昨日は、甥っ子と自然あふれる動物園である『長崎バイオパーク』へ行ってきました。 | 旅行の相談・案内役@遊食寝男のブログ

旅行の相談・案内役@遊食寝男のブログ

旅行や温泉を中心としたブログで、
誰でも旅行で癒されたいなと思うように
記事を書いていこうと思います。
よろしくお願いいたします。

GW初日である昨日(5月2日)は、長崎県にある長崎バイオパークへ

行ってきました。



バイオパーク

(長崎バイオパークチケット売り場付近)



甥っ子とは2回目の訪問になった長崎バイオパークで、

晴れたGW初日ということもあり、多くの子供連れのお客様が多かったです。



バイオパーク


バイオパーク

(長崎バイオパークアマゾン館)




動物を間近に見ることができる動物園ということもあり、

一生懸命甥っ子が大きなお魚を鑑賞していました。

でも大きな動物が近づくとやっぱり怖いみたいですね。




バイオパーク


バイオパーク

(長崎バイオパークアルパカ)



可愛いアルパカなのですが、甥っ子にとっては、まだ怖いみたいですね。

私にしがみ付いたりして、怖いって言ってましたよ。



現在、バイオパークではザリガニ釣りのイベントが開催されているので、

参加してみました。




バイオパーク


バイオパーク

(長崎バイオパークザリガリ釣り)



昔は近くの池などにザリガニがたくさんいたのですが、

最近ではなかなか見る機会が少なくなってきたせいか、

ザリガニ釣りに参加している人が多く、場所を選ぶことができなかったです。



20分間という短い間で何匹釣れるかなと思いましたが、

甥っ子と姪っ子が動き回って、あんまり集中できなくて、

ザリガニ2匹しか釣れなかったです。



もうちょっと甥っ子が大きくなったら、一緒にザリガニ釣りを

楽しめるのですが・・・・・。

ザリガニ釣りが終わった頃には、甥っ子が眠くなってしまいまして、

・・・・・・。



バイオパーク

(長崎バイオパークベビーカー)



姪っ子を乗せるためにベビーカーを借りたのですが、

寝心地が良かったせいか、途中で寝てしまいましたね。

最終的には、下のように子供を抱えながら、動物園に回ったりしたので、

さすがに疲れちゃいました。



バイオパーク

(長崎バイオパーク甥っ子と姪っ子)



ザリガニ釣り以外のイベントとして、カバの餌やり体験もありましたので、

ついでに参加してきましたよ。



バイオパーク

(長崎バイオパークカバの餌やり体験)



おおきな口を開けて、餌を待つカバの姿です。

カバの口の中にキャベツを投げるのですが、甥っ子が小さいため、

代わりに甥っ子のおじいちゃん(私の親)が代理で投げました。



甥っ子も大きなカバを見れて、ご満喫の様子でした。



バイオパーク

(長崎バイオパークカピバラドアップ写真)



長崎バイオパークでは、たくさんのカピバラが飼育されていて、

見ごたえがありますし、接近してもカピバラさんは怖がらないので、

子供と触れ合うには最適な動物園ですよ。


帰る時に昔なつかしのらりるれろを見かけましたので、撮影してきました。


らりるれろ

(らりるれろ西海店)



昔、佐世保市内にいっぱいあった『らりるれろ』さんです。

小さい頃、よく食べていた懐かしの味だったので、

買おうと思ってたのですが、別のおかずをすでに買っていたので、

次回訪問時に食べてみます。



ちなみに私の中では、小さい頃によく食べていたので、

ロッテ・マクドナルドではなく、このらりるれろなんですよ。