを実践して改善していこうと思います。


マダム、素敵な未来への期待をありがとうございます。


☆.。.:*・°麗香 °・*:.。.☆