昨日
単発の仕事で行った
小規模多機能の施設は



働いてる 職員さんが
利用者さんの
毎食
食事を作ってることをしりました。





でね
あるメニューの名前に




なにそれーってなったんです。







タイトルにも書きましたが





『まんばのけんちゃん』



です。
香川県の郷土料理になるみたいで



県外からきてるわたしは
もちろん
知りません。




ちなみに
料理は
こちらです。



下矢印下矢印



{A8BFABA6-C65F-4262-B661-138B3EBE6553}




まんばとは
高菜のことで

万葉という
食べ物を

お豆腐で和えたモノだそうです。






いや~
知らないことは
まだまだ
あります。





ちなみに
関西に来たわたしが
ビックリした食べ物






イカナゴのくぎ煮



あれは
ビックリしました。





働いてた仕事場の年配のスタッフの方から
必ず 毎年
もらっておりました。





そして
義母さんからも



毎年
もらいます。





みんな
自分らで作って


人にあげるのが
いいみたいです。







わたしは
イカナゴのあの
辛いのが 少し苦手で



あんまり
食べません。




みなさんも郷土料理
ありますか?