赤澤麻衣のオフィシャルブログ 「Mai×Music×Life」 -107ページ目

エレキギター編

本日。


エレキギターの録りをして、ギターレコーディングが無事終了しましたおんぷ





イメージ通りのカッティング


かっこいいソロ


ノリが出るバッキング


彩りを添えるオブリガード




いろんなアプローチができるエレキギターにまたまた圧巻です。




面白いなぁ、ギターって。



(・・・弾けないけど。

・・・持ってるけど。

・・・10年弾いてなくて弦錆びてるけど。

・・・弦の代え方すら忘れたけど。)




奥深さを知ってギターがなんだか今更好きになりました。



(・・・弾かないけど。

・・・弾けないけど。)





私が作ったキーボードの打ち込みサウンドだけじゃ表現できなかった、

ノリと音色と雰囲気がプラスされて大満足はーと



赤澤麻衣のオフィシャルブログ 「Mai×Music×Life」-Image278.jpg


種ちゃんありがとうございましたかお2 おつかれでした。





歌入れも引き続き、ふんばります♪♪



特に密かなる私のこだわり・コーラスワークがいい仕上がりになるように。

濃厚!食の集い

赤澤麻衣のオフィシャルブログ 「Mai×Music×Life」-Image274.jpg


このブログ、食べ物の画像がやたら多くない?





って

何人かの方にご指摘いただきました。



が、そんなの承知の上!



なんと言われたって食べ物の写真は載せていきますよぉじゅる・・







先日恒例になってきた食のパーティーを友達宅で開催ナイフとフォーク


今回はアメリカ独立記念日にこじつけアメリカン&七夕パーティーキラキラ


かなりカロリーオーバー♪な料理づくしでした。


バッファローウィングやらフライドポテト、マッシュポテト、キャサディーヤ、ワカモレやら…

アメリカで買ってきたチーズを使ったりして友達と二人で山盛り用意するもメンバーが9人ってことで食べ始めて30分くらいであっというまになくった!



料理もさながらメンバーは濃いったらありゃしないアップ



経歴、職業ともにタダ者のじゃない人がなぜかいつの間か集まってる。


私以外にシンガー二人、ピアノの先生、ミュージカル俳優、元パティシエのウェブデザイナー、元自衛隊員とか、海外暮らし経験者がほとんどでなんとも国際派で個性的なな方々。


シメのそうめんまで勢いよくみんなでがっつき、元パティシエが作ってきてくれたデザート二種類を食べて超満腹!


まぁ誰もが食べることに必死で七夕の話題なんて触れることもなくパーティーは終わりましたが…



今日が七夕本番夜空


願いごとはキリがないほどたくさんあるけど、こんな風に気のおける仲間とでワイワイ喋りながら美味しいものを食べることがおっきな私の幸せだったりする今日この頃です。

ギターレコーディングの日

はーい


ここ最近多忙を極めてもうヘトヘトの赤澤麻衣です泣


すっかり夏で暑いし~汗




ですが。


今日はギターのレコーディングdayでした♪



お願いしたのは、いつもライブでお世話になってるギターリストの種田博之氏。種ちゃん。



でも最近ライブがなくて、めっきりご無沙汰してたので彼のギターを聴くのもすっごく久しぶり。


もう彼のギターに懐かしさすら覚えた照れる



レコーディングの間、種ちゃんの真横で敏腕プロデューサー(!?)のように、じーっとギターに聴き入る私。


やっぱ生の音っていいなぁ~ハート



私が作った他の音は全部打ち込みだからギターが入ってくれると生の雰囲気がすごく出る。


より音楽的になるというかビックリマーク



ライブでもそうだけどだいぶ彼のギターには助けられてるんです。



こう弾いてほしいとかイメージしてるものを指示したりするも、イメージをなかなかうまく説明できない。


それでもちゃーんと私のイメージを汲み取って希望に応えてくれる。


ほーんとさすがプロのギターリストさんだなぁと感心するばかりです。



指使いとか音使いとか、こんなに間近で見れることなんてめったにないから今日はじーっと見てたけど


押さえる側の指と、弾く側の指の組み合わせで全然鳴る音の感じが違うし、


ギターっていろんなことができるんやなぁと改めてギターの幅の広さを感じました。


ガットギターというものの存在を今日初めて知ったし。

私の好きなアコースティックギターともまたちょっと違ってイイ音してました~きらきら


6本もある弦を押えながら指がよくあんなに器用に動くもんだこ


実にカッコいいおんぷ♪




今日1日で4曲も録音していただき、ありがとうございましたっにこ


次はエレキギターをちょびっと入れてもらう予定。


私の今まで出したアルバムの中でも生のエレキ音は入れたことがないから今回初めての試みだったりする。


どんな出来上がりになるのか・・・音符


今までとは違うものになるのは確実ですしゃきーん



ここで新事実発覚させておきます!


