こちらは午前中雨でお外遊びができなかったので
おうちで小麦粉粘土を作って遊びました。

粘土のような感触を楽しんだり
創造力を高める遊びは本当に大切です。

だから皆さんにお勧めします合格

だけどいきなり油粘土を与えると
粘土嫌いになる確率大です。
油粘土はニオイがキツく手がベトベトになるし
硬いので指の力がない子供はすぐ嫌がります。



まずは小麦粉粘土から与えてください音譜


photo:01


今日はオレンジDAY?(笑)
偶然オソロな色のりょうとバーちゃん。

そんなオレンジ族は一時間半小麦粉粘土に没頭してました。

photo:02




とにかく手作り小麦粉粘土は
においもナイス
感触もナイスアップなんです。

いつもは
出来上がったら絵の具を混ぜてあげます。


作り方の紹介をします。
準備物
ボール
小麦粉



絵の具

以上。

なんて単純音譜

まずボールに小麦粉をバサーっと入れます。
それに水を加えてコネコネします。
よくねってから油をいれてさらに混ぜ
最後に塩と好きな色の絵の具を混ぜて出来上がりー。


あえて分量は書きません。
お子さんと研究しながら作るといいです。
水を入れすぎるとべちょべちょになる
とか
粉が多いとパサパサになる
とかを見て触って気づかせるんです。


保育の中ではいつも
「さぁ次は魔法の水を入れるよー」と
子供の集中を高めて
コップの水を少しずつ入れます。
入れるとサラサラの粉が形を変えます。

そこで一気に
「先生すごーい♪」と拍手喝采と共に
ヒーローになれます(笑)

気分最高です(笑)

油を入れると
粘土が柔らかくなって
引っ張れば
ビヨーンと60センチは伸びます。


またまたヒーローになれます(笑)


とにかく手作り小麦粉粘土は
感触が気持ち良くて
伸びたりするので子供は喜びます。


油と塩はほんの少しでいいです。

小麦粉粘土の魅力は遊んでも手がサラサラという所なので
水も油も多いと失敗します。

保存はビニール袋に密封さして
冷蔵庫でお願いします。


一度やってみてくださいラブラブ



iPhoneからの投稿