sherryの19年目突入!! 生きてるゾ~☆☆ -4ページ目

sherryの19年目突入!! 生きてるゾ~☆☆

17年末に家族性肺動脈性肺高血圧症発症
現在はエポプロステノールと内服薬にて治療中
H24.7から社会復帰
H29末バセドウ病発症

朝から蒸し暑いですね💦

火曜日休みが定着しつつあるここ最近

土日休みで月曜日出勤してすぐお休みって、あんまり嬉しくないです

できれば週の半ば水曜日がちょうどいいけど、他のパートさんとの兼ね合いがあるから仕方ないんですけどね

平日休みに美容院に行きたいけど
、火曜休みだとなかなか行けない😢

今朝、収穫できたお庭の野菜と果物
イチゴは終わりそうでなかなか終わらないですいちご

タマゴほどの大きさだったスイカもかなり大きくなりました

孫2号、3号はフルーツ大好き

「ばぁばー、遊びに来たよー」って元気に来るんだけど

私の顔を見る前に、まずは2人でお庭のブルーベリーとイチゴをパクパク

自分たちのだと思ってるのか、毎回遊びに来るたびにそんな感じです(笑)


病気にならない限り無農薬で育ててるので

桃やとうもろこしは気を付けてても虫にやられてしまいます

桃なんて、袋かけしてもシンクイムシにやられてしまうのがあって

外見は大丈夫なのに、種の部分が食べられちゃってるから本当に厄介

やっぱり薬剤を使わないとダメなんだろうな

とうもろこしも毎朝夕、蛾の幼虫のチェックしてるんだけど
それでも気づいた時には茎に潜り込んでるから腹立つ~😡

今朝は、ブロッコリーの苗にモンシロチョウがとまってて

花も咲いてないのになんで?

あっ!卵だ!

一昨日まで何ともなかった葉っぱが虫食いだらけ

葉っぱの裏を見たら、ちっちゃな青虫と卵らしき粒がビックリするほどいっぱい!

気づくのが1日遅かったら、まだ小さい苗の葉っぱがなくなっちゃうとこでした🌱

すぐに不織布をかけたけど、最初からしとけばよかった

孫たちの観察用に、一番大きい青虫1匹を飼うことにしました
チョウになるまで育ってくれるかなちょうちょ

庭先のちょっとした家庭菜園でも

天候を気にしたり害虫や鳥に手をやいてるんだから

農家さんは大変なご苦労をされてるんですよね、有り難みがすごくわかります 

とうもろこしは受粉を終えたので、あとは大事な実が食べられないよう頑張ろっと!🌽 

今日は仕事お休み


天気がいいから庭仕事でもしようと思ったけど、暑いからムリでした


お庭のスイカ、毎朝雌花の開花を確認して受粉してたら

そのうちの1つがタマゴほどの大きさになってきました

成長が楽しみです

桃ももうすぐ食べれそうです
昨日、桃の様子を見ようと木に寄ったら、足元にマムシがトグロを巻いてました

もう一歩踏み出してたら踏んづけてたところでした(笑)

もぉー、毎年1匹は庭に出没してるわー

すぐに棒で広い所に誘導して、ゴミ拾いトングっていうんだっけ?

それで捕まえて裏の用水にポイっ!
水流とともに勢いよく流れて行ってしまいました
本当は殺したほうがいいんでしょうが…
父ならハサミでチョッキンしちゃうだろうけど、さすがにそれは出来ませんでした

周りが田んぼや畑だから、近くに巣があるんだろうな

田んぼといえば……

先日、ゴミ捨て(ほぼ家の目の前)に行く時にうちの田んぼ(家の前)の中に大きな布みたいなのがあって

なんであんな物があるんだろうとジーッと見てたら

動いた!

えっ、人間???

一瞬で、隣の畑のおじーさんだ!!

い、いつから???

もう90歳こえてるぐらいで、毎日朝夕畑に来てるぐらい元気だけど
腰も曲がって足腰弱くなってきてるから、心臓が止まりそうなぐらい焦った

私の反対側だったからゴミ袋はそこに置いて
畑を挟んで隣がおじーさんの息子さん家族の家だから
「◯◯さーん!◯◯さーん!」って叫びながら走った!走った!

でもお子さんの登校前だし、奥さんも出勤前だから忙しくしてるのか
それとも私の声が小さかったのか気づいてもらえず

家に呼びに行こうと思ったけど、それより早く助けないと!

左半分が田んぼに埋まってるおじーさんを引っ張りあげようと田んぼに入ったら

前日、田植えの準備のため耕したばっかで水も張ってあるしドロドロのふっかふか

だからおじーさんも埋まってしまい身動きがとれなくなったみたい

私の足も埋まってしまうから大変

おまけにクロックスだったし😅

おじーさん、足腰弱くなってるから踏ん張りがきかないので
お尻をつけたまま、息を合わせて徐々に引っ張りあげることにしました

泥んこになりながらなんとか救出

ケガとかしてなさそうで、もう大丈夫って言うから戻りました

とりあえずそのままゴミ捨てに行き、シャワーを浴びてスッキリ

おじーさんもすぐに軽トラに乗って帰って行ったので安心しました

その後出勤して仕事してたら、首から肩周り、腕が痛くなってきたから結構な力を使ったんでしょうね

次の日、さらに筋肉痛がひどかった(笑)

お隣さんが様子を見に行ったら元気がなかったとおっしゃってたので心配したんですが

2日ぐらいしたら畑にきてたので一安心

とにかく大事にならなくてよかったです