実は私、高校時代軽音部でまさかのまさか。


最初はエレキギターやってたりして~~~~


ほんまです。


今では弾けなさすぎて、やってたことさえ忘れてたくらいのレベルで恥ずかしすぎて公言できない事実涙


でもエレキで曲作ったこともある!!!!!・・・・1曲だけ。


実家のどこかで10年も眠ってる私のエレキさん、ごめんなさいガーン





レコーディングブログ  続く。

それらしく♪

なった?!なった?!





やっほーい


ブログデザインがグレードアップ~ラブラブ!



きゃーそれらしくなってるぅ~ラブラブ







ありがとうございまーすキイロキラ




私はHP作ったりとか、そーゆーことにはうといもので、どうやってんのかさっぱりわかりませんが



アーティストっぽく(笑)してもらって嬉しい~まるちゃん風



やっぱりその道に詳しいヒトにやってもらわねばね!!





デザイン変わったしなるべくたくさんブログ更新するでぇー嬉しいw

レコーディング三日目

Mai×Music×Life                                 赤澤 麻衣  Akazawa Mai-Image270.jpg

ふ~っ。


6時間かけて一曲。


やっと録り終えましたルンルン



今日は蒸し暑くてヤバかったぁ~ウキャー!

歌録りの時はエアコンの音もマイクが拾うから当然エアコンはオフ。

本気で何度も歌ってるともう汗だく涙


これがホントのレコーディングダイエットってやつ…?シラー



今日録った歌は、今年始め一ヶ月の旅行から帰って作った『See you again』。

他の曲よりは作ってから時間が経ってないし、毎回ライブで歌ってる曲とはやっぱり違って、

歌い込みが足りなかったせいか予想以上にピッチが不安定になってたり。

時間かかってしまった~。

編集作業、かなりお手数かけました…


ここに軽いフェイクを入れたい、ここのハモりの響きはこの音、などなどイメージはあるもののレコーディングとなるとつい力が入って自然なものが出てこなくなるときもあって。

フェイクなんかは意外と家で鼻歌程度に歌ったやつが良かったりする。

それを覚えとこうって思うけど
それよりもっといいのができるんちゃうかと思って、違うように歌うとしっくりこない!


「しっくりくる」
が難しいトコ。


一曲まるまる全てのフレーズがしっくりくるのが理想やけど、なかなかそうもいかない。

「悪くない」で妥協するときもある。

それを妥協って思うかどうか人それぞれなんだろうけど。


一曲の歌レコーディングをする前にはその曲をめちゃめちゃ歌い込んで

身体に沁みこませてないと、いざマイクの前に立っていつも通り歌おうと思っても

思うように歌えないってことがよぉくわかった。


たとえ自分の作った自分の歌であっても。




とにかく自分が納得できる作品を!!!

