自分の事〜 | はっちゃん夫婦のブログ

はっちゃん夫婦のブログ

三重県在住、アラフォーの妊婦です!
約6年の不妊治療の末、24年10月妊娠する事が
出来ました。
まだまだ不安な毎日ですが、日々の事をブログに
残しておきたいと思います。
宜しくお願い致します。

同じ様に悩んでみえる方がいるかなぁ?と思い書かせて貰います。
自分の身体の事なので、興味無い方はスルーして下さいね。






私は、10代の頃から、突然手に全く力が入らなくなり、ペンや鉛筆が持てなく、字が書けなくなる時が多々ありました。

学校の授業中は、本当に困りました。

でも、凄く恥ずかしくて先生にも言えず。。。

それからも結婚する位迄は時々有りました。

手に力が入らなくなり、持っている飲み物をこぼしてしまい、服やズボンを汚してしまった事も。

最近、何故かその症状は出ていません。
殆どの事は旦那が書いてくれていたりしているからかな?

そして、大事な場所に行くと、手が震えて字が書けなくなります。

冠婚葬祭等。

本当に辛いです。

これは今でも続いています。

昔は恥ずかしくて仕方無くて、泣きたい時が沢山有りました。最近は旦那が一緒の時は旦那に書いて貰い、いない時は、正直にすみません、書けないんです。と言える様になりました。

そして、私は狭い所に行くと、心臓がバクバクして苦しくなります。

特にエレベーターの中や、トンネルの中。

少しずつ改善はされている感じですが、働いていた時は、県庁等沢山の人が乗っている狭いエレベーターが本当に辛くて、そのエレベーターで6階や7階迄行かなきゃいけないのは、かなり辛かったです。
あまりに怖くて途中で降りた事も何回も。
エレベーターに乗る時は携帯電話が無いと物凄く不安になります。
トンネルは誰かが一緒に車に乗ってくれていたら割と大丈夫です。

今はだいぶ良くなりましたが、昔はお風呂やトイレも閉めてするのが辛く、ドア開けっ放しでする事が多かったです。

昔に比べると、本当に楽になりましたが、今でも時々症状が出る時が有ります。

少しずつ良くなっているみたいなので、これからもこのままいければ良いなぁと思います。

もし同じ様な方いらしたら、何か特別やっている事とかが有れば教えていただけたらなぁと思います(*^_^*)