12:30過ぎに





張り止めの持続点滴




昨日から始まった分




500mlがやっと



終了。


たぶん


追加でしばらくするんやろなぁと



思ってました。



ナースコール押して



点滴終わったこと言ったら




やっぱり




2本目の同じ点滴。




{3F5B1FDD-6161-408E-BFDC-DDD50677202C:01}




自動ポンプ付いてるから




時間で勝手に




点滴が入っていくんです。











来られた看護師さん?助産師さん?から




「昼からどうしよう?清拭(身体拭くこと)するか シャワー入れるか 先生聞いてみるね」





やったー





シャワー入れるんやったら





何より嬉しいと思い




しばらく待ってました。





気長に。



だって



先生も忙しいやろうし

聞けるタイミングも

あるしね。






2時間くらいしてから



看護師さん?助産師さん?



こられ



手には



ヘパリンロックとサランラップ。




すぐに



シャワー許可でたこと察知したら



案の定




OKとなり



点滴のルート




外し





針はそのままにして





防水のために



サランラップ何度も巻いてもらい




シャワー室へ。




私の部屋の2つ隣にあり



みたら。。。




やっぱり



ちょいと汚い。





サンダル持ってきてよかった~






サンダルいりますよ



ホンマに。



いくら掃除してても



共同で使ってる所なので




床 汚れてるしね。






頭も3回くらい洗って





身体も洗って





病院からの




バスタオルとタオル




あったので



それ



使わさしてもらって





暑くて暑くて






部屋の窓 全開にして





ドライヤーして






トイレ行って





ついでに





教えてもらってた





洗濯場



見に行きました。






ので





旦那さんに持ってきて欲しい物と




買ってきて欲しい物




リストにして








再びナースコールして



点滴繋げてもらいました。




明日以降も




シャワー



入れるか





看護師さん?助産師さん?




来られた時に





聞いて



同じ処置してもらいます。