と意気込んで、じっくりゆっくり作っていきたいと思います。


またレコーディング報告しま~すにこ

Sweet Home☆

は~好


つくづく実家はラク。



母が洗濯してくれるし、染み抜きしてくれるし、たたんでくれるし、ホコロビ直してくれるし。


メロン切って置いといてくれるし、お茶わかしといてくれるし、洗い物してくれるし。



まぁ家でなんもせずに遊びに行ってばっかりの私ですが・・・ぼー



東京での一人暮らしも気ままで楽しんでるけど、


常日頃自分でやってることを当たり前のように全部やってくれる母はスゴイ。


ほんま母は偉大ですな。



自分でできることも実家に帰ったらやってくれると思ってついつい甘えてしまう。


したがって。


完全なる「食っちゃ寝生活」でめっちゃぐうたらしてしまう私汗



実家に帰るとみんなこんなもん?ムムム





今日で大阪滞在4日目。



昨日は高校時代の友達の結婚式で、歌って来ました~キャッ☆ ルンルン


リクエストの歌、+サプライズ感を出そうと直前にオリジナル曲を変更して挑んでみたり。


ライブとはまた違った緊張感。


だけどこういう場で友達の花嫁姿を目の前にお祝いで歌えるのって、ほんとにミュージシャン冥利につきるッにこにこ♪


それで喜んでもらえたらなおのこと。


音楽を選んでよかった。



実はこないだの4月に行った結婚式と全く同じホテル、式場、神父、披露宴会場、料理でしたビックリ


こういうこともあるんですねぇ。





そんなわけで


毎日出歩いて家にゆっくり一度もいないわけですが、今日は大学時代の友達と京都で集合♪♪


来週結婚する友達にプレゼントを渡すべくニコ(ほんま結婚ラッシュです)


久々に集まるメンバーで嬉しいハート




地元に帰ってきて、日替わりで友達と会ってワイワイ近況報告と女子トークで盛り上がって


そんな毎日がいつもの帰省生活。



地元に帰る度に会える友達がいるって嬉しいなぁと帰る度に思う。


たまにしか会えないからいつも話し足りないままバイバイすることになるけど。



心許せる友達とのお喋りが東京で活動する私のパワー補給になってる キラキラ☆



みんないつもありがとうどっきゅん



Mai×Music×Life                                 赤澤 麻衣  Akazawa Mai-B.D Mai×Music×Life                                 赤澤 麻衣  Akazawa Mai-BD2


もう一ヶ月以上過ぎたのにサプライズで誕生日を祝ってくれた仲良しの3人 Wハート



Mai×Music×Life                                 赤澤 麻衣  Akazawa Mai-Image269.jpg

やじるし上こんなものを作ってくれたり、めっちゃマメなコ達!!!


私のよき理解者であり、私のこよなく愛する音楽・旅行も一緒にしてきた素晴らしい仲間ですキラ




家族にしろ友達にしろ、地元ってやっぱり私の「地元」なんだなー。

まさにこないだレコーディングした曲、「Sweet Home」の歌詞そのものの心境。



この曲早く届けたいっ!!


♪ただいま

甘えさせてくれる

だからワガママ言ってしまうけど


おかえり

ありったけの優しさで

包んでくれる

いつもありがとう


だだいま

帰る場所があるから

またこの場所から始められる


おかえり

いつでも温かく迎えてくれる

ここが帰る場所 my sweet home

なにわの中心で

Mai×Music×Life                                 赤澤 麻衣  Akazawa Mai-Image265.jpg

ただいま~!!



とか言いつつ実はあんまり行ったことのないミナミ。


年に数回行けばいい方のひっさびさの道頓堀。


なんば。


心斎橋。



すっかり雰囲気が変わってますなぁ。



引っかけ橋。周辺も。



写真も観光客丸出しのアングルです!



つーかキタ派の私はミナミは異国の地です!



道がさっぱりわからん!




Mai×Music×Life                                 赤澤 麻衣  Akazawa Mai-Image260.jpg

日本橋駅すぐのタイ料理のお店。


本場の味にかなり近いグリーンカレー、パッタイ美味しかった~はぁとはーと

大阪遠征

今日は2回目のレコーディング。





・・・・のはずでしたが、事情があって急遽中止に。




前日から辛いもの食べないようにしたり(もちろんお酒も)、明日は2曲録るでぇ!!

と、気合入ってただけにいきなりなくなって、なんか「心にぽっかり穴が・・・」状態ううっ...




ショックですが、まーしゃーない事情なのでしゃーない。





次のレコーディングは大阪から帰ってきてだな。




なかなか進まない・・・しょぼん下




しーかしそんなことでテンション下げてる場合じゃない!!




テンション上げとかないとUP!




やる気とモチベーションはキープするんでいビックリ







ほんで。



私、あさってから大阪帰りますニコニコ




友達の結婚式に出席するため。




4月も友達の結婚式で帰ったとこなんですが。



周りの友達がどんどんお嫁に行っちゃう~!!!!



完全に今、ラッシュ。



今年はそういうわけでやたら大阪に帰りそうですふにゃ





今回の結婚式では弾き語りで歌わせてもらうことになってて、



私が歌うためだけにグランドピアノまで借りてくれたらしいので責任重大汗



リクエストもらった曲を急いで楽譜にして、練習しました。



けどメッチャ緊張しそう汗




人生最大?かもしれない一大イベントで「歌ってほしい」って言われるなんて



やっぱりすごく嬉しいハート



歌でお祝いさせてもらえるなんて幸せ。



言葉でオメデトウって言うより歌の方がうまく伝えられるような気もするし。


音楽やってて良かった~~~って思う瞬間の一つです音符







友達に限らず、声かけてもらえば私はどこでもなんでも歌いますよ~!!!!!!!!



