旦那が家に来てりょうを膝に抱き、後ろ向きで

「お義母さ~~~~ん」

と呼びました。


料理中の母、全然聞こえなくて

旦那の横まで来ました。


旦那そのまま、母の顔も見ずに

こういいました。


「あのね~  やっぱりマンションで

俺1人の給料では生活やっていけないんでね~

ここで2・3ヶ月住みますね。」



私、放心状態になりました。



何?



なんなの?



この態度!!



めっちゃ一方的。

普通、頭下げてお願いするんじゃないの??


あ~~~~~~~腹立つ!!!!!


母は

「私がずっとマンション引き払って

ここで住んで、その間貯金したら?って

前から言ってたけどY君

かたくなに イヤです って言ってたのに

どうしたん?」

優しく優しくそういいました。



私はその母の甘い言葉にも腹が立っていました。


旦那は

「すんでしまった事を今ウジウジ言っても

仕方ないでしょ」

そんなクソ生意気な事言いました。


旦那はそう言ってマンションへ帰ってきました。


すぐ旦那にメールしました。



あの態度なに?

人にお願いする態度じゃない!!

今別居してる原因わかってる??

うちのオカンに感謝してないから

腹立って出て行ってもらってるの

分からないの??


って。


メールをうった後母にもいいました。



なんで私には厳しく言ったりするのに

Yには、いつもいいなりになるの?

腹がたたないの?

これからもずっとYに貢いでいくつもり?

娘が可哀想とか思わないの?

 

と。


母はいつも私には旦那を非難しますが

本人には遠慮していいません。



ちょうと話ている時に旦那から電話がありました。


「ごめん  俺が子供すぎた。

俺が悪い」

って。


今まで私が反論メールをしたら怒鳴りつけて怒るのに

こんな態度で謝ってきたので

私がバカにされているように感じました。


養ってもらいたいから、ひたすら謝っている みたいな感じです。


「お義母さんにも謝りたいから電話代わって」

そういうので母に代わりました。



「今ma-ちゃんに お母さんは腹が立たないのか?って

聞かれたけど、

私、物凄い、腹が立ってるよ。


人にお願いするような事で、

ましてや今後の人生を左右するような話を

後ろ向きで首だけ私の方を向いて


「住みますね」 は、間違ってない?


私をどう思ってるの?


私がいちいち声をあげて怒鳴って怒らないと

Y君はわからんの??


私、お父さんがなくなってから

そんな無駄な力湧いてこんのよ。


言ってもわからん人なんやな・・・と

呆れてるだけで精一杯なんよ。


力振り絞ってY君に怒らないと分からんの?


Y君とma-ちゃんがうまくやっていけますようにって

願って願ってしてるけど

Y君のその態度では うまくやっていけないと思うよ。

一家の主の態度ではないよ!!


なんでもかんでも私に頼んだら言うことを

聞いてもらえるとおもって甘えすぎてない?」


冷静に淡々と声を震わせながら話していました。


私は娘として、もっと母に旦那をガツンと怒ってほしかった。


でも、精神的に母も苦しんでいたんだと知りました。

母の中でまだ父の死が 心の傷として残っていると

いうことも分かりました。

母にあまり心配かけないようにしないとな。




つづく