結婚式する方で「余興で歌を」と言う方は是非ご一報をチューリップピンク




夢は叶う

今日は音楽座のミュージカル、「シャボン玉とんだ、宇宙までとんだ」を観に行ってきましたアオキラ


赤坂サカスのすぐ隣、赤坂ACTシアターにて。


Mai×Music×Life                                 赤澤 麻衣  Akazawa Mai-R


友達が出演するというので観に行ったんですが、

予想していたよりもずっと話が面白くて引き込まれました~☆


オーケストラの生演奏が感動を誘うようにシーンをぐっと盛り上げていて、柄にもなくウルッときてしまったぼー


ラストのシーン辺りでは周りのお客さんのすすり泣く声まで聞こえてきたし。


こういう機会がないとめったにミュージカルは観に行かないけど、とってもイイ舞台で楽しめましたニコ



たくさんの登場人物が出てたのに、最後に出演者が全員出てきたときには人数が少なかったから、舞台が終わった後に出演した友達に聞いたら

なんと一人で5役もやっていたとかびつくり byaimo


衣装も全部違うし、5役もしてるなんて全然気付かなかった。


その上、出演しないシーンではセットの装置も動かしたりしていたらしいビックリマーク

大忙し!!!!


舞台裏は早着替えしたり、さぞかし壮絶やったんやろうなぁあっちゃん


いやぁ、尊敬します。


歌って踊って演技して。

ミュージカルアクターって本当のエンターテイナーですね!!


今日観て、改めてそう思いましたきら



「ミュージカルアクターになる」という夢を叶えた友達が、

『夢は叶う』というこの舞台のテーマともかぶって、すっごく眩しく思えました。


こんな大きな舞台で、堂々と5役もこなしたりして・・・

夢を叶えた人を身近に見て、ほんとに説得力のあるメッセージを感じました四つ葉

夢は叶う!!


諦めないで追い続ければ。




よーし

私も負けないようにがんばろっと。




レコーディング初日

やっとこさ、今日から3rdアルバムのレコーディングが始まりました音符



6~7時間かかって今日は1曲しか録れず・・・しずく


コーラス厚くしすぎたかも???


相変わらずメインを入れるよりもハモリとコーラス入れる方が楽しかったりして。



風邪引いたわけじゃないのになぜか鼻声で鼻水出るし焦ったけど、なんとか1曲無事終了。


まだまだ残り10曲ほど。

道のりは長いぞぉためいき




改めて。

音作りって楽しい~ラブリー音符


私の場合は、歌だけじゃなくて、楽器類も自分で選んで自分でコードもメロディもリズムもつけて、

それをいっぱい重ねていって、ひとつの曲を作るから


歌入れはその最後の作業。最後の楽器とでもいうのか。

「歌」は私の中では曲の中のメイン部分ではあるけど、その曲の一部っていう感覚。


この辺は、バックのサウンドを作る作業をしてるからこその感覚なんだろうな~。


なのでバックの音作りにしても、私のこだわりはめっちゃ詰まってます!!


スネアの音ひとつ取っても、響き方とかハネ方とか、ちゃーんとイメージがあるので、イメージどおりの音を探したりそれを加工する(エフェクトかける)のも結構労力が・・・。


わからないヒトにはなんのことだかさっぱりわからないだろうし、誰も気付かないようなところもなぜかこだわってしまう。


でもでも出来る限りのことは自分でやりたいし、自分がイメージするドンピシャのものに仕上げたい。


だから歌以外の音作りの段階ですごく力が入るのです。したがってめちゃ時間かかる・・・・



ロマンチックなピアノの音。


高音で鳴り響くベルの音。


特に大好きなこの二種類の音はどの曲にも結構登場しますありがちなキラキラ


あと、ストリングスもよく使うなぁ。




ってなわけで、あとはこだわったバックサウンドに歌で魂注入ビックリマーク2


曲数が多いのでゆっくりやって歌入れだけでも2ヶ月がかりになると思うけど。。。


わが子を育てる気持ちで、イイ作品作るでぇかお!!!!!!!